2025届湖北省“湖北省新八校协作体高三上学期10月”联考一模日语试题
展开这是一份2025届湖北省“湖北省新八校协作体高三上学期10月”联考一模日语试题,共24页。试卷主要包含了听力,阅读,完型选择,完型填空,作文等内容,欢迎下载使用。
一、听力
1.運動会は何時から始まりますか。
A.11時B.9時C.10時
2.女の人はこれから何をしますか。
A.男の人を待つ。B.男の人に聞く。C.ほかの人に聞く。
3.女の人は今朝、何を食べましたか。
A.パンB.お粥C.牛乳
4.誰が箱を運びますか。
A.女の人B.田中さんC.森さん
5.女の人はどこで木を植えますか。
A.公園B.南山C.北山
6.男の人は夜、どこへ行きますか。
A.自分の家B.喫茶店C.ホテル
7.男の人はいつ出発しますか。
A.5:30B.6:00C.8:00
8.紙のお皿は何枚用意しますか。
A.8枚B.10枚C.15枚
9.2人は何で図書館へ行きますか。
A.歩いてB.バスC.地下鉄
10.男の人はなぜ図書館へ行きますか。
A.本を借りたいから
B.本を返したいから
C.葉書を買いたいから
11.女の人は何を買うつもりですか。
A.本B.葉書C.ノート
12.女の人は渡辺さんから何をもらいますか
A.お茶B.鍵C.資料
13.2人はどんな関係ですか。
A.クラスメートB.仕事の同僚C.先生と生徒
14.誰が夕飯の予約をしますか。
A.お客様B.女の人C.男の人
15.今日は何曜日ですか。
A.月曜日B.木曜日C.土曜日
16.子供用のものを買いたいなら、何階に行きますか。
A.1階B.2階C.3階
17.五つの桃を買ったら、どのぐらい安くなりますか。
A.5%B.10%C.20%
18.今、週に何回携帯を使う高校生が多いですか。
A.1回B.2回C.3回
19.高校生がネットで失礼なことを発言する理由はどれですか。
A.携帯の使い過ぎB.睡眠不足C.勉強や人間関係の悩み
20.このスピーチは何についてですか。
A.高校生のストレスとその解消法
B.携帯の使いすぎと法律違反への注意
C.ネット世界と現実世界の違い
二、阅读
(一)
ネットワークや端末など、ハード面(硬件)での整備は着実に進んでいる5Gですが、その整備が進んだあとで重要になってくるのが、実際に5Gを活用したサービスです。確かに5Gに対しては多くの人が期待を寄せていますが、その多くは漠然(模糊)としたもので、具体的な取り組み(措施)が示されているわけではありません。
4Gのときはスマートフォンが牽引役(推动力)となってスムーズに普及しましたが、5Gでもスマートフォンが牽引役となるかというと、それは疑問です。5Gの高速大容量通信は、スマートフォンにとって過剰性能といえるくらい性能が高いので、その可能性は低いといわざるを得ません(注)。
(ア)期待されているのは、やはり高速大容量だけでなく、低遅延、多数同時接続など、5Gの特徴をフル(充分地)に生かした機械やサービスです。実際多くの携帯電話会社が、5Gを活用した自動運転や遠隔医療、工場における生産工程の自動化、さらにはゲームなどに至るまで、さまざまな分野でのサービス開拓に向けた実証実験を進めています。注:といわざるを得ません:不得不说。
21.文中に「重要になってくる」とあるが、何が重要になるのか。
A.ネットワークや端末をより高性能にすること
B.人々が実際に5Gのスマートフォンを使用すること
C.5Gの特徴を活かしたサービスを展開すること
D.4Gを活用したサービスを5Gに移行すること
22.文中の「その」の指すものはどれか。
A.4Gのときはスマートフォンが牽引役となってスムーズに普及したこと
B.スマートフォンが牽引役となって5Gがスムーズに普及すること
C.5Gの高速大容量通信が、スマートフォンにとって性能が高すぎてしまうこと
D.4Gと比べて5Gの性能が高くなるかどうかわからないこと
23.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.初めにB.そこでC.それにD.さて
24.5Gに対して人々が期待していないものはどれか。
A.高速大容量通信、低遅延、多数同時接続などのデバイスの性能の向上
B.工場の生産工程を自動化するシステムの促進
C.自動運転や遠隔医療などのサービスの発達
D.より多くの携帯電話会社の設立
25.文章の内容に最も合っているものはどれか。
A.5Gを活用したサービスは、既に多くの人々に利用されている。
B.5Gが誕生した当初、それに期待を寄せている人はほとんどいなかった。
C.5Gに対して期待を寄せている人も、4Gとの違いに疑問を抱えている。
D.今、多くの携帯電話会社が、5Gを生かしたサービスの開発に取り組んでいる。
(二)
「椅子に座ったままパソコンを操作して遊ぶゲームがスポーツ?」
日本に限らずeスポーツが盛り上がっている海外でも、こんな声があがっています。多くの人たちが否定的な立場を取っている傾向があります。
理由としてあげられるのは、eスポーツで使用される道具(ツール)が、野球であれば、バット(球棒)、グローブ(手套)、ミット(皮手套)、サッカーなら、サッカーボールのように共通したものを使用していないこと、各eスポーツのゲームコンテンツによりルールや内容が異なること、などです。
実は海外ではチェス(国际象棋)、バックギャモン(十五子棋)、ポーカー(扑克牌)などが「マインドスポーツ」と呼ばれ、世界的な大会も開催されています。これらのマインドスポーツと同様に、eスポーツは知力はもちろんのこと、緊張感を欠かさず、予選からはじまって数多くの対戦を重ねていく形は体力も求められます。
