2025届四川省宜宾市叙州区高三上学期一模日语试题
展开
这是一份2025届四川省宜宾市叙州区高三上学期一模日语试题,共29页。试卷主要包含了听力,选择,阅读,完型选择,作文等内容,欢迎下载使用。
一、听力
1.この店の営業時間は何時までですか。
A.8時B.8時半C.9時
2.女の人は休みに何をするつもりですか。
A.寝るB.塾に行くC.カラオケに行く
3.ノートはどこにありますか。
A.机の上B.椅子の上C.かばんの中
4.男の人は何を知りませんでしたか。
A.おばあさんが外国に行ったこと
B.おばあさんが死んだこと
C.おばあさんは旅行が好きだということ
5.お父さんと娘が話しています。お父さんはどうして怒っていますか。
A.娘はちゃんと勉強していないから
B.娘はテストの点数を見せなかったから
C.娘はいつもより悪い点数を取ったから
6.女の人が買った化粧水はなんというメーカーのものですか。
A.ポールB.ラモンC.レイム
7.今晩どんなイベントがありますか。
A.歓迎会B.送別会C.発表会
8.男の人は何年生ですか。
A.大学1年生B.大学2年生C.大学3年生
9.女の人はなぜイベントに行きませんか。
A.発表を準備するから
B.バイトがあるから
C.具合が悪いから
10.男の人はどんな授業を予習しますか。
A.国語B.英語C.日本語
11.男の人はどのように予習しますか。
A.録音を聞く→単語を調べる→テキストを読む
B.単語を調べる→録音を聞く→テキストを読む
C.単語を調べる→テキストを読む→録音を聞く
12.女の人はまず何をしますか。
A.弟を待つB.お菓子屋に行くC.弟に勉強を教える
13.女の人はどうして会社に遅れましたか。
A.交通事故にあったから
B.雨で道が渋滞となったから
C.駅から1度家に戻ったから
14.財布はどこにありましたか。
A.家にあったB.会社にあったC.ポケットの中にあった
15.会話の内容に合っているものはどれですか。
A.今日は午後から雨だった
B.女の人は今日、いつもより40分早く家を出た
C.女の人は家に戻って財布を探した
二、选择
16.うちの子は時間さえ 、本を読んでいます。
A.あるとB.あってC.あってもD.あれば
17.当然なことをいうなんて、いらない。
A.とうぜんB.とうせんC.どうぜんD.どうせん
18.むねに愛国の情熱がたぎっている。
A.心B.顔C.胸D.口
19.試合で一番になれなくて、 。
A.くやしいB.くろいC.くさいD.くわしい
20.生活を 過ごしましょう。
A.楽しいB.楽しいにC.楽しくてD.楽しく
21.これは( )というより、実にあった事だと言ったほうがいい。
A.スケジュールB.スイチC.ストーリーD.スケッチ
22.この物語は三年前に友人と一緒に作りました。___一人で書いたものではないんです。
A.それではB.そしてC.つまりD.なぜなら
23.ご飯を あとで、この薬を飲みます。
A.食べるB.食べてC.食べたD.食べない
24.去年、イギリスに( )ことがあります。
A.行くB.行ってC.行ったD.行かない
25.何 いいから飲むものをください。
A.でもB.もC.がD.は
26.「土豪」とは、金遣いが荒く、( )のない金持ちである。
A.品物B.性格C.品質D.品
27.足元___お渡りください。
A.に注意してB.に集中してC.を見てD.を観察
28.かなり勉強した( )、今回のテストは全然だめだった。
A.はずB.ためC.ところD.のに
29.わたしは、日本の歷史に興味があります。
A.きょうかいB.じだいC.しゆみD.きょうみ
30.A「すみません、107号室はどこですか。」
B「わたしもよくわかりませんので、受付の人に ください。
A.お聞きになってB.お聞きしてC.お伺いになってD.お伺って
31.彼にはもう私から知らせてあるので、知らない______。
A.はずだB.はずがないC.だろうD.かもしれない
32.試験日だから、風邪を引いても休む 。
A.わけではないB.わけにはいかない
C.にほかならないD.に違いない
33.心配や問題のない人生なんて でしょう。
A.ありえないB.きよらかC.たしかD.くるしい
34.山田先生は私の論文が載っている雑誌を____。
A.ご覧しましたB.ご覧になりました
C.拝見しましたD.ご拝見いたしました
35.あのレストランは珍しいものが食べ________から、人気があるのです。
A.たいB.たがるC.させるD.られる
36.この家には誰も 、いつ行っても静かです。
A.いるのにB.いるそうでC.いないらしくD.いないそうに
37.明日のテストは( )かどうか、まだ分かりません。
A.簡単だB.易しC.易しさD.簡単
38.それを聞いて心配で仕事( )なってしまった。
A.ことではなくB.どころではなくC.ものではなくD.つもりはなく
39.昨日急に店員に( )、困った。
A.店を辞めさせてB.店を辞められて
C.店にやめさせてD.店をやめて
40.「リンゴジュース、冷蔵庫に入れて ておいたらどうですか。」
「いいですね。そうしましょう。」
A.ひえB.ひやしC.もえD.もやし
41.頭は使えば使う( )よくなるものだ。
A.ならB.ばかりC.ほどD.しか
42.小学生の頃、私はいつも夜9時に寝ることに( )。
A.なっていましたB.していましたC.なりましたD.しました
43.ジョギングを始めてから、( )体力がよくなった気がします。
A.ずいぶんB.きっとC.結局D.もしも
44.若い頃を( )のは、あなたも年を取った証拠だね。
A.懐かしいB.懐かしくなるC.懐かしがるD.懐かしがっている
45.飼い主は病気になったペットを捨てる 。
A.ことはないB.限りはないC.べきではないD.までもない
三、阅读
外国人が日本に90日以上の中長期にわたって滞在する場合は、 日本に入国する空港で「在留カード」が交付されます。そのカードには、氏名や性別、生年月日などの基本的な身分事項や在留資格·在留期間が記載され、顔写真も表示されます。
以前は、「外国人登録証明書 (カード型)」が居住先を届けた市町村によって発行されていました。2012年7月にその制度が廃止されて、現在の在留カードが交付されるようになったのです。
90日以上の留学が目的で入国する人たちにも、在留カードが入国する空港で手渡されます。 しかし、観光などが目的の人たちに対しては交付されません。90日以下の短期滞在者は在留カード交付の対象とはなっていないからです。
