2025届四川省绵阳市高三上学期第一次诊断考试日语试题
展开
这是一份2025届四川省绵阳市高三上学期第一次诊断考试日语试题,共16页。试卷主要包含了阅读,完型选择,作文等内容,欢迎下载使用。
一、阅读
高校生活も日数の余りが半年しかない。学校では将来の夢について問われる場面が多くなったが、学校だけでなく進路を聞いてくる人はたいてい将来の夢も(ア)で開いてくるのだ。
でも、私は(イ)を聞かれると答えられなかった。「高校生だし、これから考えればいいよ」とは言われるが、将来やりたいことがないと進路もなかなか決まらない。
私たちの高校では、6月に(ちようど長雨が続く梅雨の時期)職場体験があった。私たちが行く所は府の住民が利用する福祉施設で、府立博物館から2キロぐらい離れている所にある。看護師さんの忙しさを見て、人手が足りないのだろうかと思った。見ると寝込んでいる(卧不起)お年寄りが多くいた。
私の仕事はお年寄りとコミュニケーションをすることだったのだが、正直に言えばあまり好きでないし、(ウ)初対面のあいさつをすることも、お年寄りの話を聞くことが面倒くさいとさえ思っていた。でも、一人のおばあさんに、手を握られて「ありがとう、楽しかったよ」と言われた時、私は素直に喜ばしいと思った。そして中の一人のおばあちゃんが手作りの根付け(坠子挂件)をくれた。人に「ありがとう」と言われるのはこんなにうれしいことなんだと改めて実感した。
体験を終えて、今まで人と接する仕事はしたくないと思っていたけど、人に「ありがとう」と言われる仕事に就きたいと思ったし、それを夢にしていこうと思った。
1.文中の(ア)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.きっとB.かならずC.一緒D.セット
2.文中の(イ)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.将来B.進路C.これD.それ
3.文中の(ウ)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.いつもB.いちいちC.ずっと!D.たくさん
4.文中の「それを夢にしていこう」の「それ」は何を指しているか。
A.老人の世話をする仕事B.看護師さんのような仕事
C.贈りものがもらえる仕事D.人に感謝される仕事
5.文中の内容と合っているものはどれか。
A.職場体験は雨の日で、大変だった。
B.お年寄りはかわいそうだと思った。
C.看護師さんの仕事は面倒くさいと思った。
D.最初はやることが面倒で、嫌だと思った。
日本のバレンタインデーの祝い方は、私の国とはだいぶ違います。日本では、この日に女性が男性に愛の告白(ア)チョコレートを贈ります。愛の告白は男性から女性にするのが当たり前と言われていた時代に、当時の男女はそれを女性がしてもいいということを新鮮に感じて、全国に広がったそうです。
一番面白いのは多種多様なバレンタインチョコです。チョコレートそのものの違いではなく、あげる人ともらう人の関係によって変わるバレンタインチョコの種類です。中には、いろいろな「〇〇チョコ」があります。まずは、本命チョコです。これは本当に自分が好きな人にあげるチョコレートです。(イ)、義理チョコもあります。これは職場の男性の上司や同僚、男友達に感謝の気持ちを伝えるためにあげるものですが、チョコレートがもらえない男性をかわいそうだと思う気持ちも入っています。
最近では、女友達にあげる友チョコ、自分にプレゼントするマイチョコ、お世話になった人に感謝する世話チョコがあります。また、男性がチョコレートを贈る例も増えています。例えば、好きな女性に贈る逆チョコ、自分のために買う俺チョコなどもあるそうです。それに、バレンタインチョコを父親に贈るケースも多いですが、それはファミチョコといいます。
愛情に限らず、友情や感謝の証としても利用されるようになったバレンタインチョコは本当に面白いです。
6.文中の(ア)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.からB.とC.としてD.まで
7.「全国に広がった」とあるが、理由はどれか。
A.日本のバレンタインデーの祝い方は、ほかの国と違うから
B.日本のバレンタインデーのチョコレートがおいしいから
C.女性が男性にチョコレートをあげ、愛の告白をするのが新鮮だから
