搜索
    上传资料 赚现金
    2006年普通高等学校招生全国统一考试日语试题及答案
    立即下载
    加入资料篮
    2006年普通高等学校招生全国统一考试日语试题及答案01
    2006年普通高等学校招生全国统一考试日语试题及答案02
    2006年普通高等学校招生全国统一考试日语试题及答案03
    还剩7页未读, 继续阅读
    下载需要10学贝 1学贝=0.1元
    使用下载券免费下载
    加入资料篮
    立即下载
    所属成套资源:各省语文中考真题
    成套系列资料,整套一键下载

    初中语文人教部编版九年级下册第一单元3* 短诗五首统一测试题

    展开
    这是一份初中语文人教部编版九年级下册第一单元3* 短诗五首统一测试题,共10页。试卷主要包含了 B 57等内容,欢迎下载使用。

    2006年普通高等学校招生全国统一考试
    日 语
    日语试题卷共10页。满分150分。考试时间120分钟。

    注意事项:
    1. 答题前,务必将自己的姓名,准考证号填写在答题卡规定的位置上。
    2. 答选择题前,务必使用2B铅笔将答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦擦干净后,再选涂其他答案标号。
    3. 答非选择提前,必须使用0.5毫米黑色签字笔,将答案书写在答题卡规定的位置上。
    4. 所有题目必须在答题卡上作答,在试题卷上答题无效。
    5. 考试结束后,将试题卷和答题卡一并交回。
    第一部分:听力(共两节,满分30分)
    第一节――听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从ABC三个选项中选出最佳选项。
    (共7小题:每小题2分,满分14分)
    1.女の人は今晩何をしますか。
      A 食事をしてから、サッカーを見る。        
    B 食事をしてから、映画を見る。    
    C 家で電話を待つ。
    2.女の人は道子の誕生日にどんなプレゼントをするつもりですか。
      A.カバン B.人形 C.映画の切符
    3.男の人はどうしましたか。
      A 3時に電話するのを忘れた。      
    B 3時に一度電話したのを思い出した。  
    C 4時に電話するのを忘れた。
    4.男の人はこれからどうしますか。
      A 女の人に辞書を返す。        
    B 渡辺さんに辞書を返す。       
    C 渡辺さんに電話する。
    5.女の人は子供のころ、よく何をしましたか。
      A 一人で本を読んでいた。          
    B 旅行をしていた。
    C 友達と一緒に自転車に乗った。
    6.女の人はどう思っていますか。
      A.ぜひ行きたい。 B.行きたい。 C.あまり行きたくない。
    7.部屋でできることは何ですか。
      A.うちに電話をすること B.隣の部屋に電話をすること C.料理をすること

    第二节―听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从ABC三个选项中选出最佳选项。
                      (共8小题:每小题2分,满分16分)
    8.コンピューターを使ったことのない人は、何番の教室で勉強しますか。
      A A.101   B.102 C.103
    9.コンピューターがわりあいにできる人は、何番の教室で勉強しますか。
      A.101     B. 102 C.103
    10.二人はこれからどうしますか。
      A.山田さんを待ってから店へ行く。
    B.山田さんを待たないで店へ行く。
    C. 山田さんに電話をしてから店へ行く。
    11.山田さんは電話で何と言いましたか。
    A.店の場所を知っている。 B.待っている。 C.先に行っていい。
    12.女の人はラジオでドラマを聞くことについてどう思っていますか。
    A.便利だ。 B.何も見えないから変だ。C.想像力が湧くので新鮮だ。
    13.男の人は想像力が湧き、新鮮だと思う番組は何ですか。
    A.ドラマ B.音楽 C.ニュース
    14.女の人は英語学習についてどう考えていますか。
    A.英語の勉強は小学生から始めないと苦労が多い。
    B.小学生から英語を勉強すると中国語も不十分になる。
    C.外国で暮らすなら、小学生でも英語は必要だ。
    15.男の人は英語学習についてどう考えていますか。
    A.英語の勉強は小学生から始めないと苦労が多い。
    B.小学生から英語を勉強すると中国語も不十分になる。
    C.外国で暮らすなら、小学生でも英語は必要だ。