在留カードは、パスポートに変わる身分証明書としても使えると同時に、パスポートを持っていても、携帯の義務があります。街で警察官などに提示を求められた場合には提示する必要があります。また、記載事項に変更があった場合には、14日以内に入国管理局や市町村の窓口に届け出をしなければなりません。例えば、住所が変わったら住んでいるところの市役所に行って変更手続きをします。また、在留資格などに変更があった場合には、出入国管理局へ行きます。 これらの変更手続きも義務ですので、それを怠ると在留資格が取り消されることがありますので、注意しましょう。
46.在留カードが交付される対象の人たちの滞在期間はどれか。
A.14日以上B.1か月C.短期D.90日以上
47.普通はどこで在留カードがもらえるか。
A.市役所や町役場B.留学先の学校の事務局
C.居住先にある警察署D.空港の入国管理局
48.文中にある「携帯の義務があります」とはどんな意味か。
A.在留カードとともに携帯電話を所持しなければならないという意味
B.在留カードは記載事項変更手続きをする時に必ず提示すべきだという意味
C.在留カードがなければ携帯電話を契約することはできないという意味
D.在留カードはどこかに出かける時は常に持ち歩かなければならないという意味
49.大学を卒業して日本の会社に就職することが決まった時など在留資格が変更される場合には、在留カードを持ってどこに手続きに行ったらよいか。
A.学校の留学生課B.市役所
C.入国管理局D.近くの警察署
50.この文章の内容に合っているのはどれか。
A.在留カードには、個人情報保護のために性別や生年月日は記載されていない。
B.在留カードは、交付を希望するすべての日本入国者に対して交付される。
C.在留カードは、 日本で働くことを目的に日本に来た人には交付されない。
D.在留カードは、携帯の義務があり街で警察官に提示を求められることもある。
もともと日本語には「恥ずかしい」という言葉を表現する語彙が多い。「きまりが悪い」、「みっともない」、「格好がつかない」、「照れる」などなど、枚挙に暇がない(不胜枚举)。(中略)
「きまりが悪い」というのは、どんなときに使うのか、とアメリカ人に質問されたことがある。私は一つの例として、( ア )話をした。私が家から会社に出かけようとする。そのとき、隣の奥さんが道で朝、掃除をしていたので、「おはようございます」と丁寧に挨拶を交わした。ところが途中忘れ物をしたのに気がついた。慌てて家に戻ろうとしたとき、隣の奥さんはいなかった。家に忘れ物を取りに入って、また外に出ると、奥さんと再びばったり(突然)会ってしまった。こんなときこそ「きまりが悪い」思いをするんだ、と説明した。( イ )そのアメリカ人は何でもないという顔をして、「そんなときはこう言えばいいんです。さっきあなたは双子の兄に会いませんでしたか」と教えてくれた。
日本人がこれほどまでに「恥ずかしがる」のは、欧米人のようなユーモアの精神がないせいかもしれない。ことを生真面目に考えすぎてしまうのだろう。しかし、また恥を尊ぶ民族だからこそ、独特の美意識が生まれ、それを基盤にして清らかで謙虚な生き方、努力する姿勢、忍耐する心などが生まれたのだと思う。
51.文中に『「きまりが悪い」というのは、とんなときに使いのか』とあるが、この質問は誰が誰に聞いたのか。
A.私があるアメリカ人に聞いた。B.あるアメリカ人が私に聞いた。
C.ある日本人があるアメリカ人に聞いた。D.あるアメリカ人がある日本人に聞いた。
52.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.こんなB.こんなにC.そんなD.そんなに
53.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それにB.それでC.するとD.さて
54.文中に「何でもないという顔をして」とあるが、それはなぜか。
A.日本人はユーモアの精神がないと思っているから
B.隣の奥さんが「きまりが悪い」の意味がわからないから
C.「さっきあなたは双子の兄に会いませんでしたか」と言ったから
D.そんなときにきまりが悪いと感じられないから
55.この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。
A.アメリカ人は日本人の恥を尊ぶ気持ちが理解できない。
B.欧米人はユーモアの精神があるが、美意識を持っていない。
C.日本人はユーモアの精神がないので、生真面目に考えてしまう。
D.日本人は生真面目に考える傾向があるが、「恥を尊ぶ」ことから独特の美意識などが生まれた。
結婚式に出席する時、あなたは時間通りに行くタイプだろうか。(ア)、早めに行くタイプだろうか。どちらを選ぶかによって、同じ結婚式でもその味わいの深さはまったく違ってくるだろう。
時間通りに行った場合、結婚式場に到着してすぐに式が始まる。受付を終えて式場の席に着けば、他の参加者とともに新婚夫婦となる2人のお祝いをすることができるから、何の問題もない。
でも、結婚式では、時間通りに行くのではなく、早めに到着しておくことがコツだと考えている。確かに、早めに着くと、待ち時間が長くなるような気がする。しかし、早く来ることで、ほかの人より先に空気を読むことができ、場の雰囲気になじみ(熟悉)やすくなる。また、早い時間だから、結婚をされる2人との会話もできる。実際に式が始まれば、挨拶をしたり、お世話やら紹介やら着替え(换衣服)やらで、とても忙しくなるし、始まってからでは、一人ひとりと話す時間もなくなり、結婚式が急いで進められていくのだ。
それで、早めに出向いて(前往)おくほうが、会話もしやすく、会場の雰囲気もっかみやすくなる。そしてまた、良い出会い(相遇)に恵まれる可能性も高くなる。早い時間帯であれば、まだ到着している人は少ないので、早く来ているほかの人と、ゆっくり話をする余裕が生まれる。早めに来れば、まだ人が集まっていないから、誰にも邪魔されず話がしやすくなる。仲よくなりやすく、出会いのきっかけにすることもできるだろう。
56.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.またB.またはC.それにD.それとも
57.文中の「コツ」はどれか。
A.時間通りに行くこと
B.式が始まってから行くこと
C.早めに行くこと
D.自分が行きたい時に行くこと
58.式が始まると、新郎新婦が忙しくなる。どんなことをするのか。
