







新版标准日本语中级下册第17 课 日本取材の成果北京の顔教学ppt课件
展开这是一份新版标准日本语中级下册第17 课 日本取材の成果北京の顔教学ppt课件,共44页。PPT课件主要包含了新出単語1·2,文法1,新出単語3·4,文法2,まとめ等内容,欢迎下载使用。
ちからしごと (力仕事) [名] 体力活儿
彼は力仕事には向いていない→手仕事・畑仕事・針仕事
じゅうやく (重役) [名] 领导、董事、监事;重要职位
彼はある会社の重役です。彼は社内で重役の地位を狙う。
①から:絶対買いたい。だって半額だよ。②でも:わざわざ東京に出なくても、地方だって十分起業できる。③そうだ:近所のコンビニがまた閉店だって。
だって [连] 因为、可是、但是
ぐずぐずしていて本当にじれったいね。待ちきれない、じれったい。
じれったい [形1] 令人焦急、惹人着急
ナイフ・動き・感覚・視力が鈍い私は運動神経が鈍い。足に鈍い痛みがある。→鋭い(するどい)
にぶい (鈍い) [形1] 迟钝;暗淡;不清晰
彼は相変わらず泣き虫だ。→弱虫(よわむし)
なきむし (泣き虫) [名] 爱哭的人
私は流行に鈍感です。彼は鈍感だから遠回しな言い方をしてもわからないよ。→敏感(びんかん)
どんかん (鈍感) [形2] 感觉迟钝
めったに(滅多に) [副] 很少、不常
吠える犬はめったに嚙まない。彼女はめったに化粧をしない。赤ちゃんが生まれてからは彼らはめったに出かけない。
ずらりと [副] 一大排、成排地
自動車がずらりと並んでいる。
私は毎月お小遣いを親からもらっています。→お釣り
こづかい (小遣い) [名] 零钱、零用钱
彼らは愛し合うようになり、やがて結婚した。→話し合う・見つめ合う・助け合う
あいしあう (愛し合う) [动1] 互爱、相互爱慕
たがいに (互いに) [副] 交互、交替、相互
大切なのは皆がお互いに信頼しあうことだ彼らはどちらも口をきかなかったが,互いに理解しているようだ。
ずるい(狡い) [形1] 狡猾、奸诈
そんなことするなんて狡い。ずるい言い訳をする。
【導入】この辺は、商業地域だけあって、とてもにぎやかだ。【説明】(符合期待)表示名实相符,后项结果跟自己所期待或预料的一样,一般用在积极赞美的时候,含有佩服、理解的心情。前项接表示地位、职业、评价、特征等词语,着重点在后项,后项不用未来或推测等表达方式。类似 だけに【接续】名;形2な;动/形1简体+だけあって【翻訳】不愧是… 、也难怪…、正因为
【説明】表示特别提出、并以其为话题。多表示说话人轻微的责难 ,把某行为作为话题提出来。含有说话人批评、轻蔑、亲切的态度。【接续】名;简体小句;动て形+ったら/ってば【翻訳】我说… 、这个…
大山: これが、上海ノーストンホテルのイべントホールか。さすが上海一の高級ホテルだけあって、すばらしい会場ですね。野田: ええ。それにこのホテルは、環境問題に熱心に取り組んでいることでも有名なんです。省エネの取り組みが評価されて、政府から表彰されているんですよ。王: ちょっと厨房を見てきます。そろそろコンテストに使うための食材が到着しているはずですから。大山: わたしも、ご一緒していいですか。こう見えても、力仕事には自信があるんです。
王: ありがとうございます。でも、こちらは大丈夫です。食材のチェックと打ち合わせだけですから。大山: そうですか...。ほかに何かお手伝いできることはありませんか。野田: あっ、じゃあ、会場の最終点検を一緒にお願いできますか。大山: ええ、喜んで。野田: 助かります。人手が足りなくて困ってたので。大山: あれっ、そういえば、李さんの姿が見えませんね。王: 李主任なら、張一心のマネージャーとの打ち合わせで、香港に行っています。今夜の最終便で戻る予定です。
野田: 佐藤さんは? 佐藤さんも香港ですか?大山: 佐藤さんなら、本社から来た重役たちの相手です。事務所で明日の段取りを説明していますよ。何で香港だと思ったんですか。野田: だって、あの2人を見ていると何だかじれったくて...。王: あっ、そういうことですか!野田: 気づかなかったんですか? 王さんったら、本当に鈍いんだから。
およぼす (及ぼす) [动1] 影响到、波及、达到
地球温暖化は私たちの将来の生活に深刻な影響を及ぼす。環境は性格に大きく影響を及ぼす
こうじる (講じる) [动2] 采取、寻求、谋求;讲说、朗读
中途半端な対策を講じる。あらゆる手段を講じる。和を講じる
おもみ (重み) [名] 分量、重要性、重量
彼の言うことは重みがある。このパソコンの重さは3キロです。
わるくち (悪口) [名] 坏话
人混みの中で誰かが悪口をぶつぶつ言うのが聞こえた。彼女はクラス中に私の悪口を言いふらした。
リズム [名] 节奏、前律
足でリズムをとって歌う生活のリズムが崩れる。
くずす (崩す) [动1] 打乱、拆散、搞乱
バランス・体調・企業のイメージを崩す→崩れる(くずれる)天気が崩れる