D.男性が女性にチョコレートをあげ、愛の告白をするのは当たり前だから。
8.「そのものの違い」の「その」は何を指しているのか。
A.あげる人B.もらう人
C.あげる人ともらう人の関係D.チョコレート
9.文中の(イ)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.しかしB.例えばC.またD.不思議に
10.文中の内容と合っているものはどれか。
A.義理チョコは、チョコレートがもらえない男性をかわいそうだからあげるものだ。
B.日本のバレンタインデーは、多種多様なバレンタインチョコあって、おもしろい。
C.バレンタインデーは、本命より義理のチョコをもらったほうがいい。
D.バレンタインデーは、やはり本命のチョコレートがいい。
1か月くらい前に、私はアルバイトの帰りに、電車の中で急に気持ちが悪くなり倒れて(ア)。
隣に立っていた男の大2人が助けてくれて、つぎに止まった駅で一緒に降りてくれました。その時に、女の人も一人一緒に降りて、駅員を呼びに行ってくれました。ホームのベンチに座っていたら、少し気分がよくなったので、その駅から、タクシーで家に帰る(イ)。一緒に電車を降りたる人は「じゃ、後は駅員さんにお願いして、私たちも帰ります。お大事に」と言って、つぎに来た電車に乗って(ウ)。その後、駅員さんは私がタクシーに乗るまで一緒に来てくれました。みんな、仕事の帰りで疲れていたと思いますが、本当に親切な人たちでした。私は「本当にありがとうございます」とお礼を言いましたが、女の人は「たいしたことではありません。私も、外国に住んでいた時、いろいろな人に親切にしてもらいましたから」と言いました。
タクシーに乗って、一人になった私は、女の人の言葉を思い出して、心が温かくなりました。そして、私も彼らみたいに困っている大たちに親切にしようと思いました。
その時に、みんなの名前や住所を聞いておけばよかったと思っています。それでもう一度3人にお礼を言いたいと思って、あれから毎日、同じ時間の電車で帰っています。でも、まだ3人のうちの誰にも会っていません。
11.文中の(ア)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.いましたB.ありましたC.しまいましたD.おきました
12.文中の(イ)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.ことができましたB.ことにしました
C.ことになりましたD.ことをきまりました
13.文中の(ウ)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.おりましたB.きましたC.いましたD.いきました
14.「親切にしよう」とあるが、理由はどれか。
A.困っている人が多いから
B.外国に住んでいる人は、困るから
C.困った時親切にしてもらい、心が温まったから
D.お礼を言ったとき、女の人が返事してくれたから
15.「その時」とあるが、何を指すのか。
A.タクシーに乗った時B.駅員呼んだ時
C.同じ時間の電車で帰る時D.3人と別れる時
私は3ヶ月くらい前に毎週3回、夜に「鳥居」という定食屋に(ア)。「鳥居」は家から少し遠いですが、おいしいです。店の人はご主人と奥さんだけです。2人はとても優しくて、いつも「元気ですか」「勉強はつらくないですか」と聞いてくれます。込んでいない時は、おしゃべりもします。
1か月前に家の近くに新しい定食屋ができました。いろいろな所にある有名な定食屋です。私も行ってみました。新しい店は「鳥居」ほどおいしくなかったが、「鳥居」より安かったし、定食のメニューも多かったです。それで、私は「鳥居」には全然行かなくなりました。
新しい定食屋には店員がたくさんいます。でも、誰も私の顔を覚えてくれないし、おしゃべりもしてくれません。私は「鳥居」のご主人と奥さんに会いたいと思うようになりました。二人も私のことを心配しているかもしれないと思ったのです。
(イ)昨日、私は「鳥居」に行きました。すると、奥さんに「久しぶりね。元気でしたか。ずっと来ないから、心配していたんですよ」と言われて、うれしくなりました。店を好きになる理田は、場所や値段だけではないと気がつきました。私はやはり「鳥居」のほうが好きです。
16.文中の(ア)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.通っていましたB.入りました。C.通りましたD.いきました