A.挨拶したり、お世話をしたり、紹介をしたりする。
B.挨拶したり、着替えたり、結婚式を味わったりする。
C.挨拶したり、紹介をしたり、ゆっくり話をしたりする。
D.挨拶したり、紹介したり、雰囲気を味わったりする。
59.文中に「出会いのきっかけにする」とあるが、何を出会いのきっかけにするのか。
A.友達の結婚式に参加すること
B.早く結婚式場に来ている人が多いこと
C.会場の雰囲気をー早くつかんでおくこと
D.会場で誰にも邪魔されず話をすること
60.早めに結婚式に行くよいところで正しくないのはどれか。
A.結婚式場で待ち時間が長くなること
B.ー早く結婚式場の空気を読むこと
C.他の人と仲良くなりやすくなること
D.出会いのきっかけにしやすくなること
小学校2年生の田中さんは4歳6か月からテニスを始めました。テニスを始めたきっかけは、体験レッスン中に周りで見学していた人たちから「上手だね。」と褒められたことです。田中さんはどんどん上手になり、試合で自分よりずっと大きな選手と戦って、勝てるようになりました。
田中さんの住む町は、昨年大きな①災害に遭い、被害を受けました。小学校の1階が水浸しになり、多くの児童や先生が学校に取り残され、一晩を学校で過ごしました。田中さんも学校に取り残されましたが、翌日、無事に救助されました。被害を知った多くの人々から必要な物や支援のお金、励ましの手紙などが送られてきました。その中に有名なプロテニス選手からの手紙もありました。
学校の廊下に貼られたその手紙を読んで、田中さんは胸がドキドキしました。その手紙には、「みなさんがスポーツを通じて少しでも元気になってくれたらうれしいです。( ア )、一緒にテニスをしましょう。」と書いてありますために。そして、1か月後、本当にその選手が小学校を訪れたのです。②その経験は田中さんにとって忘れられない思い出となりました。
田中さんは将来はテニス選手になりたいと話していますが、両親は、プロ選手になってもならなくても、本人がテニスを楽しむ気持ちを一番大切にしてほしいと話しているそうです。
61.文中に「①災害」とあるが、それはどんな災害か。
A.大雪B.地震C.大雨D.火事
62.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.必ずB.ぜひC.きっとD.決して
63.文中に「②その経験」とあるが、それはどんな経験を指すのか。
A.自分の住む町が被害を受けた経験
B.プロ選手が学校に来た経験
C.手紙に返事を書いた経験
D.プロ選手を負かした経験
64.田中さんの両親の気持ちと合っているものはどれか。
A.頑張ってプロ選手になってもらいたい。
B.試合に勝って結果を出すことが大事だ。
C.テニスより勉強に集中してほしい。
D.テニスを楽しむ気持ちを大事にしてほしい。
65.文章の内容について、正しいのはどれか。
A.田中さんはテニスを始めたきっかけはプロ選手から手紙をもらったことだ
B.田中さんは小学校2年生の時からテニスの練習を始めた
C.田中さんは将来テニス選手になりたがる
D.災害に遭った時、すべての学生が学校に取り残された
四、完型选择
私の家には「ましろ」 という名のネコがいます。私が「ましろ」に初めて出会ったのは私が小学校5年生の冬でした。学校の帰りに、雪が降って真っ白になった道を歩いていると、何か鳴き声のようなものが 1 てきて、探して 2 たら、ごみ捨て場のごみの間にネコがいたのです。灰色の瘦せたネコでした。私は、何もしないとネコが死んで 3 かもしれないと思って、家に連れて帰りました。ネコ用のミルクを 4 と、ネコは驚く 5 たくさん飲んで、私の手の上で眠り始めました。 6 ネコを見て、私はこのネコが 7 欲しくなり、仕事から帰った父と母に、家で世話したいとお願いしました。最初は、反対されましたが、ネコの世話は、全部私がするという約束で許可をもらいました。それから父と一緒にネコを洗ったら、灰色のネコだと思っていた 8 、足が真っ白だったことから名前は「ましろ」になりました。
「ましろ」は、その日からよく食べ、よく寝て、今のように大きく、ハンサムなネコに成長しました。朝になると布団の上に載って私を起こし、学校から帰ると一緒に 9 をして、兄弟がいない私の兄弟になってくれました。辛いとき、悲しいとき、寂しいときは、私の気持ちを理解しているか 10 慰めてくれます。
66.A.聞けB.聞こえC.聞かれD.聞い
67.A.おいB.みせC.みD.あっ
68.A.しまうB.しまったC.おくD.おいた
69.A.さしあげるB.やるC.くれるD.もらう
70.A.ほどB.だけC.までD.ばかり
71.A.それB.これC.そんなD.どんな
72.A.どうしたらB.どうしてもC.どうしてD.どうやって
73.A.のにB.のでC.からD.せい
74.A.交番B.当番C.留守番D.一番
75.A.そうなB.ようなC.そうにD.ように
五、作文
76.请以「自信をくれた宝物」为题,写一篇日语短文。
写作内容:
1.写出给予你自信的宝物。
2. 该宝物如何给予你自信。
写作要求:
1. 字数 300~350 字。
2.使用「です・ます」体。
3.格式正确,书写清楚。
参考答案:
1.C
【分析】男:すみません、まだ開いていますか。
女:はい、今は夜8時半で、あと30分ほど営業しています。
男:ああ、よかったです。じゃあ、この焼き鳥弁当をください。
女:かしこまりました。500円です。
男:はい。
【详解】音频提到「はい、今は夜8時半で、あと30分ほど営業しています。」,故选C。
【点睛】
2.C
【分析】女:今度の休みは何をしますか。
男:疲れてるから、うちで寝るつもりです。
女:寝るだけですか。
男:ちょっとカラオケに行きたいですが。一緒にどうですか。
女:いいですよ。
【详解】音频提到「ちょっとカラオケに行きたいですが。一緒にどうですか。」、「いいですよ。」,故选C。
【点睛】
3.C
【分析】男:すみません、ノートを貸してくれませんか。
女:いいよ、あの机の上にあるから。
男:机の上にありませんよ。
女:おかしいわ、そこに置いたはずなのに。あっ、かばんの中にあったんだ。どうぞ。
男:はい、ありがとうございます。
【详解】音频提到「おかしいわ、そこに置いたはずなのに。あっ、かばんの中にあったんだ。どうぞ。」,故选C。
【点睛】
4.B
【分析】男:今年は角のお菓子屋のおばあちゃん、来ないね。
女:え?あの旅行好きなおばあちゃんのこと?