eスポーツは知力、体力、忍耐力を備えつつ、長時間の対戦ストレスにも耐える精神力も求められる21世紀のスポーツといえるのです。
(ア)、eスポーツの認知が進むなかで、現在はなんとなく曖昧なeスポーツのカテゴリーづけやその意義が、明確になっていくことでしょう。
26.文中に「こんな声」とあるが、どのような声か。
A.椅子に座ったままパソコンで遊ぶゲームがスポーツと呼ばれることを疑う声
B.日本や海外でeスポーツが盛り上がっている声
C.椅子に座ったままパソコンを操作して遊ぶゲームは良くないという声
D.eスポーツをあまりよく知らない日本人が多いことに驚く外国人の声
27.文中に「否定的な立場」とあるが、なぜ多くの人がその立場を取っているか。
A.各選手が共通のパソコンを使用し、同じルールで戦わないと反則になるから
B.野球やサッカーのように各選手が同ブランドの道具を使用した方が公平だから
C.共通した道具を使っておらず、コンテンツ毎にルールや内容も違ってくるかるから
D.使用する道具の構造やゲームのルール、内容が複雑で理解しづらいから
28.文中の「マインドスポーツ」について、最も合っているものはどれか。
A.チェス、バックギャモン、ポーカーなどは、eスポーツの一部である。
B.日本と海外でルールや内容に違いがあるため、名称も異なる。
C.知力だけでなく、使用するツールも重要なスポーツである。
D.大会中は緊張感を欠かさず、数多くの対戦を行うから体力も求められる。
29.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.今後B.以前C.すでにD.しばらく
30.eスポーツはどのようなスポーツか。
A.「マインドスポーツ」とも呼ばれ、海外では世界大会が開かれているスポーツ
B.長時間の対戦もあるため、ストレスに耐える精神力が求められるスポーツ
C.知力や緊張感が不要であるとして、海外で広く認知されているスポーツ
D.21世紀にそのカテゴリーや意義が明確化し、新たに認定されたスポーツ
マイアミ大学のグループが、300人の学生を対象にネガティブ(否定的,消极的)な体験をノートに書き出した上で、そこからポジティブ(肯定的,积极的)な要素を見つけ出すという実験を行ったところ、怒りや不快感が低下するというデータが得られました。どんなに嫌な体験であっても、①100%ネガティブなことはこの世には存在しません。ほんの些細なことかもしれませんが、必ずどこかにポジティブな側面が隠れているはずです。ただし、本人は気がついていないので、意図的に見つけ出して書き留める練習が必要なのです。
たとえば、「②友だちから欠点を指摘されて傷ついた」(ネガティブ)
→「自分の欠点を知ることができた」(ポジティブ!)
→「欠点を直す、いいきっかけになった」(ポジティブ!)
→「欠点を言うなんて、なかなか面倒くさいことだが、それをわざわざ言ってくれた友人がいたことは、自分にとって財産だ」(ポジティブ!)
などといった具合です。
考えれば、( ア )でも何か良い点があるものです。実は、前向きな性格の人はそれを見つけ出すのが得意だから快活な気分を維持できる一方、落ち込みやすい性格の人は良い側面を見つけ出すのが苦手なので気分が憂鬱になってしまうということも精神医学の研究で明らかになってきました。
だから、ネガティブからポジティブを見つけ出す練習をすると、性格自体を前向きなものに変える効果もあるわけです。
31.行われた実験はどのようなものであったか。
A.マイアミ大学の300人の大学生のグループが自分たちで行った実験
B.ポジティブな体験を書き、その中からネガティブな要素を探す実験
C.ネガティブな体験からポジティブな要素を見つける実験
D.ネガティブな体験を全て書き出す実験
32.文中に①「100%ネガティブなことはこの世には存在しません」とあるが、筆者はなぜそう考えるか。
A.どんなに嫌な体験でも、筆者にとってはほんの些細なことだから
B.ポジティブな側面が隠れているのに本人が気づいていないだけだから
C.筆者の力に頼れば、ネガティブを意図的にポジティブに変えられるから
D.人は、普段からポジティブなことを見つけて書き留める練習をしているから
33.文中に②「友だちから欠点を指摘されて傷ついた」とあるが、そこにあるポジティブなものはどれか。
A.「自分には欠点がたくさんある。」
B.「自分のためを思って教えてくれたなんて、いい友だちを持ったものだ。」
C.「人の欠点を言うなんて、なかなか面倒くさい人だ。」
D.「自分も、友だちの欠点をたくさん指摘してあげよう。」
34.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.こんなことB.そんなことC.あんなことD.どんなこと
35.筆者が最も言いたいことはどれか。
A.ネガティブからポジティブを探す練習は、性格を前向きに変える効果がある。
B.落ち込みやすい性格の人はポジティブを見つけ出すのに合わない。
C.ポジティブを見つけ出すのが得意な人は、その気分を維持する訓練が必要である。
D.ネガティブやポジティブは、頭で思い浮かべるよりも紙に書いたほうがいい。
教育相談とは、子どもたちの発達に即して、好ましい人間関係を育て、生活に適応させ、自己理解を深めさせ、人格の成長への援助を図るものであり、特定の教師や相談室だけで行われるものではない。
子どもたちの問題は、いじめのような発見しにくいもの、不登校など原因や理由が理解しにくいもの、養育や家族関係の問題のような、原因や背景が推測できても解決が困難な問題の3つに分類できる。さらには、気になる行動や問題の背景や原因に、心理環境、発達障害、その両者が混在する可能性まで視野に入れて検討しなければならない。たとえば、発達障害のように見える子供が育児放棄や虐待等が原因で落ち着きがない、コミュニケーション能力が乏しいなどのケースも少なくない。この場合、子どもへの指導・支援のみならず、保護者への働きかけや環境調整も大切な課題となる。
