所属成套资源:人教版日语八年级全册PPT课件全册
- 第7课 ボランティア 课件-初中日语人教版八年级第二册 课件 18 次下载
- 第8课 おもしろい絵 课件-初中日语人教版八年级第二册 课件 19 次下载
- 第9课 遅刻 课件-初中日语人教版八年级第二册 课件 18 次下载
- 第11课 島の学校 课件 初中日语人教版八年级第二册 课件 22 次下载
- 第12課 雨とあめ 课件-初中日语人教版第二册 课件 20 次下载
初中人教版会话:図書館完美版ppt课件
展开这是一份初中人教版会话:図書館完美版ppt课件,共34页。PPT课件主要包含了交际与表达等内容,欢迎下载使用。
☛発 明 名・動3他
電話の発明は150年前です。
电话的发明是150年前。
誰がその電話を発明しましたか。ベルが発明しました。
電話を発明した人はだれですか。
電話を発明した人を知っていますか。
☛ こ ち ら
人: こちらは李先生です。
場所:こちらへどうぞ ( どうぞこちらへ)
指地点“这边”;指人“这位”尊敬用法 そちら、あちら、どちら
物: こちらが(は)日本のお菓子です。 こちらは日本で買ったお菓子です。 そちらは自分で作ったお菓子です。
☛捜 す (さがす) 本を捜す
地図で場所を捜しています。
仕事を探す 迷子を捜す 犯人を捜す
捜す(さがす) 捜します 捜して 捜さない
これから図書館へ資料を捜しに行きます。御兄さんは仕事を探しています。地図で捜さないでください。携帯電話で探してください。
それはちょっと残念ですね。残念な試合でした。
遗憾,可惜,对不起,抱歉
☛約(やく) 副詞 大体,大约,约
約50人が集まっています。
今教室にいる学生が約40人だと思います。
先日ボランテイアに参加した小中学生は約100人です。今ボランテイアをやっている人は120人ぐらいです。今度ボランテイアに参加する人は何人かまだ分かりません。
☛伝 え る 動2他
自分の考え方を相手に伝えます。
家族によろしくを伝えてください。
☛まじめ(真面目) 形2
まじめな人 まじめな話
まじめに働く まじめに考える
☛近づける 動2他
目をあまり本に近づけないでください。
耳を近づけて聞きます。
☛たいへん(大変) A2
たいへんお世話になりました。
天気がだんだん暑くなりました。
日本語はだんだん難しくなりました。
1.簡体ー過去式(肯定、否定)
上一节课,我们学习了动词、形容词、判断词现在时的肯定和否定形式。复习简体:动词:现在肯定、现在否定形容词:现在肯定、现在否定判断词:现在肯定、现在否定今天我们来学习过去时的肯定和否定形式。至此为止,简体的大部分内容我们已经学习完毕。
首先,我们需要引入一个概念:た形即过去式简体动词过去式就是把动词变た形如何变大家是否还记得?作る,食べる,来る,する过去的否定变形可以自己尝试变形。
一类形容词的简体过去式其实我们已经全部学过。
判断词的简体过去式
判断词就是我们以前学过的「です」
当我们想把动词作为定语去修饰名词时,一般使用动词简体。注意!动词一定要用简体,不用敬体。例“那是一家倒闭公司”。“あれは倒産した会社です”√“あれは倒産しました会社です”×1.在教室的学生都喜欢日语。 教室にいる学生はみんな日本語が好きです。2.吃过饭的学生回家了。 ご飯を食べた学生は家に帰りました。3.要和不认识的学生见面。 知らない学生と会います。
日本にいる友達から電話がありました。これは母が作ったお菓子です。駅で知らない日本人と挨拶した。今回は前回見学しなかっ万里の長城を見学しました。
3.~んです・~のです