男:うん。毎年今頃、海外旅行のお土産を持ってきてくれたんじゃないか。
女:実は、あなたが出張に行っている間に亡くなったよ。
男:えっ!そうだったの?知らなかったのよ。
【详解】音频提到「今年は角のお菓子屋のおばあちゃん、来ないね。」、「実は、あなたが出張に行っている間に亡くなったよ。」、「えっ!そうだったの?知らなかったのよ。」,故选B。
【点睛】
5.B
【分析】男:いつも言っているのに、どうして分からないんだ。
女:だって…。今度の試験、すごく難しかったんだよ。
男:そんなこと言ってるんじゃない。
女:ちゃんと勉強してるし、いつもはもっといい点数取ってるもん。
男:そうじゃなくて…。どうしてお父さんにすぐ見せないんだ。
【详解】根据原文「そうじゃなくて…。どうしてお父さんにすぐ見せないんだ。」,“不是那样的…,你为什么不马上拿给爸爸看?”,故选B。
6.B
【分析】女:すみません、化粧水がなくなってしまったので、新しいのが欲しいんですが……。
男:はい、どのようなものですか。
女:安くて、使いやすいのがいいです。あと、長持ちするほうがいいですね。
男:では、ポールのものと、ラモンのものがおすすめです。ポールの方が質はいいです。
女:うーん。でもラモンの方が安いですね。これをください。
【详解】音频提到「うーん。でもラモンの方が安いですね。これをください。」,故选B。
【点睛】
7.B 8.C 9.A
【分析】男:今晩パーティーがあるんだけど、来ないか?
女:どんなパーティー?
男:卒業生のために送別会を開くんだ。時間が経つのは早いね。あと1年で私たちもこの大学を卒業するんだね。
女:ええ。その送別会に行きたいが、今晩用事があって。
男:今日もバイトか?
女:いいえ。明日の発表を準備しようと思ってるんだ。
男:じゃ、頑張ってね。
7.根据原文「卒業生のために送別会を開くんだ。」,“要为毕业生开送别会。”,故选B。
8.根据原文「あと1年で私たちもこの大学を卒業するんだね。」,“再过一年我们也要从这所大学毕业了啊。”,故选C。
9.根据原文「明日の発表を準備しようと思ってるんだ。」,“我想准备明天的发表。”,故选A。
10.C 11.B 12.B
【分析】女:ネットで紹介されたお菓子屋に行かない?
男:行きたいけど、日本語のテキストを予習しなきゃ。月曜日の授業で、順番に1人ずつ読ませるんだって。
女:厳しい先生だね。じゃあ、どのように予習するの?
男:まず辞書で単語を調べておく。そして録音を聞いてテキストを読むよ。
女:頑張ってね。私、ちょっとお菓子屋に行ってくる。
男:姉ちゃん、ちょっとお願いがあるんだけど…
女:お菓子が欲しいよね。 君の分も買ってくるよ。
男:違うよ。英語の宿題、分からないところがいくつかあるから、帰ってきたら、教えてくれない?
女:いいよ。すぐ戻るから、おとなしくしててね。
男:はい。
10.音频提到「行きたいけど、日本語のテキストを予習しなきゃ。」,故选C。
11.音频提到「まず辞書で単語を調べておく。そして録音を聞いてテキストを読むよ。」,故选B。
12.音频提到「頑張ってね。私、ちょっとお菓子屋に行ってくる。」,故选B。
【点睛】
13.C 14.C 15.C
【分析】女:今日は朝から雨でした。いつもと同じ時間に家を出ましたが、会社に40分も遅れました。財布を忘れたと思って駅から1度家に戻ったのです。家の中を捜しましたが、財布はどこにもありませんでした。着ていたコートのポケットに入っていたのです。
13.音频提到「財布を忘れたと思って駅から1度家に戻ったのです。」,故选C。
14.音频提到「家の中を捜しましたが、財布はどこにもありませんでした。着ていたコートのポケットに入っていたのです。」,故选C。
15.音频提到「財布を忘れたと思って駅から1度家に戻ったのです。」,故选C。
【点睛】
16.D
【详解】句意:我家的孩子只要有时间就会读书。
本题考查句型的用法。
「さえ」表示最低限度,“只;连”,常构成句型「~さえ~ば」“只要…就…”。
根据题意可知。
故选D。
17.A
【详解】句意:说什么理所当然的话是不需要的。
本题考查单词。
「当然・とうぜん」:理所当然。
故选A。
18.C
【详解】句意:胸中涌动着爱国热情。
本题考查词汇。
「心(こころ)」心;
「顔(かお)」脸;
「胸(むね)」胸;
「口(くち)」嘴。
故选C。
19.A
【详解】句意:在比赛中因为不能成为第一,所以很懊悔。
本题考查形容词的词义。
「くやしい」后悔的、懊悔的;「くろい」黑色的;「くさい」臭的;「くわしい」详细的、精通的。
故选A。
【点睛】
20.D
【详解】句意:快乐地生活吧!