スポンサー [名] 资助者、赞助单位;出资做广告者
この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。
わく (湧く) [动1] 涌现、产生;涌出、冒出
涙が湧いてくる。歴史に興味がわく。考えが心の中に湧く
はくしゅ(拍手) ① [名] 鼓掌、拍手
彼はとても上手に演奏したので観客は大きな拍手喝采を送った。→握手(あくしゅ)
かえって(却って/反って) [副] 反倒、反而
問題を解決しようとしたが、かえって混乱をひどくしてしまった。彼女に欠点があるから、かえって好きだ。
【導入】上司の命令だから、やらざるをえない。【説明】①(强制)「ざる」是「ず」的连体形,「得ない」是「得る」的否定形。表示除此之外,没有其他选择。有时也表示迫于某压力或情况,而违背良心地做某事。类似 なければならない ②(自然而然)表示自然而然产生后项的心情或状况【接续】動詞ない+ざるをえない・动3+せざるをえない【翻译】…不得不、只好…、被迫;不…也不行
【導入】努力にもかかわらず、全然効果が出ない。【説明】「かかわらず」是「関わる」的否定形。表示逆接。后项事情常常是跟前项相反或相矛盾的事态。也可以做接续词使用。含有说话人吃惊、意外、不满、责备的心情。【接续】名;形2词干;动/形1简体+にもかかわらず【翻译】虽然…,但是、尽管…、却…
【導入】お金が足りないどころか、財布は空っぽだよ。【説明】①(程度的比较)表示从根本上推翻前项,并且在后项提出跟前项程度相差很远,表示程度不止是这样,而是更糟糕。类似~ はもちろん~さえ ②(反预料)表示事实结果与预想内容相反,强调这种反差。【接续】名 ;形2な;形1/动简体+ どころか【翻译】非但…、哪里是…、别说…简直…
【導入】あいつなら、そんなでたらめも言いかねない。【説明】接尾词「かねる」表示难以~。「かねない」是其否定形,表示有这种可能性或危险性。有时用在主体道德意识薄弱,或自我克制能力差等原因,而有可能做出异于常人的某种事情,一般用在负面评价。含有说话人担心、不安、跟警戒的心情。【接续】动词ます +かねない【翻译】有可能…,也许会…,说不定…
近年、世界のあちこちで、異常気象が続いている。猛暑や豪雨、洪水、干ばつなどが起こり、台風やハリケーンもその規模と被害が拡大している。これは地球温暖化が進んでいることと関係があるといわれている。ここ100年で地球の気温は約0.6度上昇した。南極や北極、高い山などの氷が溶けて海水の量が増え、海面が上昇している。これまでの100年で10~20cm高くなったが、2100年までには、さらに最低でも9cm、最高で88cm高くなるだろうといわれている。海面が上昇すれば、低い土地は水につかってしまう。すでに多くの島国で被害が出ていて、ほかの国に移住せざるをえない人たちも出ている。
では、なぜ地球の気温は上がっているのだろうか。地球を包む大気には、温室効果ガスが含まれていて、このガスが地球を一定の暖かさに保っている。しかし、ガスが増えすぎると、地球の気温は必要以上に上がってしまうことになる。温室効果ガスにはいろいろあるが、いちばん大きな影響を及ぼしているのが二酸化炭素である。二酸化炭素は発電や工場での生産、自動車の排気ガスなどで大量に排出される。つまり、わたしたちの生活が便利になればなるほど二酸化炭素が増えるということだ。一方、砂漠化や森林破壊によって、二酸化炭素を吸収する吸収源が激減していることも、温暖化が急速に進む要因となっている。
1980年代の終わりごろから、世界中の人々が地球温暖化の問題を認識し始めた。国や企業ではさまざまな取り組みを始めた。省エネタイプのエアコンや冷蔵庫、自動車などが作られ、風力や太陽の光などを利用して二酸化炭素をほとんど出さずに電気を作る研究も進められている。また、各国の政府は植林活動を通じて、二酸化炭素を吸収する森林を増やそうとしている。 このような努力にもかかわらず、先進国の二酸化炭素排出量はあまり減っていない。それどころか、今まで排出量が少なかった国々でも急激に増えてきている。 今、世界中の国々が協力して対策を講じなければ、ますます温暖化が進み、地球はわたしたち人類が住むことのできない星になりかねない。
相关课件
这是一份高中日语新版标准日本语中级下册第26课 イべント前夜地球温暖化课前预习ppt课件,共60页。
这是一份高中日语新版标准日本语中级下册第27 课 イべント当日桜课文课件ppt,文件包含2023年初中物理自主招生讲义61习题解析docx、2023年初中物理自主招生讲义61师生版docx等2份试卷配套教学资源,其中试卷共225页, 欢迎下载使用。
这是一份高中日语新版标准日本语中级下册第29 课 イべント打ち上げ宇宙食课前预习课件ppt,文件包含2023年初中物理自主招生讲义61习题解析docx、2023年初中物理自主招生讲义61师生版docx等2份试卷配套教学资源,其中试卷共225页, 欢迎下载使用。