两种表达都是说明情况,而且强调说明。自己不明白,希望对方解释 r 希望对方能理解,而进行解释。表决心,表主张,表态度! ~んです多用于口语。(但其实,两者都不适用于高考作文)例:A:李佳さん、明日運動会に参加しますね。B:ええ、うちのクラスの応援に行くんです。すみません、ちょっと暑いんです。窓を開けてください。
①判断词だ或二类形容词的基本形时,需要将だ变な,再加んです・のです。私は学生です。私は学生なのです・私は学生なんです。学校はきれいですね。学校はきれいなのですね・学校はきれいなんですね。
②除此之外,都是直接加んです・のです。私は教室に行くのです・私は教室に行くんです。私は教室に行ったのです・私は教室に行ったんです。私は教室に行っているのです・私は教室に行っているんです。私は学生だったのです・私は学生だったんです。ここは暑かったのです・ここは暑かったんです。
4.~んですか・~のですか
这一个语法其实是上一个语法的疑问形式。仍有强调含义,表示提出疑问,要求对方做出回应或解释。
A:今出発するんですか。B:ええ、友達と約束がありますから。どうしてあの人が日本人だと分かったのですか。お客さんがいっぱいですね。このレストランはおいしいんですか。人が多いですね。この歌手はとても人気があるんですか。
助词が,附在句子后面,用于引出接下来要说的内容。这个用法,日本人经常使用,给人一种说话有礼貌且有条理的感觉。が后面的内容有时候会省略,需要我们自己明白他后面要说的内容。比如:(某路人焦急地跑向你搭话,看着不像本地人,还拖着大行李)A:あのう、すみません。病院に行きたいんですが…(我们猜测,他可能是不认识路想要我告诉他去医院怎么走。)B:病院ですか。ここからまっすぐ行ってください。左側にありますよ。
ちょっとすみませんが、明光駅はどこですか。今晩の試合ですが、何時に始まりますか。すみません、明光公園へ行きたいんですが、バスでどう行きますか。先生、質問があるんですが、この漢字はどう読みますか。A:先生、質問があるんですが…B:はい、何ですか。A:この漢字はどう読みますか。
マスコミ ニュース放送「ほうそう」 新聞「しんぶん」記事「きじ」 雑誌「ざっし」番組「ばんぐみ」 記者「きしゃ」アナウンサー
1.说明情况当我们想要询问别人某事时,或想向他人提出请求时,可以说:~んですが。(ん前接动词原形)这个句型主要为了先说明自己的事情的缘由,以免让别人感到唐突。例:A:あのう、すみません。育才高校に行きたいんですが、どのバスが行きますか。B:育才高校ですか。2番が行きますよ。A:どうもありがとうございます。
2.引导为人带路,我们往往会说「こちらへどうぞ」,同时伴有相应手势。可译为:这边请こそあど体系:こちら(这一边)、そちら、あちら、どちら例:A:(日语老师刚来学校)すみませんが、校長室はどこですか。B:日本語の先生ですね。こちらへどうぞ。
3.遗憾当我们希望落空时,想表达遗憾惋惜之情时,可以说:残念です。A:大学入学試験はどうでしたか。B:あまりよくありませんでした。A:えっ、そうでうか。B:ええ、とても残念です。
相关课件
这是一份初中日语会话:図書館多媒体教学课件ppt,共24页。PPT课件主要包含了动词的简体过去式,形容词的简体过去式,判断词的简体过去式,〜んです・〜のです等内容,欢迎下载使用。
这是一份初中日语人教版八年级全册第四单元课次10会话:図書館集体备课课件ppt,共14页。PPT课件主要包含了形容词修饰名词,A1A1+N,有趣的书,おもしろい本,不有趣的书,おもしろくない本,安静的图书馆,静かな図書館,不安静的图书馆,静かではない図書館等内容,欢迎下载使用。
这是一份日语八年级全册会话:図書館教学演示课件ppt,共13页。PPT课件主要包含了基本形,简体过去肯定,简体过去否定,遅かった,遅くなかった,話した,話さなかった,行った,行かなかった,丈夫だった等内容,欢迎下载使用。