本题考查形容词的用法。
「形容詞い→く」形容词变副词。
「楽しい・たのしい」形容词,“快乐的”。
根据题意「過ごす」可知,此处修饰动词,所以要变成副词形式。
故选D。
21.C
【详解】句意:与其说这是故事,不如说这是事实。
本题考查外来语。
「スケジュール」:日程;
「ストーリー」:故事;
「スイッチ」:开关。
故选C。
22.C
【详解】句意:这个故事是三年前和朋友一起创作的。也就是说不是一个人写的东西。
本题考查接续词。
「それでは」那么;「そして」于是;「つまり」也就是说,换言之;「なぜなら」要说为什么。
分析可知,本题前后句是同一个意思的两种表达方式。故选C。
【点睛】
23.C
【详解】句意:吃饭之后吃这个药。
本题考查句型。
「名詞の・動詞原形+前に」表示在……之前。
「名詞の・動詞た形+後で」表示在……之后。
「食べる⇒食べたあとで」
故选C。
24.C
【详解】句意为:去年我去过英国。
本题考查句型。
「動詞原形+ことがある」表示有时候……
「動詞た形+ことがある」表示曾经有过……经历
故选择C。
25.A
【详解】句意:什么都可以,请给我喝的。
本题考查副助词。
「疑问词+でも+肯定」表示全面肯定;
「疑问词+も+否定」表示全面否定;
「が」前接疑问词,表示疑问词做主语;
「は」用来提示主题。
故选A。
26.D
【详解】句意:“土豪”指的是花钱大手大脚、没有品位的有钱人。
本题考查词汇。
「品物(しなもの)」物品,东西;
「性格(せいかく)」性格;
「品質(ひんしつ)」质量;
「品(ひん)」品格,风度;「品がない」没有品味。
故选D。
27.A
【详解】句意为:经过时请当心脚下。
本题考查单词。
「注意」注意,留神;当心 「集中」集中 「見る」看 「観察」观察
根据题意,故选A。
28.D
【详解】句意为‘明明都好好学习了,但是这次的考试还是完全不行。’。
本题考查「のに」的用法。
「动词简体形+のに」表示逆接,译为“明明...却...”表示后面提到的事项不受前面提到的事项所规定的条件的限制,有出乎意料、埋怨、责怪等语感;
「ため」表示原因、理由;
「V简/A1简/A2な/Nの+はず」表示有把握的推测;
「たところ」当做了前项的事情后,出现了意想不到的后项。后项的成立带有偶然性或是意外的发现。
本题前后为逆接关系,故选D。
29.C
【详解】句意:我对日本的历史感兴趣。
本题考查单词。
「きょうかい・境界」境界;「じだい・時代」时代;「興味・きょうみ」兴趣
分析可知,本题「~に興味があります」意为“对感兴趣”。
故选C。
30.A
【详解】句意:A:不好意思,107号房在哪里? B:我也不太清楚,请问前台的人。
本题考查敬语。
自谦的句型为:「お+动1/动2去ます形+する・いたす」・「ご+动3去する+する・いたす」;
尊他的句型为:「お+动1/动2去ます形+になる」・「ご+动3去する+になる」;
「伺う」为行く・来る・訪ねる・聞く的自谦,因为是特殊的敬语动词,所以不与句型搭配。
本题为对方的动作,故选A。
31.B
【详解】句意为‘我已经通知他了,所以他不可能不知道。’
本题考查形式名词的句型使用。
「はずだ」应该;「だろう」~吧(推测);「かもしれない」可能;带入题目与句意不符;
「はずがない」表示按照客观事实推测不会发生某事。意为‘按道理不会~,不可能~’;
故选B。
32.B
【详解】句意:因为是考试的日子,所以即使感冒了也不能休息。
本题考查句型。
「~わけではない」:并非……。
「动词连体形 わけにはいかない」:不可以……。
「~にほかならない」:表示断定、强调,正是……。
「~に違いない」;一定……。
故选B。
33.A
【详解】句意:不会担心、没有问题等的人生什么的是不可能存在的吧。
本题考查单词的意思。
「ありえない」:惯用句。“怎么可能,不可能”。
「きよらか」:A2。“清澈,洁白”。
「たしか」:副词。“似乎,大概”。
「くるしい」:A1。“痛苦,难受”。
代入后A选项符合句意。
故选A。
34.B
【详解】句意为‘山田老师看了刊登我论文的杂志。’
本题考查敬语。
「拝見する」是动词「見る」的自谦语。
「お・ご~になる」表示尊敬。
「ご覧になる」是动词「見る」的尊他语。
本题表示山田老师的动作,应该用尊他语句型。故选B。
35.D
【详解】句意:因为那家餐厅可以吃到稀有的食物,因此很有人气。
本题考查动词活用。
「食べられる」是「食べる」的可能形。能吃到。故选D。
36.C
【详解】句意为‘这个家好像谁也不在,无论什么时候去都很安静’。
本题考察句型。
「疑问词+も+否定」:表示全面否定,……都没……;
「简体句+そうだ」:表示传闻,听说……;
「名词、形二;动词、形一简体+らしい」:表示推测,「らしく」表示中顿。
故选C。
37.D
【详解】句意:明天的考试是否简单,还不知道。
本题考查句型。
「动词、形一简体;名词、形二+ かどうか」:是否……。
故选D。
38.B
【详解】句意为‘听了那个担心得顾不上工作了。’
本题考查固定语法。
「どころではない」表示强烈的否定,无法顾及的感觉,相当于“根本谈不上,岂止”;
「ものではない」表示禁止,不应该这样做,“不应该”;
「つもりはない」表示心中没有做某事的打算或计划,“根本不打算”。
故选B。
39.B
【详解】句意:昨天,突然店员就辞职了,很为难。
~に~店を辞めさせる:让某人辞职。
~に~店を辞められる: 被某人离职。
C 表达错误。
店をやめる:辞职。
AはBに~れる・られる:指主语遭受一定的伤害,引起不愉快心情,故选B。
40.B
【详解】句意:“苹果汁,要不要提前放进冰箱冰一下?”