また、教育相談は子どもへの援助とイコール(等于)ではない。(ア)、教育相談=子どもへの援助とすると、問題をもつ子どもがいなければ、教師にとって教育相談は不要と考えてしまいがちである。だが、教師が対象とすべきなのは、なんらかの問題を抱えながらもそれを表面化させることなく学校に来ている大多数の子どもたちである。つまり、教育相談は子どもたちの問題の深刻化を予防し、自分で問題に気づき自己解決する力を養う役割をも有している。
36.文中の「教育相談」とはどういうことか。
A.生活環境に適応させ、自己理解を深めさせ、人格の成長を援助すること
B.資格を持つ教師が、子どもたち一人ひとりに対して相談を行うこと
C.相談室を開き、一人ひとりの人格を尊重しながら、個性の伸長を図ること
D.社会的資質や行動力の向上を目指して、個別に指導を行うこと
37.文中の「子どもたちの問題」ではないものはどれか。
A.いじめなどの外から発見しにくい問題
B.不登校などの原因や理由が理解しにくい問題
C.発達障害のような、発見しやすくても解決が困難な問題
D.養育や家族関係に関わることなど、原因や背景がわかっても解決しにくい問題
38.文中の「この場合」の指すものはどれか。
A.子どもの気になる行動の原因に、心理環境や発達障害がかかわっている場合
B.育児放棄や虐待等のせいで、子どもの落ち着きがなく会話能力が乏しい場合
C.子どもが発達障害かどうかを見分けられない場合
D.コシュニケーショ能力が乏しいから、発達が遅れている場合
39.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.仮にB.結局C.またはD.すなわち
40.筆者が最も言いたいことはどれか。
A.教育相談は、援助を必要としている子どもに優先的に行わなければならない。
B.問題をもつ子どもさえいなくなれば、教師の教育相談の必要性がなくなる。
C.教育相談は、問題が表面化していない大多数の子どもにこそ行われるべきだ。
D.教育相談は問題の深刻化予防はできないが、自己解決の力を養うことができる。
三、完型选择
日本では季節が生活のいろいろな面に影響している。外国から来た自分 1それはとてもおもしろい。
いつも使う駅のそばに、有名な和菓子のお店がある。2月のある寒い日、ちょっと入って 2 いろいろな形や色をした美しいお菓子が並んでいた。値段は高かったが、アルバイト代が入った 3 だったので、一番かわいいのを一つ買って帰ることにした。私は「寒椿」というお菓子を選んだ。いつも公園で見る赤い椿の花を表現したお菓子だ。そのままテーブルに飾っておきたいぐらい美しい 4 、食べると味も素晴らしく、感激した。それ以来、「寒椿」のことが忘れられなくなった。でも、次にアルバイト代が入る 5 我慢することにした。月に一度あのかわいい姿と味が楽しめれば幸せだ。
さて3月のアルバイト代が入り、私はわくわく(注)しながらその和菓子屋に入っていた。 6 、あの赤い花はどこにもなかった。お店の人に尋ねて驚いた。「寒椿」は冬のお菓子なので、春には 7 そうだ。今度あの「寒椿」を楽しむには一年 8 。
本当にがっかりしたが、そこにピンク色の「桜」というお菓子があることに 9 。私はこの「桜」を買って帰った。これもまたとても美しく、おいしかった。そうか、もう春なのだ。そういえば公園の桜がもうすぐ咲きそうだ。この時、日本人の季節の楽しみ方が少し分かった 10 。
注:兴奋、期待、喜悦的状态
41.( )
A.に対してB.についてC.に言えばD.にとって
42.( )
A.みるとB.みればC.みてはD.みるなら
43.( )
A.だけB.ばかりC.ほどD.どころ
44.( )
A.うえはB.うえでC.うえにD.うえを
45.( )
A.からB.までC.までにD.にまで
46.( )
A.そこでB.それからC.するとD.しかし
47.( )
A.売らないB.売らなさC.売れD.売られ
48.( )
A.待ってもいいB.待たなくてもいい
C.待ってはいけないD.待たなければならない
49.( )
A.気をつけたB.気がしたC.気もしたD.気づいた
50.( )
A.気をつけたB.気がしたC.気もしたD.気づいた
四、完型填空
日本には四季があり、昔から季節ごとに「旬」の食材を楽しんで 1 (くる)。例えば、夏の野菜52言えばキュウリやスイカ、冬の野菜 2 言えば大根が代表的です。しかし、最近は、ほとんどの食材が一年 3 (中)スーパーで売られ、「旬」が分からない消費者が増えています。それは 4 (残念)ことです。旬のものを食べることには 5 (多い)の長所があります。まず、その食材の旬の時期に収穫されたものは、最もよい条件で自然の 6 (めぐ)みを十分に蓄え(注1)ながら育ったものです。当然、味は最高においしく、栄養も豊富です。また、旬のものは、その季節に私たちの体が必要とするものを与えてくれます。例えば、夏の野菜のキュウリは水分が多く、汗で 7 (失う)れた水分を補って(注2)くれます。さらに、旬のものを選ぶことは環境 8 いいのです。一年 9 通じて生産が可能なハウス栽培(注3)は便利ですが、温度管理が必要なため、ガスや電気を大量に消費し、環境に負担となるのです。
ぜひ旬を考えて食材を選びましょう。消費者がもっと旬の食材を 10 (選ぶ)ようになれば、スーパーにも季節に合った食材が増えていくでしょう。
注1:储存注2:弥补注3.温室栽培
51.