17.「全然行かなくなりました」とあるが、その理由はどれか。
A.「鳥居」は遠いからB.新しい定食屋は有名だから
C.新しい定食屋はやすいからD.「鳥居」はいつも話かけるから
18.文中の(イ)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.それでB.それからC.そしてD.その後
19.「うれしくなりました」とあるが、その理由はどれか。
A.久しぶりに「鳥居」にいたから
B.「鳥居」のご主人と奥さんが元気だから
C.「鳥居」のご主人と奥さんが私の顔を忘れていないから
D.「鳥居」のご主人と奥さんが優しく話をかけてたから
20.文中の内容と合っているものはどれか。
A.お店は有名なほうがいいB.お店はあまり込まないほうがいい
C.お店は場所と値段が一番大事だD.お店は経営する人の優しさも大事だ
二、完型选择
今はとても豊かな時代だ。世の中には物があふれ、ほしいと思う物は、すく手に入る。少し傷がついた、というそれだけの理由で、捨て 1 人も少なくない。ゴミ処理場に集められたゴミの多くは、まだ使おうと思えば使える 2 だという。このような状態を見過ごしておいてよい 3 。
最近、家のエアコンが壊れたので、電気屋さんに修理を頼んだ。 4 一部の部品が壊れているだけだと言われた。そして、この部品はもう店にはないし、探すのにも時間がかかるので、新製品を 5 がよいと言うのである。私は驚いてしまった。企業では、客の目を引くようなもの、たとえば機能面で便利なもの 6 、見た目が 7 きれいなものを作ることを第一に考えて、新製品を次々と生産しているのだろう。部品が仕方がないので、新いエアコンを買ったが、私には 8 納得がいかなかった。
また、品物を過剰包装 9 、私は疑問に思っている。お菓子なども一個一個を新に包み、小箱に入れ、さらにきれいな箱に入れ、包装紙をかけるなど、 10 外観は美しいが、なんと多くの紙を無駄使いしていることだろう。もったいない。企業は目新しさばかり追及せず、消費者がより長く使えるように考慮すべきだと思う。そして、消費者である私たちも、物を大切に扱い、無駄をしないようにし、限りのある資源を大切にしていかなければならない。そして、どうしたら再利用できるかも、みんなで考えていくことが必要である。
21.A.ておくB.ているC.てあるD.てしまう
22.A.ことB.ものC.せいD.かも
23.A.のだB.よC.のD.のだろうか
24.A.するとB.しかしC.だからD.ただし
25.A.買ったことB.買ったほうC.買いに行くのD.買っておくの
26.A.がB.をC.やD.に
27.A.ないてはB.ないC.なくてはD.なく
28.A.どうB.どうしてC.どうしてもD.なぜ
29.A.についてもB.にかけてC.にとってD.にきまって
30.A.かならずB.けっしてC.結果D.たしかに
私は何度も親に海外に 1 (行く)てほしい、短期留学をしてみたい、と頼んだが費用の面からも時期の面からも行くことはできなかった。私は周りの友達が次々 2 海外に旅行や留学に行ってしまうのを見てとても 3 (悔しい)て羨ましかった。すると「今、日本でやれることがあるんじゃない?」と親が言ってきた。日本にいても世界と繋がれる、ということだ。私はそんな考え方をしたことがなくてはっとした。世界に 4 (ふれる)には自分が外国に行かなければいけないと思い込んでいたからだ。
昨年、私はある一冊の本を図書館で見つけた。『平和をつくった世界の20人』という本だった。その本にはそれぞれ独自の方法で平和を 5 (目指す)た20人の 6 (生涯)と言葉が記されていた。私は何人かの偉人たちの言葉に感動し、その 7 (思う)を作者の方にメールした。アメリカ人であるその方は私のメールを「喜んで読んだ」、と返信をくれた。私は返信 8 期待していなかったし、自分の英語がきちんと相手に対し伝わるか不安だった。だから返信が 9 (来る)ことはとても嬉しいことだった。実際に知らない外国人の方とメールをしたのは初めてのことだったので、メールのやりとりをしたことで自分が確実に世界の一員なんだということを 10 (強い)感じた。そして「世界は意外と自分の身近にある」と気づいた。
31.
32.
33.
34.
35.
36.
37.
38.
39.
40.