“好呀。放进去吧。”
本题考查动词词义。
「冷える・ひえる」意为“变冷,变凉”,为自动词。
「冷やす・ひやす」意为“冰镇,使……冷静”。
「燃える・もえる」意为“燃烧,着火”。
「燃やす・もやす」意为“烧,燃烧”。
根据句意,故选B。
41.C
【详解】句意:脑子是越用越好用。
本题考查「ば~ほど」表示“越~越~”
「なら」表假定条件,后接主张。
「ばかり」表示一味地做某事。
「しか」表限定。常用搭配「しか~ない」仅有~只有~
故选C。
42.B
【详解】句意为:小学的时候,我经常晚上九点就睡觉。
本题考查句型。
「ことにしている」表示个人的决定(已是一种习惯)
「ことになっている 」表示组织集体的决定(规定);
「ことになる」表示集体的决定规定等;也就是……这么一回事(换一种说法)。
「ことにする」表示个人的决定或者选择。
故选择B。
43.A
【详解】句意:开始慢跑之后,感觉体力好多了。
本题考查副词。
「ずいぶん」相当,很;「きっと」一定;「結局」最后;「もしも」或者
分析可知,A选项符合题意。故选A。
44.C
【详解】句意:怀念年轻的时候,这就是你也上了年纪的证据。
本题考查「~がる」。
「~がる」前接形容词词干,变为一类动词,用于第三人称,表示他人的心理活动。对象用「を」表示。
故选C。
45.C
【详解】句意:饲养宠物的主人不应该把生病的宠物丢弃。
本题考查形式名词的固定句型。
「ことはない」表示没必要做某事;
「限りはない」表示没有限度;
「べきではない」表示不应该做某事;
「までもない」表示没必要做某事。
根据题干,表示饲养宠物的主人不应该把生病的宠物丢弃。「べきではない」表示基于某种情理、道德义务上不应该做某事。
故选C。
46.D 47.D 48.D 49.C 50.D
【分析】本文内容难度一般。主要写了外国人在日本停留90天以上的中长期时,将在入境日本的机场颁发“在留卡”。该卡上包含姓名、性别、出生年月日等基本身份事项和在留资格。记录在留期间,并显示面部照片。以前,“外国人登记证明书(卡型)”由递交居住地的市町村签发。2012年7月,该制度被废除,并开始发放现在的在留卡。对于以90天以上留学为目的入境的人士,在入境机场将获得在留卡。但是,不提供给以旅游等为目标的人群。90天以下的短期停留者不属于在留卡的发放对象。在留卡可作为换成护照的身份证件,但即使有护照,也有携带在留卡的义务。在街上被要求向警察等出示时,必须出示。此外,记载事项发生变更时,必须在14天内向入境管理局或市町村窗口申报。例如,如果地址变更,请到您居住的市政厅办理变更手续。此外,在留资格等发生变更时,请前往出入境管理局变更。因为这些变更手续也是强制性的,如果不这样做,在留资格可能会被取消,所以请格外注意。
46.由原文「外国人が日本に90日以上の中長期にわたって滞在する場合は、 日本に入国する空港で「在留カード」が交付されます」可知,外国人在日本停留90天以上的中长期时,将在入境日本的机场颁发“在留卡”。故选D。
47.由原文「外国人が日本に90日以上の中長期にわたって滞在する場合は、 日本に入国する空港で「在留カード」が交付されます」「90日以上の留学が目的で入国する人たちにも、在留カードが入国する空港で手渡されます」可知,在入境机场将获得在留卡。故选D。
48.由原文「在留カードは、パスポートに変わる身分証明書としても使えると同時に、パスポートを持っていても、携帯の義務があります。街で警察官などに提示を求められた場合には提示する必要があります」可知,即使有护照,也有携带在留卡的义务。在街上被要求向警察等出示时,必须出示。即到哪里去都必须随身携带在留卡以供检查。故选D。
49.由原文「また、在留資格などに変更があった場合には、出入国管理局へ行きます」可知,在留资格等发生变更时,请前往出入境管理局变更。故选C。
50.由原文可知,A错误,在留卡上标注了性别和出生日期;B错误,在留卡只对日本停留90天以上的中长期滞留者发放;C错误,在留卡对以工作为目的来日本的人发放;D正确,有向警察出示在留卡的义务。故选D。
51.B 52.A 53.C 54.D 55.D
【分析】本文主要写了日本‘耻’文化。日语中有很多表现羞耻的词语,比如「きまりが悪い」、「みっともない」、「格好がつかない」、「照れる」等等不胜枚举。有一次一个美国人问我「きまりが悪い」(尴尬)这个词语应该在怎样的场景下使用。于是我举了一个例子,比如当我从家去上班时,出门看到了邻居的太太在打扫,我就跟她寒暄了一下。但是走到半路发现自己忘带东西了,匆匆地回家去取的时候,刚刚打过招呼的太太不在,但又出去的时候,又打了罩面。这种时候就很尴尬就是「きまりが悪い」使用的情景。但美国人听后却不以为然,他说你就直接跟那个人说:“你刚刚看到我双胞胎兄弟了吗?”用幽默化解尴尬。日本人如此容易害羞尴尬,可能是没有欧美人那样的幽默精神吧。但是正因为是崇尚羞耻的民族,才会产生独特的审美意识。以此为基础,产生了纯洁谦虚的生活方式、努力的姿态、忍耐等精神。
51.根据原文,「「きまりが悪い」というのは、どんなときに使うのか、とアメリカ人に質問されたことがある。」是一个美国人问作者这个词语应该在怎样的场景下使用。故选B。
52.根据原文,「私は一つの例として、( ア )話をした。」填空处需要填入一个连体词修饰「話」,而这个名词在前文未出现,是作者即将要讲述的事情,所以应该使用「こんな」。故选A。
53.根据原文,分析填空处前后文可知,后文是继前文的自然发展,因此应该填入连词「すると」表示承接前项内容,然后在后项叙述随之发生的某种事态。故选C。
54.根据原文,「そのアメリカ人は何でもないという顔をして「そんなときはこう言えばいいんです。さっきあなたは双子の兄に会いませんでしたか」と教えてくれた。」那位美国人听了这个解释后,却不以为然,觉得这并不是让人尴尬的事情。故选D。
