![2024南通高三上学期第一次调研测试(一模)日语含答案(含听力)01](http://img-preview.51jiaoxi.com/9/80/15305204/1-1706578978452/0.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794,m_lfit,g_center/sharpen,100)
![2024南通高三上学期第一次调研测试(一模)日语含答案(含听力)02](http://img-preview.51jiaoxi.com/9/80/15305204/1-1706578978471/1.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794,m_lfit,g_center/sharpen,100)
![2024南通高三上学期第一次调研测试(一模)日语含答案(含听力)01](http://img-preview.51jiaoxi.com/9/80/15305204/0-1706578977275/0.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794,m_lfit,g_center/sharpen,100)
2024南通高三上学期第一次调研测试(一模)日语含答案(含听力)
展开第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月√B.9か月C.12か月
1.今度来る先生はどんな人ですか。
A.きびしくてこわい男性 B.親切できれいな女性 C.親切でハンサムな男性
2.男の子はまず何をしますか。
A.宿題をやる。 B.テレビを見る。 C.外食に行く。
3.王さんはどのような嘘をつきましたか。
A.小説に夢中になっている。
B.小説を図書館から借りてきた。
C.レポートをずっと書いている。
4.女の人はいつ休みますか。
A.今週の金曜日B.来週の金曜日C.来週の月曜日
5.鈴木さんはどうして会社をやめましたか。
A.結婚するから B.出張が嫌だから C.給料が安いから
6.今日は何を食べますか。
A.揚げ物のお弁当 B.カレーのお弁当C.ハム入れのチャーハン
7.男が眠そうになった原因はどれですか。
A.残業 B.胃の調子C.飲み過ぎ
第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)
8.女の人は何で帰りますか。
A.タクシー B.男の車 C.自分の車
9.女の人がホテルに泊まらない原因はどれか。
A.タクシーがなかったから
B.バスがなかったから
C.女性一人で危なかったから
10.男の人は最初に携帯で何をやりましたか。
A.田中さんにメールをした。
B.田中さんに電話をかけた。
C.田中さんに地図を見せた。
11.男の人は携帯をどこに忘れましたか。
A.自分の家 B.郵便局 C.トイレ
12.女の人はこれから何をしますか。
A.自分でお店に行く。
B.男の人と一緒にお店に行く。
C.このまま仕事を頑張る。
13.女の人は何を食べたいと言いましたか。
A.牛肉だけB.牛肉とビールC.牛肉と焼酎
14.男の人の文句はどれか。
A.ボーナスを全部使ったこと
B.高いかばんを買ったこと
C.女の人が中古品を買ったこと
15.このかばんはいくらですか。
A.20万円B.25万円 C.12.5万円
第二部分:日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)
16.今度のスピーチコンテストに誰が参加する 早く決めましょう。
A.を B.かC.ヘD.が
17.日々の学習ストレス解消 適宜な運動が必要です。
A.で B.もC.にD.の
18.自分の都合 すでに決まった時間を変更してはいけない。
A.か B.と C.にD.で
19.高校生 のアドバイスは必ず高校生の立場を考えて言うものです。
A.ヘ B.に C.を D.も
20.彼はいつもお肉 食べていないから、太いている。
AからBしかCだけDほう
21.今週の金曜日 鈴木さんはずっとレポートを書いている。
AまでBまでにCほどDほどに
22.この作文の表現がおかしいですから、書き なさい。
A.つづけ B.はじめC.なおしD.あい
23.何でも ってうそだろう。なま物が苦手だろう。
A.食べよう B.食べられる C.食べさせるD.食べれば
24.田中さんが担当者なので、田中さんに資料を のは当然でしょう。
A.作る B.作られるC.作らせる D.作れる
25.松坂先生の きびしい先生がほしいんです。
A.らしく B.ようなC.みたいな D.そうな
26.こんなひどいことを言ったの。へえ、ぜんぜんやさしい風間君 。
A.らしい B.らしくない C.みたいだ D.みたいじゃない
27.ちゃんと復習しないと、最後の試験が不合格に のだ。
A.なっておくB.なってしまうC.しておく D.してしまう
28.みなさんに、「中国文化には魅力がある」と知って 。
A.いく B.くる C.ほしい D.たい