三、作文
41.假如你是王亮,请给外教田中老师写一封邮件,向她说明有一篇日语作文要提交,已经写完,想让田中老师帮忙检查一下日语语法。
写作要求:
1.字数为80-120字左右。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」体。
42.在日常生活当中,我都会得到根多人的報助、请以「一番感謝したい人」写一篇短文。写作要点:
1.谈一谈自己最想感谢的人是谁。
2.写出理由。
3.具体讲一件你们之间发生过的事情。
写作要求:
1.字数为280—320字左右。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」体。
参考答案:
1.D 2.C 3.B 4.D 5.D
【分析】本文内容难度一般,主要讲了高中生活只剩下不到半年的时间了。在学校里,关于未来梦想的问题变得越来越常见,但不仅是学校,几乎所有询问我未来梦想的人也都是一起在展开话题。不过,当被问到时,我却答不上来。“你还是高中生,以后想清楚了就行”这样的说法很常见,但如果我没有想要做的事情,未来的路也很难决定。在我们高中,6月份(正好是长雨连绵的梅雨季节)有一次职场体验。我们去的地方是县政府居民使用的福利设施,离县立博物馆大约两公里远的地方。看到护士们忙碌的样子,我想是不是人手不够。看到很多卧病不起的老人。我的工作是和老人交流,老实说,我并不太喜欢这项工作,甚至觉得和初次见面的老人打招呼,听他们说话都很麻烦。但是,当一位老奶奶握着我的手说“谢谢,我很开心”时,我真心感到高兴。而且,其中一位老奶奶送给我手工制作的坠子挂件。我重新意识到,被人说“谢谢”是这么令人高兴的事情。体验结束后,虽然我原本不想做和人打交道的工作,但我想从事被人感谢的工作,并决定将其作为我的梦想。
1.「学校だけでなく進路を聞いてくる人はたいてい将来の夢も(ア)で開いてくるのだ。」这句话中,括号处应该填入一个表示“一起”或“一同”的词,因为这里说的是学校和其他询问你梦想的人,所以「セット」是最合适的选项,意为“一起”。故选D。
2.「でも、私は(イ)を聞かれると答えられなかった。」这里作者被问及一个未明确指出的内容,而「これ」是一个代词,用来指代前文提到的未明确的内容,即未来的梦想。故选C。
3.「正直に言えばあまり好きでないし、(ウ)初対面のあいさつをすることも、お年寄りの話を聞くことが面倒くさいとさえ思っていた。」这里描述的是作者对于和老人交流的不情愿,而「いちいち」表示“逐一”或“逐个”,用来强调即使是简单的问候和听老人说话也觉得麻烦。故选B。
4.「そして中の一人のおばあちゃんが手作りの根付け(坠子挂件)をくれた。人に『ありがとう』と言われるのはこんなにうれしいことなんだと改めて実感した。」这里作者体验到了被人感谢的喜悦,并决定将来想要从事能够得到人感谢的工作,因此「それ」指代的是「人に感謝される仕事」。故选D。
5.「体験を終えて、今まで人と接する仕事はしたくないと思っていたけど、人に『ありがとう』と言われる仕事に就きたいと思ったし、それを夢にしていこうと思った。」这里作者最初觉得和人打交道的工作很麻烦,但后来改变了想法,想要从事能够得到人感谢的工作,这与选项D描述的内容相符。故选D。
6.C 7.C 8.D 9.C 10.B
【分析】本文内容难度一般,主要讲了日本的情人节庆祝方式与我的国家大不相同。在日本,这一天女性会送给男性爱的告白和巧克力。在曾经被认为是男性向女性告白才是理所当然的过去,当时的人们觉得女性也能这样做很新鲜,于是这种习俗就在全国普及开来。最有趣的是,有多种多样的情人节巧克力。与其说是巧克力本身的差异,不如说是根据赠送人和接受人的关系而变化的巧克力种类。其中,有各种各样的「〇〇巧克力」。首先,是本命巧克力。这是真正送给喜欢的人的巧克力。(イ)、还有义理巧克力。这是为了向职场上的男性上司、同事、男性朋友传达感激之情而赠送的,但同时也包含了对那些收不到巧克力的男性表示同情的情感。最近,还有给女性朋友的情人节巧克力、给自己的礼物型巧克力、感谢照顾自己的人的照顾巧克力。此外,男性赠送巧克力的例子也在增加。例如,给喜欢的女性赠送的逆巧克力,给自己买的俺巧克力等等。而且,给父亲送情人节巧克力的例子也很多,这被称为家庭巧克力。情人节巧克力不仅限于爱情,也被用作友情和感激之情的象征,这确实很有趣。