55.根据原文,「しかし、また恥を尊ぶ民族だからこそ、独特の美意識が生まれ、それを基盤にして清らかで謙虚な生き方、努力する姿勢、忍耐する心などが生まれたのだと思う。」作者想传达的是正因为是崇尚羞耻的民族,才会产生独特的审美意识。故选D。
56.D 57.C 58.A 59.D 60.A
【分析】本篇文章难度适中,主要写了参加婚礼时早点到的益处。参加婚礼的时候,你是准时去的类型还是早点去的类型呢。不管哪一个,即使是同样的婚礼,体验感也会完全不同吧。如果按时去的话,到达婚礼会场后马上开始仪式。接待结束后坐到会场的话,可以和其他参加者一起祝贺新婚夫妇,所以没有任何问题。但是,在婚礼上,我认为诀窍不是按时去,而是提前到达。确实,如果早点到的话,感觉等待的时间会变长。但是,早点来的话,能比其他人更早更容易熟悉现场的气氛。另外,因为是早去,所以也可以和新婚的两人对话。正式仪式开始的话,打招呼,照顾,介绍,换衣服等,变得非常忙,开始之后,和每个人说话的时间也没有了,婚礼也会快速进行。因此,早点出门的话,交谈也会变得容易,会场的气氛也会变得容易了解。而且,遇到好的相遇的可能性也会变高。如果是早的时间段,因为到的人很少,所以有时间和早来的其他人慢慢地交谈。如果早点来的话,人还没聚在一起,谁都不会打扰,很容易说话。关系容易变好,也可以作为相遇的契机吧。
56.文章第一段第一句提到「結婚式に出席する時、あなたは時間通りに行くタイプだろうか。(ア)、早めに行くタイプだろうか。」,前后文分别提出不同类型,可知此处应选一个表选择的连词,「または」和「それとも」都表选择,但前者用于建议句中,后者用于选择疑问句中。故选D。
57.文章第三段第一句提到「でも、結婚式では、時間通りに行くのではなく、早めに到着しておくことがコツだと考えている。」,所以这个诀窍是提前去。故选C。
58.文章提到「実際に式が始まれば、挨拶をしたり、お世話やら紹介やら着替え(换衣服)やらで、とても忙しくなるし、始まってからでは、一人ひとりと話す時間もなくなり、結婚式が急いで進められていくのだ。」,所以正式仪式开始的话,新郎新娘要招呼,照顾,介绍,换衣服等,变得非常忙。故选A。
59.文章提到「早めに来れば、まだ人が集まっていないから、誰にも邪魔されず話がしやすくなる。」,所以相遇的契机是在会场上不受任何人打扰地说话。故选D。
60.文章第三段第二句提到「確かに、早めに着くと、待ち時間が長くなるような気がする。しかし、早く来ることで、ほかの人より先に空気を読むことができ、場の雰囲気になじみ(熟悉)やすくなる。」及文章末尾提到「早めに来れば、まだ人が集まっていないから、誰にも邪魔されず話がしやすくなる。仲よくなりやすく、出会いのきっかけにすることもできるだろう。」,所以在婚礼会场等待时间变长不是早去婚礼的好处。故选A。
61.C 62.B 63.B 64.D 65.C
【分析】本文难度一般。文章讲述了二年级学生田中从4岁6个月开始学习网球,最初是在体验课上受到他人夸奖而开始学习网球,后来球技逐渐进步,在比赛中取得胜利。田中所在的城市去年遭受了严重的灾害,他也被困在学校内,但在得到救援后,受到了许多人们的支持和鼓励。有一位知名的职业网球选手写信给他,并在一个月后亲自到学校探访,这成为田中难以忘怀的经历。尽管田中希望成为一名网球选手,但他的父母更希望他能够保持对网球的热爱,无论成为职业选手与否。
61.由原文的「田中さんの住む町は、昨年大きな①災害に遭い、被害を受けました。小学校の1階が水浸しになり、多くの児童や先生が学校に取り残され、一晩を学校で過ごしました。」可知,田中所在的城市去年遭受了严重的灾害,学校的一楼被水淹没,很多学生和老师被迫留在了学校。故选C。
62.由原文的「その手紙には、『みなさんがスポーツを通じて少しでも元気になってくれたらうれしいです。( ア )、一緒にテニスをしましょう。』と書いてありますために。」可知,那封信上写着“如果大家可以通过运动而变得稍微开心一点,我会很开心的,大家一起打网球吧”。「必ず」表示真理、习惯性动作等,“肯定,一定”;「ぜひ」表示愿望、要求等,常和「たい、ましょう」等呼应使用;「きっと」表示推测;「決して」“决(不)……”。故选B。
63.由原文的「そして、1か月後、本当にその選手が小学校を訪れたのです。②その経験は田中さんにとって忘れられない思い出となりました。」可知,知名的职业网球选手一个月后亲自到学校探访,这成为田中难以忘怀的经历。故选B。
64.由原文的「田中さんは将来はテニス選手になりたいと話していますが、両親は、プロ選手になってもならなくても、本人がテニスを楽しむ気持ちを一番大切にしてほしいと話しているそうです。」可知,田中希望成为一名网球选手,但他的父母更希望他能够保持对网球的热爱,无论成为职业选手与否。故选D。
65.由原文的「田中さんは将来はテニス選手になりたいと話していますが」可知,田中希望成为一名网球选手。故选C。
66.B 67.C 68.A 69.B 70.A 71.C 72.B 73.A 74.C 75.D
【分析】本文内容难度一般。
我家有一只叫“小白”的猫。我第一次遇到“小白”是在我小学五年级的冬天。放学回家的路上,走在下雪变白的路上,听到了什么叫声,试着找了一下,垃圾场的垃圾之间有只猫,是一只灰色的瘦猫。我想如果什么都不做的话猫可能会死,所以带回家了。喂了猫喝的牛奶,猫喝了惊人的量的牛奶后,在我的手上开始睡觉。看到这样的猫,我无论如何都想要留下这只猫,拜托下班回家的父亲和母亲留在家照顾它。最初,被反对了,不过,最后得到了许可,约定好了,由我全权照顾猫。然后和父亲一起给猫洗了澡,以为是灰色的猫,但是因为脚是白色的,所以起了名字叫“小白”。
“小白”从那天开始就吃得好,睡得很好,成长为像现在这样又大又帅的猫。一到早上就跳在被子上把我叫醒,放学回家一起看家,成为没有兄弟的我兄弟。痛苦的时候,悲伤的时候,寂寞的时候,像是理解了我的心情一样安慰我。