52.
53.
54.
55.
56.
57.
58.
59.
60.
五、作文
61.假定你是李明,明天是中秋节,请给一直对中国传统节日很感兴趣的日本留学生佐藤写一封邀请函。邀请他与你的家人一起过中秋,体验中国传统节日的魅力。
注意:
(1)字数80~120字;
(2)格式正确,书写清楚;
(3)使用「です.ます」体。
62.全国各地旅游热潮的兴起,离不开当地人民的共同努力。请以「故郷のために私にできること」为题,用日语写一篇短文,内容包括:
(1)简单介绍一下你的故乡的情况;
(2)为了故乡的发展你能做些什么。
注意:
(1)字数280~320字;
(2)格式正确,书写清楚;
(3)使用「です・ます」体。
参考答案:
1.C
【分析】男:先生、明日の運動会は何時からですか。
女:9時から準備して、一時間後から始まりますよ。
男:10時ですね。分かりました。
【详解】音频提到「9時から準備して、一時間後から始まりますよ。」,故选C。
【点睛】
2.A
【分析】女:高橋さん、すみませんが、このところを教えてくれませんか。
男:すみません。今はちょっと忙しいですので、後でいいですか。
女:そうですか。じゃ、ここで待ちます。
【详解】音频提到「すみません。今はちょっと忙しいですので、後でいいですか。」、「そうですか。じゃ、ここで待ちます。」,故选A。
【点睛】
3.B
【分析】女:今朝、何を食べたの?
男:ええと、パンと牛乳だよ。鈴木さんは?
女:今朝はお粥でした。
【详解】音频提到「鈴木さんは?」、「今朝はお粥でした。」,故选B。
【点睛】
4.B
【分析】女:田中さん、この箱を運んでくれる?
男:一人では無理かもしれない。森さんは?
女:森さんなら今日は病気で休みだよ。
男:仕方がないね…じゃ私一人でやるしかないな。
女:お願い。
【详解】原文提到「男:仕方がないね…じゃ私一人でやるしかないな。」,故选B。
5.B
【分析】女:この公園、緑が多くなりましたね。
男:そうですね。最近、木を植える人をよく見かけますね。
女:そうですね。私も明日南山に行って、木を植えるつもりです。
男:北山のほうがもっと近いでしょう。
女:でも、友達から誘われましたからね。
【详解】原文提到「女:そうですね。私も明日南山に行って、木を植えるつもりです。男:北山のほうがもっと近いでしょう。女:でも、友達から誘われましたからね。」,最终应朋友的约,去南山。故选B。
6.C 7.A 8.C
【分析】女:武、夜8時のパーティー、忘れないでね。ホテルで。
男:そこは結構遠いだろう。車で2時間かかるけど。予約したケーキも取りに行かなきゃ。
女:そうだね。30分ぐらいかかるわ。あ、紙のお皿もお願い。10枚ね。
男:念のため、やはりもっと多く持っていったほうが。
女:それもそうね。
6.原文提到「女:武、夜8時のパーティー、忘れないでね。ホテルで。」,故选C。
7.原文提到「女:武、夜8時のパーティー、忘れないでね。ホテルで。男:そこは結構遠いだろう。車で2時間かかるけど。予約したケーキも取りに行かなきゃ。女:そうだね。30分ぐらいかかるわ。」,8点开始,提前2个钟和30分钟,即5点30分。故选A。
8.原文提到「女:そうだね。30分ぐらいかかるわ。あ、紙のお皿もお願い。10枚ね。男:念のため、やはりもっと多く持っていったほうが。」,故选C。
9.C 10.A 11.B
【分析】男:明日、一緒にバスで図書館へ行こう。本を借りたいから。
女:明日は週末だから、バスなら結構時間かかるでしょう。地下鉄で出発したら?速いし。
男:それもいいね。あっ、そうだ。帰る途中、一緒にノートを買おう。
女:いいよ。私もちょうど、葉書を買いたいから。じゃ、また明日。
9.原文提到「女:明日は週末だから、バスなら結構時間かかるでしょう。地下鉄で出発したら?速いし。」,故选C。
10.原文提到「男:明日、一緒にバスで図書館へ行こう。本を借りたいから。」,故选A。
11.原文提到「女:いいよ。私もちょうど、葉書を買いたいから。じゃ、また明日。」,故选B。
12.A 13.B 14.B
【分析】女:田中先輩、明日の説明会の準備は大体終わりました。
男:お疲れ様。ところで、鍵と資料、事務室の渡辺さんに渡してくれる?そして渡辺さんからお客様へのお茶をもらってきてね。
女:分かりました。お客様との挨拶はもう社長に頼みましたよね。
男:うん。あ、晩ご飯の予約もお願い。よ~し、いよいよ明日だね。みんな元気を出して、頑張ろうか。
女:はい。一緒に頑張りましょう。
12.音频提到「そして渡辺さんからお客様へのお茶をもらってきてね。」,故选A。
13.音频提到「田中先輩、明日の説明会の準備は大体終わりました。」、「お疲れ様。ところで、鍵と資料、事務室の渡辺さんに渡してくれる?そして渡辺さんからお客様へのお茶をもらってきてね。」,可知二人在讨论工作上的事情,故选B。
14.音频提到「うん。あ、晩ご飯の予約もお願い。」,故选B。
【点睛】
15.B 16.C 17.B
【分析】男:お客様まもなく光デパートに到着いたします。今日は木曜日なので、割引がございます。1階にはスーパーがあり、2階は洋服売り場でございます。3階には子供用のものがたくさんあり、4階では美味しいものが食べられます。またスーパーでは、特産の桃がおすすめでございます。五つ買うと1割引になりますが、八つ以上だと2割引になります。お得なセールですが、割引のためにたくさん買うより、必要な分だけ買うほうがいいでしょう。