6.「日本では、この日に女性が男性に愛の告白(ア)チョコレートを贈ります。」这句话中,「愛の告白」后面接的括号提示了(ア),而「チョコレートを贈ります」表示赠送巧克力,因此「として」是最合适的选项,意为“作为”。故选C。
7.「愛の告白は男性から女性にするのが当たり前と言われていた時代に、当時の男女はそれを女性がしてもいいということを新鮮に感じて、全国に広がったそうです。」这里提到了因为女性向男性赠送巧克力并告白被视为新鲜事物,所以这种习俗在全国传播开来。故选C。
8.「中には、いろいろな『〇〇チョコ』があります。まずは、本命チョコです。これは本当に自分が好きな人にあげるチョコレートです。(イ)、義理チョコもあります。」这里提到了「本命チョコ」和「義理チョコ」,指的是不同类型的巧克力,因此「そのものの違い」中的「その」指的是「チョコレート」。故选D。
9.「また、男性がチョコレートを贈る例も増えています。」这里「また」用于列举男性赠送巧克力的例子,表示除此之外还有其他情况。故选C。
10.「日本のバレンタインデーは、多種多様なバレンタインチョコあって、おもしろい。」原文中提到日本的情人节习俗中,有多种多样的情人节巧克力,这与选项B的描述相符。其他选项要么与原文内容不符,要么没有提及。故选B。
11.C 12.B 13.D 14.C 15.D
【分析】本文内容较简单,主要讲了大约一个月前,我在兼职回家的路上,在电车上突然感到不适倒下了。 站在我旁边的两个男士帮助了我,并在下一站一起陪我下了车。那时,一位女士也一起下了车,并去叫来了站员。我坐在站台的椅子上,感觉稍微好了一点,于是从那站开始,我乘坐出租车回家。和我一起下电车的人对我说:“那么,之后就拜托站员了,我们也回去了。请多保重。”,然后他们乘坐下一班电车离开了。之后,站员一直陪我等到我坐上出租车。我想大家都是在工作回家的路上感到疲惫,但他们真的是非常亲切的人。我对他们说了“非常感谢”,但那位女士回答说:“这没什么大不了的。我在外国生活的时候,也得到了很多人的亲切帮助。” 当我乘坐出租车独自一人时,我想起了那位女士的话,感到心里温暖起来。我也想成为像他们一样,对遇到困难的人表示关心。 那时,我真希望我能记下所有人的名字和地址。因此,我想再次向他们三人表示感谢,从那天起,我每天都在相同的时间乘坐电车回家。 但是,我还没有再遇到那三个人中的任何一个。
11.「電車の中で急に気持ちが悪くなり倒れて(ア)。」这句话描述了在电车中突然感到不适并倒下的情况。这里使用「倒れてしまいました」表示动作完成,意味着突然感到不适并倒下的动作已经完成。故选C。
12.「ホームのベンチに座っていたら、少し気分がよくなったので、その駅から、タクシーで家に帰る(イ)。」这里描述了在车站决定乘坐出租车回家的决定。这里使用「ことにしました」表示做出了决定,即选择乘坐出租车回家。故选B。
13.「私は『本当にありがとうございます』とお礼を言いましたが、女の人は『たいしたことではありません。私も、外国に住んでいた時、いろいろな人に親切にしてもらいましたから』と言いました。」这里描述了在感谢之后,大家继续各自回家的情景。这里使用「乗って(いきました)」表示离开,即大家分别乘坐下一班电车离开。故选D。
14.「そして、私も彼らみたいに困っている人たちに親切にしようと思いました。」这里提到因为自己在困难时得到了他人的帮助,所以想要效仿他们,对遇到困难的人表示关心。这表明原因是之前在困难时得到了他人的帮助,心里感到温暖。故选C。
15.「でも、まだ3人のうちの誰にも会っていません。」这里提到的是至今未能再次遇到那三位帮助过自己的人,因此「その時」指的是与那三人分别的时刻。这表明作者想要再次感谢那三位人,但至今未能再次遇见他们。故选D。