66.本题考查动词活用。「聞く」是他动词,“听见”。「聞ける」是其可能形,表示有意识的去听;「聞かれる」是其被动形,「聞こえる」能听见,是自然而然的听到。联系上下文,“走在下雪变白的路上,能听到什么叫声,”,这里是自然而然的听见,故选B。
67.本题考查补助动词。「ておく」提前做准备;「てみせる」做给谁看;「てみる」尝试做;「てある」表示动作结果的存续。联系上下文“试图寻找一下”,故选C。
68.本题考查补助动词。「てしまう」表示动作的彻底完成,或发生了不好的结果;「ておく」提前做准备。联系上下文“是一只灰色的瘦猫,我想如果什么都不做的话猫可能会死,所以带回家了。”,时态用现在时即可。故选A。
69.本题考查授受动词。「てさしあげる」是下对上的给与;「てやる」是上对下的给与。「てくれる」别人为我做;「てもらう」我请别人为我做。联系上下文,这里是指给小猫喂牛奶,用「てやる」,故选B。
70.本题考查副助词。「ほど」表示程度;比较的基准等;「だけ」表示限定;「まで」表示终点;极端举例;「ばかり」一个劲的。联系上下文“喂了猫喝的牛奶,猫喝了令人惊人的量的奶。”,这里是表示程度的用法。故选A。
71.本题考查指示词。「これ、それ」是事物指示代词,“这个,那个”;「そんな+名」那样的;「どんな+名」什么样的。联系上下文,这里指的是前文说的那样的猫,故选C。
72.本题考查疑问词。「どうしたら」怎么做的话好呢;「どうしても」无论如何都;「どうして」为什么;「どうやって」怎么做。联系上下文“看到这样的猫,我无论如何都想要这只猫”,故选B。
73.本题考查接续助词。「のに」表示转折;「ので」表示主观原因;「から」表示客观原因;「せい」表示不好的原因。联系上下文“然后和父亲一起洗了猫,以为是灰色的猫,但是因为脚是白色的,所以名字就叫小白。”,这里是转折用法,故选A。
74.本题考查单词词义。「交番」派出所;「当番」值日;「留守番」看家;「一番」最。联系上下文“一到早上就跳在被子上把我叫醒,放学回家一起看家,成为没有兄弟的我兄弟。”,故选C。
75.本题考查助动词。「そうだ」表示传闻;表示样态;「そうな+名、そうに+動」。「ようだ」表示比喻,举例,推测,「ような+名、ように+動」。联系上下文“痛苦的时候,悲伤的时候,寂寞的时候,像是理解了我的心情一样安慰我”,这里是比喻的用法,后面修饰动词,故选D。
76.自信をくれた宝物
私に自信をくれた宝物は日本語です。
小さい頃から成績があまり良くなくて、日本のアニメや歌などの日本文化に夢中になってきました。高校に入って、日本語授業が開かれると聞いて、戸惑うことなく、日本語を勉強すると決心が付きました。それ以来、日本語を一生懸命に勉強してきました。今は、日本語の先生みたいに流暢な日本語を話せないが、日常的会話は支障なくコミュニケーションできるようになりました。そのため、もともと勉強に熱心ではなかった私は勉強に興味を持つだけでなく、やればできるという自信もだんだん湧いてきました。その自信を持ったからこそ、どんな困難に遭遇しても、恐れずに乗り越えられると信じています。
私は自信をくれた日本語に感謝の気持ちを表したいです。これからも日本語を勉強し続けていきたいと思います。
【详解】
本文要求写“给我自信的宝物”,可以写一件东西、也可以写一件事情、或者是一句鼓励的话等。高考的作文一般分三段(总—分—总),本文可以在文章的第一段说明这个“宝物”是什么,点明主题;在第二段介绍如何给自己带来了自信,叙述事件的过程时要使用过去式;最后一段总结全文、升华主题。
在写作过程中一定要注意时态问题。格式为段首空一格。
题号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
答案
C
C
C
B
B
B
B
C
A
C
题号
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
答案
B
B
C
C
C
D
A
C
A
D
题号
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
答案
C
C
C
C
A
D
A
D
C
A
题号
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
答案
B
B
A
B
D
C
D
B
B
B
题号
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
答案
C
B
A
C
C
D
D
D
C
D
题号
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
答案
B
A
C
D
D
D
C
A
D
A
题号
61
62
63
64
65
答案
C
B
B
D
C
相关试卷
这是一份2025届四川省巴中市高三上学期“零诊”考试日语试题,文件包含2025届四川省巴中市高三“零诊”考试日语试题pdf、2025届四川省巴中市高三“零诊”考试日语试题答案docx、2025届四川省巴中市高三“零诊”考试日语试题听力mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共20页, 欢迎下载使用。
这是一份四川省宜宾市2023-2024高三上学期一诊日语试卷及答案+听力原稿,共13页。
这是一份四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试 日语试题及答案,文件包含四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试日语pdf、四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试日语听力原文pdf、四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试日语答案pdf等3份试卷配套教学资源,其中试卷共13页, 欢迎下载使用。