15.原文提到「今日は木曜日なので」,故选B。
16.原文提到「3階には子供用のものがたくさんあり」,故选C。
17.原文提到「五つ買うと1割引になります」,故选B。
18.A 19.C 20.B
【分析】女:今、受験勉強で必死に頑張っている高校生がたくさんいます。週に一度携帯を使うことしかできないし、勉強や人間関係でいろいろなストレスもたまっているから、携帯を使いすぎる人が多くなっています。その中では、ネットで非常に失礼なことを言う人もいるのではないでしょうか。しかし、ネットで他人をいじめるのも法律違反です。現実的な世界ではないですが、社会に悪い影響を与える可能性も高いです。ですから、よく考えてから、コメントしてください。
18.原文提到「週に一度携帯を使うことしかできないし」,故选A。
19.原文提到「勉強や人間関係でいろいろなストレスもたまっているから、携帯を使いすぎる人が多くなっています。」,故选C。
20.原文提到「携帯を使いすぎる人が多くなっています。」「しかし、ネットで他人をいじめるのも法律違反です。」,故选B。
21.C 22.B 23.B 24.D 25.D
【分析】本文专业术语多,比较困难,主要讲了网络、终端等在硬件方面的维修正在稳步发展的5G,但在其完善之后变得重要的是实际利用5G的服务。的确,很多人对5G抱有期待,但其中很多是模糊的,并没有具体行动措施。
在4G时代,智能手机成为推动力并顺利普及,但在5G时代,智能手机是否也会成为推动力,这是值得怀疑的。不得不说,5G的高速大容量通信对于智能手机来说,其性能之高可以说是绰绰有余,所以其可能性较低。
因此期待的是,不仅高速大容量,以及低延迟、大量同时连接等,充分地发挥5G特征的机器和服务。事实上,许多手机公司正在开展各种领域的服务开拓的实证实验,包括利用5G的自动驾驶、远程医疗、工厂生产过程的自动化,以及游戏等。
21.原文提到「その整備が進んだあとで重要になってくるのが、実際に5Gを活用したサービスです。」,开展利用5G特征的服务变得重要。故选C。
22.原文提到「5Gでもスマートフォンが牽引役となるかというと、それは疑問です。」,智能手机成为推手,5G顺利普及可能性较低。故选B。
23.原文提到「その可能性は低いといわざるを得ません。(ア)期待されているのは、やはり高速大容量だけでなく、低遅延、多数同時接続など、5Gの特徴をフル(充分地)に生かした機械やサービスです。」,所以其可能性较低。因此期待的是,不仅高速大容量,以及低延迟、大量同时连接等,充分地发挥5G特征的机器和服务。初めに(首先,最初,初始。)そこで(因此)それに(而且)さて(一旦,果真)。故选B。
24.原文提到「そこで期待されているのは、やはり高速大容量だけでなく、低遅延、多数同時接続など、5Gの特徴をフル(充分地)に生かした機械やサービスです。実際多くの携帯電話会社が、5Gを活用した自動運転や遠隔医療、工場における生産工程の自動化、さらにはゲームなどに至るまで、さまざまな分野でのサービス開拓に向けた実証実験を進めています。」,因此期待的是,不仅高速大容量,以及低延迟、大量同时连接等,充分地发挥5G特征的机器和服务。事实上,许多手机公司正在开展各种领域的服务开拓的实证实验,包括利用5G的自动驾驶、远程医疗、工厂生产过程的自动化,以及游戏等。更多手机公司的成立不是人们对5G的期待。故选D。
25.原文提到「実際多くの携帯電話会社が、5Gを活用した自動運転や遠隔医療、工場における生産工程の自動化、さらにはゲームなどに至るまで、さまざまな分野でのサービス開拓に向けた実証実験を進めています。」,现在,许多手机公司正在致力于开发利用5G的服务。故选D。
26.A 27.C 28.D 29.A 30.B
【分析】本文比较简单,主要讲了“坐在椅子上玩电脑的游戏是运动吗?”不仅仅是日本,在电子竞技正在兴起的海外,也有这样的声音。很多人倾向于持否定态度。
可以列举出的理由是,在电子竞技中使用的道具如果是棒球的话,就是球棒、手套、皮手套。如果是足球的话,就不会像足球那样使用共同的东西,根据各个电子竞技的游戏内容不同,规则和内容也不同。
其实,在国外,国际象棋、五子棋、扑克牌等被称为“脑力运动”,也有世界性的比赛。和这些脑力运动一样,电子竞技不仅需要智力,更需要紧张感,从预选赛开始,要经过大量的比赛,对体力也是一种考验。
可以说,电子竞技是21世纪的一项运动,需要具备智力、体力、耐力的同时,还要有承受长时间比赛压力的心理素质。
今后随着电子竞技认知度的提高,目前模糊不清的电子竞技分类及其意义将变得清晰。
26.原文提到「椅子に座ったままパソコンを操作して遊ぶゲームがスポーツ?」,这样的声音指的是“坐在椅子上玩电脑的游戏是运动吗?”的质疑声。故选A。
27.原文提到「サッカーなら、サッカーボールのように共通したものを使用していないこと、各eスポーツのゲームコンテンツによりルールや内容が異なること、などです。」,如果是足球的话,就不会像足球那样使用共同的东西,根据各个电子竞技的游戏内容不同,规则和内容也不同。故选C。