29.先生の許可をもらわ 勝手にやすむのは失礼なのです。
A.なくて B.ないでC.ずD.ない
30. 携帯ゲームに興味を持っていないけど、 やることもある。
A.いろいろ B.さまざま C.いよいよ D.ときどき
31.これは というより、実にあった事だと言ったほうがいい。
A.スケジュールB.スイチC.ストーリー D.スケッチ
32.山上教授は中国の歴史に ですから、中国通だと言えます。
A.くわしい B.すずしい C.あやしい D.おいしい
33.突然に後ろから誰かの声がしてきて、 しちゃった。
A.はっきり B.びっくり C.やっぱり D.さっぱり
34.雨が のを待っているところ、高校時代の先輩に会った。
A.止める B.止む C.開く D.開ける
35.原稿紙100 もあるこの文章はほんとうにすばらしいです。
A.本 B.足C.台 D.枚
36.矢島さんの手紙を としたときに、本人が現れてきた。
A.読む B.読んだ C.読もう D.読んで
37.「ほら、見て。私が考えたデザインは 感じなんだよ。」「あら、とても派手だね。」
A.こんな B.そんなC.あんな D.どんな
38.中国の古典文学を読めば読む 、興味深くなる。
A.ほう B.ところ C.ほど D.ばかり
39.発表の前に、その内容を何回も何回も繰り返して練習する 。
A.ことか B.ものか C.ことだ D.ものの
40.引っ越してきたばかりのころ、お隣さんにいろいろ助けて 。
A.あげた B.やったC.もらった D.くれた
41.正夫ちゃんはあなたの友達なんだから、信じて 。
A.くれて B.もらって C.くださって D.あげて
42.必要な食材なら、こちらが ので、ご安心ください。
A.ご用意にします B.ご用意になります
C.ご用意いたします D.ご用意くださいます
43.「明日の遠足、尾崎先生も か。」「それは···、私にも分かりませんが。」
A.行かせますB.行かれます C.行かさせますD.お行きです
44.「この仕事ができる人は本当にいないから······」
「 。じゃ、私におまかせ。」
A.しようがないね B.おやすみな
C.お待たせしました D.どういたしま
45.「お靴は履きにくいんですか。」「いいえ、 。」
A.それは残念ですね B.それはよかったです
C.ちょっとそこまで D.ちょうどいいです
46.来店のお客様 敬語を使うようにしてください。
A.について B.によってC.にたいして D.にかかわって
47.指導教官のご指示 、データの分析を行いなさい。
A.とおりに B.どおりにC.として D.とともに
48.前、病気になったので、タバコを吸わない 。
A.ようになっている B.ことになっている
C.ようしている D.ことにされている
49.2点の差で、今回の試験が不合格になる だった。
A.のに B.ところ C.まま D.べき
50.美紗江さんがしゃべっでいる 、ずっと私の顔を見ていた。
A.さえ B.こそC.あいだD.ほど
51.あの子は二年生だから、こんな難しい問題ができる 。
A. わけ B.わけではない C.わけがない D.わけにはいかかい
52.高校で日本語を勉強するの 、大学の日本語専攻を目指したくなる。
A.をもとに B.をとわずC.をきっかけにD.を背景に
53.料理ができる 、実はとても簡単なものだけです。
A.といえば B.といったらC.というと D.といっても
54.「長安城って、すばらしいですね。」「はい、確かにそうです。 から。」
A.一度も行ったことがあります B.一度も行ったことがありません
C.一度行ったことがあります D.一度行ったことがありません
55.銀行や空港で、他国のお金を日本円にする行為は と言います。
A.引導 B.買取C.領収 D.両替
第三部分:阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)
(一)
山田先生
ご無沙汰しておりますが、その後いかがお過ごしでしょうか。日本にいる友達から、日本は今真夏の季節だと聞きましたが、どれくらい暑いでしょうか。こちらは雨季で、毎日雨が降っています。
先生が日本へお帰りになってから、2年間も先生に会っていませんが、私は先生のことをよく覚えています。 ① 友達と先生のこと、先生の講義をいろいろ話し合っています。昨日もクラスメートの王君と話し合いました。話したら、先生に会いたくなって、このメールを送ることにしました。
先生からいただいた1つの言葉を今でもよく覚えています。それは「何でも勉強しようと思ったら、心を込めて勉強しなければなりません」との言葉です。おかげさまで、私は今までも、これからも、頑張って日本語を勉強し続けるつもりです。 ② 、1年後、大学を卒業したら、日本へ行って日本語の勉強を続けたいと考えています。その前にも、私は一度日本行ってみたいです。お会いできるあの日を楽しみにしながら、奨学金を受けられるように頑張っています。
それでは、またご連絡いたします。
先生、お元気でいてください。ご家族の方によろしくお伝えください。