16.A 17.C 18.A 19.D 20.D
【分析】本文内容难度一般,主要讲了大约三个月前,我每周三次在晚上去一家名为“鸟居”的定食屋吃饭。虽然“鸟居”离我家有点远,但是那里的食物很美味。店里只有男主人和女主人,他们非常和蔼,总是问我“你好吗?”、“学习累不累?”等。在人不多的时候,我们还会聊天。一个月前,我家附近开了一家新的定食屋。这是一家在很多地方都非常有名的定食屋。我也去试了试。新的定食屋虽然没有“鸟居”那么好吃,但是比“鸟居”便宜,而且菜单选择也多。因此,我完全不再去“鸟居”了。新的定食屋有很多员工,但是没有人记得我的脸,也没有人跟我聊天。我开始想念“鸟居”的男主人和女主人,觉得他们可能也在担心我。昨天,我去了“鸟居”,女主人对我说:“好久不见啊。你还好吗?因为你一直没来,我们很担心呢。”听了这个,我感到非常高兴。我意识到,喜欢一家店不仅仅是因为它的地点和价格。我还是更喜欢“鸟居”。
16.「私は3ヶ月くらい前に毎週3回、夜に『鳥居』という定食屋に(ア)。」这句话描述了作者每周三次在晚上去“鳥居”这家定食屋,因此「通っていました」表示作者之前经常去这家店的动作,符合语境。故选A。
17.「新しい店は『鳥居』ほどおいしくなかったが、『鳥居』より安かったし、定食のメニューも多かったです。それで、私は『鳥居』には全然行かなくなりました。」句话说明了作者不再去“鳥居”的原因是新的定食屋更便宜,菜单选择也多。故选C。
18.「(イ)昨日、私は『鳥居』に行きました。」这句话中的(イ)处需要一个表示原因的接续词,而「それで」用于引出前文提到的情况导致的结果,即作者去了“鳥居”。故选A。
19.「すると、奥さんに『久しぶりね。元気でしたか。ずっと来ないから、心配していたんですよ』と言われて、うれしくなりました。」这句话说明了作者因为“鳥居”的老板娘关心的话语而感到高兴。故选D。
20.「お店は経営する人の優しさも大事だ」。原文中提到作者因为“鳥居”的老板娘和老板的亲切和关心而喜欢这家店,这表明除了价格、地点和食物的质量外,经营者的亲切也是一个重要的因素。因此,选项D是正确的。故选D。
21.D 22.B 23.D 24.A 25.B 26.C 27.C 28.C 29.A 30.D
【分析】本文内容难度一般,主要讲了现在是一个物质丰富的时代。世间物品充盈,想要得到的东西很容易就能到手。仅仅因为有一点损坏,就有不少人毫不犹豫地丢弃。在垃圾场堆积的垃圾中,有很多仍然是可以使用的。看到这样的状况,我们不应该视而不见。最近,我家的空调坏了,于是我请电器店的师傅来修理。师傅说只是部分零件坏了。而且这些零件已经停产了,寻找它们也需要花费时间,所以建议我购买新产品。我感到很惊讶。我想,企业可能首先考虑的是如何吸引顾客,比如生产功能上更便利、外观更漂亮的新产品。由于零件的问题,我只好购买了新的空调,但我并不完全认同这种做法。此外,我还对商品的过度包装抱有疑问。例如,零食之类的,每一个都要单独包装,再放进小箱子,最后还要装进漂亮的盒子里,还要用包装纸包裹,虽然外观确实很漂亮,但这无疑是浪费了很多纸张。太可惜了。我认为企业不应该只追求新奇,而应该更多地考虑如何让产品更耐用。同时,我们作为消费者,也应该珍惜物品,避免浪费,并且好好利用有限的资源。我们还需要一起思考如何让这些物品能够被再次利用。
21.本题考查补助动词的用法。「ておく」表示预先做某事,或为了某种目的而做某事。「ている」表示动作正在进行或状态持续。「てある」表示动作已经完成,并且结果持续存在。「てしまう」表示动作完成,有时候带有事情结束或无法逆转的含义。这里「てしまう」用来表示很多人仅仅因为物品有一点损坏就将其丢弃,强调丢弃的动作已经完成。故选D。
22.本题考查形式体言的用法。「こと」形式名词,用于将动词或形容词名词化。「もの」表示物或事情。「せい」表示原因或理由。「かも」表示可能性或推测。这里「もの」用来指代前面提到的「ゴミ」,表示“东西”,用来强调即使被当作垃圾丢弃,很多东西仍然是可以使用的。故选B。