28.原文提到「これらのマインドスポーツと同様に、eスポーツは知力はもちろんのこと、緊張感を欠かさず、予選からはじまって数多くの対戦を重ねていく形は体力も求められます。」,和这些脑力运动一样,电子竞技不仅需要智力,更需要紧张感,从预选赛开始,要经过大量的比赛,对体力也是一种考验。故选D。
29.原文提到「(ア)、eスポーツの認知が進むなかで、現在はなんとなく曖昧なeスポーツのカテゴリーづけやその意義が、明確になっていくことでしょう。」,今后随着电子竞技认知度的提高,目前模糊不清的电子竞技分类及其意义将变得清晰。今後(今后)以前(以前)すでに(已经)しばらく(不久)。故选A。
30.原文提到「eスポーツは知力、体力、忍耐力を備えつつ、長時間の対戦ストレスにも耐える精神力も求められる21世紀のスポーツといえるのです。」,可以说,电子竞技是21世纪的一项运动,需要具备智力、体力、耐力的同时,还要有承受长时间比赛压力的心理素质。故选B。
31.C 32.B 33.B 34.D 35.A
【分析】本文是一篇议论文。
迈阿密大学的小组以300名学生为对象,在笔记本上写出消极的体验,然后从中找出积极的要素,进行了实验,得到了愤怒和不快感降低的数据。无论是多么讨厌的体验,这个世界上都不存在100%消极的事情。也许只是一点点小事,但一定在某个地方隐藏着积极的一面。但是,因为本人没有注意到,所以需要有意识地找出并记录下来的练习。
例如,“被朋友指出缺点而受伤”(消极)
→“知道了自己的缺点”(积极!)
→“改正缺点,成为了很好的契机”(积极!)
→“说缺点是件很麻烦的事,但是有朋友特意告诉我,这对我来说是一笔财富”(积极!)
等等。
仔细想想看,其实什么事情都有什么优点。实际上,精神医学的研究表明,积极性格的人很擅长找到它,所以能维持愉快的心情,另一方面,容易失落的性格的人不擅长找到好的一面,所以心情会变得忧郁。
所以,练习从消极中找出积极的一面,也有把性格本身变成积极的效果。
31.由原文「300人の学生を対象にネガティブ(否定的,消极的)な体験をノートに書き出した上で、そこからポジティブ(肯定的,积极的)な要素を見つけ出すという実験を行った」可知,以300名学生为对象,在笔记本上写出消极的体验,然后从中找出积极的要素,进行了实验,故选C。
32.由原文「ただし、本人は気がついていないので、意図的に見つけ出して書き留める練習が必要なのです。」可知,但是,因为本人没有注意到,所以需要有意识地找出并记录下来的练习。故选B。
33.由原文「自分のためを思って教えてくれたなんて、いい友だちを持ったものだ。」可知,为自己着想才告诉我的,真是有了好朋友。这属于积极因素。故选B。
34.由原文「考えれば、( ア )でも何か良い点があるものです。」可知,仔细想想看,其实什么事情都有什么优点。「でも」前接疑问词「どんなこと」,表示全面肯定。故选D。
35.由原文「だから、ネガティブからポジティブを見つけ出す練習をすると、性格自体を前向きなものに変える効果もあるわけです。」可知,所以,练习从消极中找出积极的一面,也有把性格本身变成积极的效果。故选A。
36.A 37.C 38.B 39.A 40.C
【分析】本文难度一般。主要讨论了教育咨询的定义、范围和重要性。文章首先解释了教育咨询的本质,即根据孩子的成长特点,帮助他们建立良好的人际关系,适应生活,提升自我认知,并促进人格发展。它并非局限于特定教师或咨询室,而是贯穿于教育过程的各个环节。接着,文章分析了学生可能面临的三类问题:难以察觉的,例如欺凌;难以理解原因的,例如旷课;难以解决的,例如养育和家庭关系问题。文章强调,需要从多方面分析问题的原因和背景,例如心理环境、发育障碍等,并指出看似有发育障碍的孩子,可能是由于养育问题导致的,需要关注家长和环境因素。最后,文章强调教育咨询并非仅仅是针对有问题的孩子的援助,而是帮助所有学生预防问题,并培养他们自己解决问题的能力。文章认为,教师应该关注大多数表面上没有问题,但可能内心存在问题的孩子,并通过教育咨询的方式,帮助他们解决问题,预防问题加剧。
36.由原文的「教育相談とは、子どもたちの発達に即して、好ましい人間関係を育て、生活に適応させ、自己理解を深めさせ、人格の成長への援助を図るものであり」可知,教育咨询是指根据孩子的成长特点,帮助他们建立良好的人际关系,适应生活,加深自我理解,促进人格发展的一种活动。故选A。
37.由原文的「子どもたちの問題は、いじめのような発見しにくいもの、不登校など原因や理由が理解しにくいもの、養育や家族関係の問題のような、原因や背景が推測できても解決が困難な問題の3つに分類できる。」可知,孩子的問題可以分为三类:难以察觉的,例如欺凌;难以理解原因的,例如旷课;难以解决的,例如养育和家庭关系问题,即使能推测原因和背景也难以解决。故选C。
38.由原文的「たとえば、発達障害のように見える子供が育児放棄や虐待等が原因で落ち着きがない、コミュニケーション能力が乏しいなどのケースも少なくない。この場合、子どもへの指導・支援のみならず、保護者への働きかけや環境調整も大切な課題となる。」可知,例如,看似有发育障碍的孩子,可能是由于养育放弃、虐待等原因导致的缺乏定力、沟通能力差等情况。在这种情况下,除了对孩子进行指导和支持外,对家长的引导和环境调整也是重要课题。故选B。