56.文中の ① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.さまざま B.ときどき C.ぎりぎりD.ばらばら
57.文中に「先生に会いたくなって」とあるが、だれが先生に会いたくなったのか。
A.友達 B.クラスメートC.「わたし」D.王君
58.文中の ② のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.ところが B.しかしC.するとD.そしで
59.文中に「その前にも」とあるが、「その前」は何を指すか。
A.先生にメールを送る前 B.友達たちと話し合う前
C.日本語を勉強し続ける前 D.卒業後、日本へ行く前
60.文章の内容に合っているものはどれか。
A.「わたし」は大学に入学して、山田先生に教わっていました。
B.「わたし」は今日はクラスメートに先生のことを話しました。
C.卒業してからも日本語を勉強しないと、先生に言われました。
D.奨学金をもらうために、「わたし」は日本へ行きたいのです。
(二)
「中島、起きているか。遅れるな」と、ガチャン。
8月9日午前3時半、中島君への電話を切ったとき、「ついに中国に行く日が来たんだ。」と、僕はとても ① しました。早朝出発して、成田空港へはすぐ着きました。そして、ついに初めての飛行機に乗りました。飛行機が飛び上がる時は、ジェットコースターみたいな感じで、ものすごく高く上がって、耳が痛くなりました。窓から大きな島が丸ごと見えました。
「やっと中国に着いた。よかった」
北京空港に着いたとき、僕はすごく安心したのを今でも覚えています。初めて見る中国は、自転車の通りがとても激しく、バスに乗ってからも、周りにずらっと自転車が走っていて、日本とはずいぶん違うなと思いました。でも、運転手さんが安全に運転してくれて、安心しました。
② の中国での1週間は、僕たちは初めての経験ばかりで、とても楽しかったです。初めて天安門広場を見学したり、初めて万里の長城に登ったりしました。言葉が通じないので、中国の人とはあまり話ができなかったけど、僕たちはとても満足していました。帰りの飛行機はまたジェットコースターに乗っている気分でした。無事に成田空港に着いて、ほっとしました。
注釈:ジェットコースター/云霄飞车
61.文中の ① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.わくわく B.にこにこ C.いろいろD.どきどき
62.文中に「初めて」という言葉が何か所もあるが、作者の「初めての経験」でないのはどれか。
A.初めて飛行機に乗った経験 B.初めて中島さんに電話した経験
C.初めて中国を旅行した経験 D.初めて万里の長城に登った経験
63.文中に「日本とはずいぶん違うと思いました。」とあるが、作者はどこが日本とは違うと思ったのか。
A.中国の空港 B.中国のバス C.中国の自転車の通り D.中国の運転手さん
64.文中の ② のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.これから B.それから C.そういう D.これでは
65.この文章にタイトルをつけるなら、最も適当なものはどれか。
A.中国はどんな国か B.私の友人の中島君
C.ジェットコースター D.中国の旅の初体験
(三)
ブログ*は電子メディアの一つとして、どんどん利用されてきている。プロパとは、狭義にはウェブ上の覚書きや評論などを指して、記録(ログ)しているウェブサイトの1種である。「ウェブをログする」という意味でウェブログと名付けられ、それが略されて、ブログと呼ばれるようになった。
現在、より頻繁に用いられている広義には、作者の個人的な体験や日記のトピックに関する、 ① ウェブに限定されない話題等のような、時系列で比較的頻繁に記録される情報についてのウェブサイト全般を含む。
ブログはそれぞれの項目にはタイトルがつけられ、時間軸や類別で整理し、分類する構造となっている。用途は広く、個人の日記的なものから、手軽な意見表明の場として、時事問題等について論説するものもある。 ② 、トラックバック*機能などを通じて、コミュニティー*を形成している。ブログ界と呼ばれる。ブログの更新者は有名人から一般市民まで様々であるが、彼らのことを一般的にブロガーと呼ぶ。
総合的に、今現在の状況として、ブログは市民権を得ており、最近では人気タレントや政治家、その他著名人などによるブログも増加し、着実に普及しているようである。
注釈:ブログ/网络日志 トラックバック機能/链接自动通知功能
コミュニティー/共同体;社区
66.文中の ① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.ほとんど B.あまりにもC.たえずに D.必ずしも
67.文中の ② のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.しかし B.それなのにC.めったに D.さらに
68.文中に「彼らのこと」とあるが、この「彼ら」はどんな人を指すか。
A.有名人や一般市民 B.人気タレント C.ブログの作成者 D.政治家