23.本题考查句型的用法。「のだ」表示强调或解释。「よ」用于强调或确认。「の」表示解释或强调。「のだろうか」表示推测或可能性。这里「のだろうか」是一个推测表达,用来询问是否真的可以忽略这种状态。故选D。
24.本题考查连词的用法。「すると」表示结果或意料之中的情况。「しかし」表示转折或对比。「だから」表示原因或理由。「ただし」表示限定或例外。这里「すると」用于引出意料之外的结果,即修理店告知的部分零件损坏的情况。故选A。
25.本题考查形式体言的用法。形式体言「こと」指代事件,形式体言「ほう」指代方向,补助动词「ておく」表示准备体。根据题意可知,此处表示方向,表示买一个比较好。故选B。
26.本题考查助词的用法。「が」用于连接主语和谓语。「を」用于表示动作的对象。「や」用于列举。「に」用于表示目的或方向。这里「や」用作列举,表示“比如”或“以及”,说明企业首先考虑的是吸引顾客眼球的产品特性。故选C。
27.本题考查句型的用法。「なく」表示否定。「なくては」表示“如果不...的话”。「なくては」表示“如果不...的话”。「なく」表示否定。这里「なくては」是一个条件句,表示“如果不...的话”,用来强调企业首先考虑的是产品的外观。故选C。
28.本题考查单词词义。「どう」表示方式或方法。「どうしても」表示无论如何。「どうして」表示询问原因。「なぜ」表示原因或理由。这里「どうしても」表示作者无论如何都无法接受,强调作者的坚决态度。故选C。
29.本题考查句型的用法。「についても」表示关于...。「にかけて」表示在...方面。「にとって」表示从...的角度来看。「にきまって」表示根据...。这里「についても」用作引入话题,表示“关于过度包装的问题”,引出作者的疑问。故选A。
30.本题考查副词的用法。「かならず」表示肯定或必然。「けっして」表示否定或坚决。「結果」表示结果或后果。「たしかに」表示确实或无疑。这里「たしかに」用来强调过度包装确实是一种浪费,作者对此表示认同,并呼吁人们应该更加珍惜资源。故选D。
31.行かせ 32.と 33.悔しく 34.触れる 35.目指し 36.しょうがい 37.思い 38.を 39.来た 40.強く
【分析】本文比较简单,主要讲了我曾多次向父母请求,希望他们让我尝试一下短期留学,但无论是费用方面还是时间方面,都无法去。我很羡慕周围的朋友一个接一个去国外旅行和留学。但是,父母说“现在在日本不是也有能做的事情吗?”。也就是说即使在日本,也可以与世界相连。我突然意识到我从来没有那样想过。我以为为了接触世界就必须去国外。
去年,我在图书馆发现了一本书。那本书叫《创造和平的世界的20人》。书中记录了20个人各自以自己的方式为实现和平而努力的一生。我被几位伟人的话所感动,于是把那个想法发了邮件给作者。这位美国人回信说:“我很高兴地读了这封邮件”。我没期待过有回复,我担心自己的英语是否能正确地与对方交谈。因此收到回信时,我很高兴。实际上这是我第一次和不认识的外国人发邮件,通过邮件交流,我强烈地感到自己确实是世界一员。然后意识到“世界意外地就在自己身边”。
31.本题考查动词活用用法。「~に~させてほしい」请允许我,请让我。原文表示我曾多次向父母请求,希望他们让我尝试一下短期留学,「行く」去。使役:「行かせる」。故填行かせ。
32.本题考查助词用法。「副词+と」后常加动词,提示动作进行的状态、加强语气。「副词+に」表示强调结果。所以此处不填。「次々と」表示一个接一个的。原文表示周围的朋友一个接一个去国外旅行和留学。故填と。
33.本题考查A1活用用法。「悔しい」A1,后悔的。「羨ましい」A1,羡慕的。て形:表并列连接前后两个词「悔しくて」。原文表示我很后悔且羡慕周围的朋友一个接一个去国外旅行和留学。故填悔しく。
34.本题考查单词日文汉字写法。「触れる(ふれる)」自他动词,接触。故填触れる。