39.由原文的「また、教育相談は子どもへの援助とイコール(等于)ではない。(ア)、教育相談=子どもへの援助とすると、問題をもつ子どもがいなければ、教師にとって教育相談は不要と考えてしまいがちである。だが、教師が対象とすべきなのは、なんらかの問題を抱えながらもそれを表面化させることなく学校に来ている大多数の子どもたちである。」可知,此外,教育咨询并非等同于对孩子的援助。(如果)将教育咨询等同于对孩子的援助,那么如果沒有问题的孩子,教师可能就会认为教育咨询是不必要的。然而,教师的目标应该是大多数那些尽管存在问题,但没有将其暴露出来而继续上学的孩子。「仮に」“如果,假设”;「結局」“结果”;「または」“或者”;「すなわち」“也就是说,即”。故选A。
40.由原文的「だが、教師が対象とすべきなのは、なんらかの問題を抱えながらもそれを表面化させることなく学校に来ている大多数の子どもたちである。つまり、教育相談は子どもたちの問題の深刻化を予防し、自分で問題に気づき自己解決する力を養う役割をも有している。」可知,然而,教师的目标应该是大多数那些尽管存在问题,但没有将其暴露出来而继续上学的孩子。也就是说,教育咨询的作用是预防孩子们的问题加剧,培养他们自己意识到问题并解决问题的能力。故选C。
41.D 42.A 43.B 44.C 45.B 46.D 47.A 48.D 49.D 50.B
【分析】本文难度一般。这段文字讲述了作者在日本体验季节变换带来的乐趣,尤其是对和菓子店里因季节而更换的点心感到着迷。作者在寒冷的二月偶然进入一家和菓子店,被各种精美点心吸引,并买下了名为“寒椿”的点心,这款点心以红色的山茶花为原型,美观美味,让作者念念不忘。然而,到了三月,作者再次前往该店时却发现“寒椿”已经下架,店主解释说那是冬天的点心,春天不再出售。虽然感到失望,但作者发现了一款名为“樱花”的粉色点心,同样美丽美味,也让他意识到春天已经到来。通过这次体验,作者对日本人的季节感有了更深的理解,他们懂得随着季节变化享受不同的乐趣。
41.本题考查句型。
「に対して」表示某种动作、作用、态度的对象;前后两项事物的对比、相反的关系;比例。
「について」表示与某事物有关的问题、方面等。意为“关于……”。
「にとって」表示对某事物的评价、看法的基准,意为“对……来说”。
“在日本,季节对人们的生活有着深刻的影响,这对于我这个来自外国的人来说,充满了新奇和趣味。”故选D。
42.本题考查假定助词。
「と」表示前项成立就会自然地出现后项结果;做完前项动作后,发现后项事件,后面多为过去时。
「ば」表示假定条件。假如具备了前项的条件就会出现后项的结果。
「ては」表示假定,后面多为消极表达。
「なら」表示将对方提到的内容作为话题提出,叙述自己的意见或看法。意为“要是……的话”。
“在一个寒冷的二月天,我好奇地走进了店里,映入眼帘的是各种形状、颜色各异的精美点心。”根据后句的过去时,故选A。
43.本题考查句型。「だけ」表示限定范围;「~たばかりだ」动作、事件刚结束,“刚……”;「ほど」表示程度;「どころ」“岂止……;就连……也……”。“价格虽然不菲,但我刚领到工资,于是就决定买一个最漂亮的小点心带回家。”故选B。
44.本题考查句型。
「うえは」“既然……就……”;
「うえで」“……之后再……;在……方面”;
「うえに」“不仅……还……”;
“它的美丽让我忍不住想把它摆放在桌上欣赏,而且味道也同样出色,让我不禁感叹。”故选C。
45.本题考查句型。「から」表示起点;「~まで」表示在前项的期间内,后项动作状态一直持续;「~までに」表示在前项截止时间前,完成后项动作。“但是在发工资之前,我决定(一直)忍住购买。”故选B。
46.本题考查连词。「そこで」“因此”;「それから」“然后”;「すると」“于是”;「しかし」“但是”。“终于,三月工资发放,我怀着激动的心情再次走进那家和菓子店。然而,那朵红色花朵却不见了踪影。”故选D。
47.本题考查助动词。「そうだ」表示样态时,前接动词去ます形,若前面是否定形式,则变成「~なさそうだ」,“看起来不……”,这里带进原文意思不通顺;「そうだ」表示传闻时,前接动词简体,“听说……”。“我询问店主,才知道‘寒椿’是冬天的点心,春天就不再出售了。”询问店主得知,也就是从店主那里听说而来的,故选A。
48.本题考查句型。「てもいい」“可以……”;「なくてもいい」“不……也可以”;「てはいけない」“不准……”;「なければならない」“必须……”。“想要再次品尝‘寒椿’,还必须再等一年。”故选D。
49.本题考查惯用表达。「きをつける」“小心……;注意……”;「気がする」“感觉……;觉得……”;「気づく」“意识到……;注意到……”。“虽然感到非常失望,但我注意到店里有一款名为‘樱花’的粉色点心。”故选D。
50.本题考查惯用表达。「きをつける」“小心……;注意……”;「気がする」“感觉……;觉得……”;「気づく」“意识到……;注意到……”。“那一刻,我感觉自己好像有点理解日本人的季节感,他们懂得随着季节变换,享受不同时期的美好。”故选B。
51.きました 52.と 53.じゅう 54.残念な 55.多く 56.惠 57.失わ 58.に 59.を 60.選ぶ