69.文章の内容によって、次の言葉に対ずる正しい説明を一つ選びなさい。
A.プログはウェブログのことを略する呼び称である。
B.ブロガーはブログのトラックバック機能を指す。
C.ブログはウェブに限定される話題だけ含む。
D.ブログはブログの作成者や読者を指す。
70.ブログの機能に含まれていないものはどれか。
A.個人的な体験や意見を発表する B.ショッピングをする
C.項目を時間軸や類別で整理する D.時事問題を論説する
(四)
9月の初め、耳が聞こえなくなった。耳が詰まる感じだった。医者に行くことにした。とりあえず、近所の耳鼻咽喉科に行った。先生1人と3、4人の看護婦だけの治療所だった。患者はたくさんいた。
私の番が来た。耳と鼻を先生が見てみたが、異常はなかった。一応調整してみたり、鼻にピンセットを刺して通りをよくしてみた。しかし、 ① 。「でも聞こえません」と私は言った。「でも異常はないよ」、先生は「これ以上やりようがないよ」と、明らかに顔が少しイライラしていた。仕方ないので、私はあきらめて帰った。
今度は大病院に行った。大病院でも同様に見てくれて、「通りに異常がない」と確認した。先生は結果を見てから、私にいくつか質問をした。その後、先生は「精神的なものだ」と言って、「 ② 、耳に異常はないよ。薬を出しておくから、ちょっと苦いけど、飲めたら飲んでみて」と、にっこり笑って言って、私を安心させた。言われた通り、耳はすぐ治った。
私はその医者にプロフェッショナルを感じて、そのうえ、最後まで結果を求めたところに心を打たれた。先生のように、私も自分の仕事にはもっと一歩踏み込んで、追求していきたいと思う。
71.文中に ① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.変わりはある B.変わりはない C.少し変わったD.変わっている
72.文中に「顔が少しイライラしていた」とあるが、医者のどんな気持ちを表すのか。
A.がっかりした気持ち B.何もわからぬ気持ち
C.焦っている気持ち D.期待している気持ち
73.文中に「その後」とあるが、 「その」は何を指すか。
A.「わたし」があきらめて、帰ったあと
B.「わたし」がまた、大病院に行ったあと
C.先生が耳に異常がないことが分かったあと
D.「わたし」が先生にいくつか質問されたあと
74.文中の ② のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.たとえば B.ところでC.それでも D.つまり
75.作者の最も言いたいことはどれか。
A.何の病気でも小さい治療所へ行ってはだめだ。
B.病気になったら、大病院のほうが信頼できる。
C.何をしても、根気強くやっていくべきものだ。
D.だれでも絶えずにいい仕事を追求するべきだ。
第四部分:作文(共1小题,满分30分)
中国历史悠久,文化底蕴深厚,如今留有许多名胜古迹。例如“莫高窟”,“万里长城”等。相信你也曾经寻迹过许多名胜。请以「好きな名勝」为题写一篇文章。
写作要点:
1.介绍你喜欢的名胜古迹。
2.说明你喜欢它的原因。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」体。
2024河北省高三上学期大数据应用调研联合测评(Ⅱ)日语PDF版含答案(含听力): 这是一份2024河北省高三上学期大数据应用调研联合测评(Ⅱ)日语PDF版含答案(含听力),文件包含河北省2023-2024学年高三上学期大数据应用调研联合测评Ⅱ日语pdf、河北省2023-2024学年高三上学期大数据应用调研联合测评Ⅱ日语答案pdf、日语听力mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共5页, 欢迎下载使用。
2024新乡高三上学期第一次模拟考试日语PDF版含答案(含听力): 这是一份2024新乡高三上学期第一次模拟考试日语PDF版含答案(含听力),文件包含河南省新乡市2023-2024学年高三第一次模拟考试日语答案pdf、河南省新乡市2023-2024学年高三第一次模拟考试日语pdf、高三一模日语试卷听力音频mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共15页, 欢迎下载使用。
2024南通高三上学期期中考试考前模拟卷日语PDF版含答案(含听力): 这是一份2024南通高三上学期期中考试考前模拟卷日语PDF版含答案(含听力),文件包含Unit13WeretryingtosavetheearthSectionB1a-1epptx、核心素养目标人教版初中英语九年级全册Unit13WeretryingtosavetheearthSectionB1a-1e教案docx、核心素养目标人教版初中英语九年级全册Unit13WeretryingtosavetheearthSectionB1a-1e同步练习docx、SectionB1cmp3、SectionB1dmp3、b42709f484b4b75687a5253b23a40007mp4等6份课件配套教学资源,其中PPT共15页, 欢迎下载使用。