35.本题考查动词活用用法。横线后有た,变た形。简体修饰名词。「目指す(めざす)」他动词,以……为目标。た形:「目指した」。原文提到20个人他们各自以自己的方式实现和平为目标的一生。故填目指し。
36.本题考查单词读音。「生涯(しょうがい)」名词,一生。故填しょうがい。
37.本题考查动词活用用法。「その」后续名词。「思う」他动词,认为,觉得。ます形去ます名词化:「思い」想法。原文提到我被几位伟人的话所感动,于是把那个想法发了邮件给作者。故填思い。
38.本题考查助词用法。「期待する」他动词,期待。前接「を」表提示他动词宾语。故填を。
39.本题考查动词活用用法。「来る」自动词,来。动词简体修饰名词。た形:「来た」修饰「こと」。来了信的这件事是非常高兴的事。原文提到因此收到回信时,我很高兴。故填来た。
40.本题考查A1活用用法。「強い」A1,强的。后修饰动词时词干加「く」。原文提到通过邮件交流,我强烈地感到自己确实是世界一员。故填強く。
41.田中先生
突然のメール、すみません。王亮です。
ちょっとお願いがありますが、私は自分で書き終わった日本語の作文を出さなければならないから、その前に、日本語の文法についてチェックしていただけませんか。ありがとうございます。
お返事をお待ちしております。
王亮
【详解】根据提示,本篇小作文要求邮件。在写作时必须围绕三个要点展开阐述:1.发件人的身份,收件人的身份;2. 发生何事因何原因,请求何时;3.感激,并等待回复。围绕这三个要点,按顺序翻译题目信息,使文章有理有据,且结构清晰。
42.一番感謝したい人
「一番感謝したい人は誰ですか」という質問に対する答えは人によって違います。私に言わせれば、私の一番感謝したい人は知識を教えてくれた数学の王先生です。
王先生は優しくてユーモアがある人です。いつも授業を効率よくして、最後におもしろい雑談で授業を終えます。それに、授業の内容をより分かりやすくするために、いつも教え方を改善しています。王先生のもとで、成績の悪い私でも授業の内容を理解することができます。
あるテストでは私の点数が悪くて、がっかりしました。そんな時、「あなたなら大丈夫!やればできる!」と王先生が言ってくれました。王先生の励ましのおかげで、私はまた自信を取り戾しました。
ですから、王先生が私の一番感謝したい人です。王先生に心からありがとうと伝えたいです。
【详解】根据提示,本篇作文要求写记叙文,题材是介绍自己最想感谢的人。在写作时可进行三段式阐述:1.开门见山,指出最想感谢的人是谁;2.通过具体事例来展示这个人的品质,阐述为什么感谢这个人;3.最后一段点题,再次表达对这位的感激之情。按照这三点写,让文章有理有据,结构更加完整。
题号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
答案
D
C
B
D
D
C
C
D
C
B
题号
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
答案
C
B
D
C
D
A
C
A
D
D
相关试卷
这是一份2024届四川省南充市高三上学期高考适用性考试(零诊)日语试题,文件包含2024届四川省南充市高三上学期高考适用性考试零诊日语试题docx、四川省南充市高2024届高三高考适应性考试零诊日语答案pdf、2024届南充零诊日语听力mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共9页, 欢迎下载使用。
这是一份2024届四川省达州市高三下学期第二次诊断性测试日语试题,共32页。试卷主要包含了听力,选择,阅读,作文等内容,欢迎下载使用。
这是一份2025届四川省巴中市高三上学期“零诊”考试日语试题,文件包含2025届四川省巴中市高三“零诊”考试日语试题pdf、2025届四川省巴中市高三“零诊”考试日语试题答案docx、2025届四川省巴中市高三“零诊”考试日语试题听力mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共20页, 欢迎下载使用。