【分析】本文难度一般。主要讲述了日本传统的“旬”文化以及选择应季食材的益处。文章首先介绍了日本拥有四季分明的气候,自古以来人们就习惯根据季节选择应季的食材,比如夏季的黄瓜和西瓜,冬季的白萝卜等等。然而,随着现代社会的发展,大部分食材都可以在超市全年买到,导致许多消费者不再了解“旬”的概念。作者认为选择应季食材有很多好处,例如:能够品尝到最美味的食材,因为它们在最适宜的环境中生长,营养丰富;应季食材可以提供人体所需的营养,比如夏季的黄瓜可以补充水分;选择应季食材有利于环境保护,因为全年种植的温室栽培需要大量的能源消耗。作者呼吁消费者应该多加注意选择应季食材,这样超市也会增加季节性食材的供应。
51.本题考查补助动词。「てくる」表示从过去到现在的动作、状态的持续,一般使用其过去时,且全文都使用的敬体,所以填入「きました」。
52.本题考查句型。「と言えば」“说到……;提到……”。“说到冬天的蔬菜,就会想到萝卜。”
53.本题考查名词发音。「~中・ちゅう」表示正在做某事,比如「会議中」“正在开会”;「~中・じゅう」表示全部、整个范围,「一年中」“一整年,全年”。“近来,几乎所有食材都可以在超市里全年买到。”
54.本题考查形容词活用。「残念」二类形容词,修饰名词时使用「残念な」的形式。
55.本题考查形容词活用。「多い」不能直接修饰名词,修饰名词时可以使用「多くの」的形式。
56.本题考查日文汉字的写法。「恵み・めぐみ」“恩惠,恩泽”。
57.本题考查动词活用。「失う」的被动态为「失われる」,「汗で失われた水分」“因为汗水而(被)流失的水分”。
58.本题考查格助词。「に」表示评价的基准。「環境にいい」“对环境好;环保的。”
59.本题考查句型。「~を通じて」“整个期间都……”。「一年を通じて」“一整年都……”。“虽然全年种植的温室栽培很方便。”
60.本题考查句型。「动词基本形/可能形+ようになる」表示变化。“如果消费者(变得)更注重选择当季食材,超市也会相应地增加季节性食材的供应。”
61.佐藤さんへ
こんにちは。いつも佐藤さんが中国の伝統的な祝日に興味があると聞いていますが、明日は中国の中秋節なので、もしよかったら、私の家族と一緒に中秋節を過ごしてみてはいかがでしょうか。ぜひ、中国の中秋節の魅カを楽しんでほしいです。(110字)
2024年9月6日
李明
【详解】本文要求写一封邀请函。邀请函,注意写清楚收件人,发件人,和正文部分。正文部分要写清楚要点,如邀请对方一起体验中国的传统节日的魅力等,注意寒暄语的使用。
62.故郷のために私にできること
私の故郷は小さな町にあります。都市から離れていますが、豊かな自然に恵まれています。山と海が多い所で、四季の変化がはっきりしています。しかし、最近は若者の減少や高齢化が問題になっています。
こんな故郷を見て、自分に何かできるかと考え始めました。まず、ボランティア活動に参加します。街をきれいにするために、清掃活動をします。それに、伝統文化の継承や地域の活性化に貢献したいので、街の伝統的な行事にも参加するっもりです。最も大事なのはしっかり勉強することです。これは将来様々なことに役立ちます。大学を卒業した後で、故郷の街づくりをしようと思います。
今はできることが限られています。微力ながらも、故郷の将来のために、頑張りたいです。
【详解】根据提示,本篇作文要求写记叙文,题材是关于为了家乡的发展,自己力所能及的事情。
在写作时可围绕三个要点展开阐述:
第一段简单介绍一下自己的故乡的情况。
第二段分点阐述为了故乡的发展,自己能做些什么。
最后一段再次总结,表达自己的态度。
题号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
答案
C
A
B
B
B
C
A
C
C
A
题号
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
答案
B
A
B
B
B
C
B
A
C
B
题号
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
答案
C
B
B
D
D
A
C
D
A
B
题号
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
答案
C
B
B
D
A
A
C
B
A
C
相关试卷
这是一份湖北省新高考联考协作体2024年高二9月起点考试试卷+日语(含答案及听力),文件包含湖北省新高考联考协作体2024年高二9月起点考试试卷+日语pdf、湖北省新高考联考协作体2024年高二9月起点考试试卷+日语答案pdf、湖北省新高考联考协作体2024年高二9月起点考试试卷+日语日语听力mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共6页, 欢迎下载使用。
这是一份2024年湖北省八市联考八市高三下学期(3月)联考 日语试题及答案,文件包含湖北八市日语试卷pdf、湖北八市日语答案pdf等2份试卷配套教学资源,其中试卷共14页, 欢迎下载使用。
这是一份2023届湖北省新高考联考协作体高三上学期起点考试日语试题(PDF版+听力),文件包含湖北省新高考联考协作体2022-2023学年高三上学期起点考试日语试题pdf、湖北省新高考联考协作体2022-2023学年高三上学期起点考试日语试题答案docx、日语听力录音mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共15页, 欢迎下载使用。