    第二部分:日语知识运用――从A,B,C,D4个选项中选出最佳选项。
    (共40小题:每小题1分,满分40分) 
    16.私は山田さん___駅へ行く道を教えてあげた。
    A. へ B.を C.で D.に
    17.時間がなかったから、朝ご飯はパンと牛乳   しました。
    A.に B.を C.で D.が
    18.いつの日   世界に平和が来るだろう。
    A.も B.で C.か D.まで
    19.若い世代は、仕事に対しての考え方___変わってきているようである。
    A.に B.が C.へ D.を
    20.父親は平日は忙しいので、日曜日___は子どもとゆっくり遊びたいと考えている。
    A.まで B.から C.さえ D.だけ
    21.昨日遅くまでテレビを見ていたから、本田さんは今日はとても眠い   だ。
    A.から B.まで C.はず D.ばかり
    22.あの姉妹は、本当によく似ている。電話の時など、親でも間違える __。
    A.くらいだ B.つもりだ C.からだ D.ものだ
    23.あんな怠けの彼が、試験に合格できる___。
    A.ことだ B.ことか C.ものだ D.ものか
    24.知っている人と道で出会ったら、普通あいさつをする___である。
    A.ため B.もの C.しだい D.こと
    25.人に信用されるには、まず自分がうそをつかない  _。
    A.ことだ B.つもりだ C.からだ D.わけだ
    26.事情があって、彼は小さいころから祖父母___育てられた。
    A.のせわに B.をもとに C.のそばに D.のもとで
    27.大事なことだから、忘れない___メモしておこう。
    A.うちに   B.ところに C.ことで D.もので
    28.___すれば、きれいに野菜が切れるんです。
    A.これ   B.こんな C.この D.こう
    29.社会の変化が___はやいと、ついていけない人もいる。
    A.これほど B.それほど C.このほど D.そのほど
    30.今日の社長の___は、10時から会議、午後1時にお客さんと昼食です。
    A.スケッチ B.スケジュール C.スピーチ D.スポーツ
    31.団体競技に勝つためには、___一人一人ががんばらなければならない。
    A.チーム B.グループ C.メンバー D.クラス
    32.20歳を過ぎた___、もう大人なのだから、自立するべきだ。
    A.うち B.なか C.以上 D.以下
    33.___山道だったが、最後まで頑張って、やっと頂上に登った。
    A.たのしい   B.かなしい C.くやしい D.くるしい
    34.入社して___、研修生として日本へ行くチャンスが与えられた。
    A.まもなく B.いよいよ C.たちまち D.そろそろ
    35.ご無理とは思いますが、___お願いできませんか。
    A.なんだか B.なんとか C.さっぱり D.まったく
    36.「今コーヒーを飲みに行くところですが、いっしょにどうですか。」
     「ええ、___。」
    A.ぜひ B.きっと C.かならず D.ぜんぜん
    37.努力の結果、やっとオリンピック大会に出るチャンスを___ことができた。
    A.する    B.なる     C.とる D.える
    38.窓を___まま、でかけてしまいました。
    A.あける B.あけた C.あく    D.あいた
    39.今度の選挙では、実力も人気もあるあの若い候補者が勝つに___。
    A.限られている B.限っている C.決まっている D.決めている
    40.田中さんはご飯を___と、すぐに勉強を始めました。
    A.食べはじめる   B.食べておわる C.食べおわる D.食べはじまる
    41.知らない人に「百円あげます」と言われたら、あなたは___ますか。
    A.くれ B.あげ C.ください D.もらい
    42.向こうには店がなさそうだから、ここで___。
    A.食べていきましょう B.食べてきましょう
    C.食べにいきました D.食べにきました
    43.電話___最中に、だれかが玄関に来た。
    A.する B.した C.している D.して
    44.わたしはいつも___前に歯を磨きます。
    A.寝た B.寝る C.寝て D.寝ます
    45.未成年の飲酒は、法律___禁止されている。
    A.により B.による C.にかぎり D.にかぎる
    46.かのじょ___、勉強は趣味の1つだという。
    A.にたいして   B.にむかって C.にとって D.にあたって
    47.最近のニュース___、レポートをまとめるという宿題が出た。
    A.にとって B.において C.について D.にくわえて
    48.今年は残念___T大学の挑戦は失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。
    A.ながら B.しながら C.がちに D.ことに
    49.「先生、次の研究会では私に発表___いただけないでしょうか。」
    「うん、わかった。じゃ、そうしょう。」
    A.して B.させて C.いたして D.されて
    50.大型車に家の前を___とテレビが見えなくなる。
    A.通される   B.通す C.通れる   D.通られる
    51.私は今ちょっと教える暇がないので、他の人に___ください。
    A.教えてもらって  B.教えられて   C.教えてやって D.教えさせられて
    52.先生は最近、どんな本を___。
    A.お読みですか B.お読まれですか  
    C.お読みしますか D.お読まれしますか
    53.わたしの作文はいかがでしたでしょうか。先生のご感想を___ませんか。
    A.聞いてやりませんか B.お伺いし 
    C.お聞かせください D.お聞かせし
    54.日本の「七五三」という年中行事は___に行われる。
    A.3月3日   B.5月5日   C.7月7日 D.11月15日
    55.日本を構成する四つの大きな島の中で一番南にあるのは___です。
    A.本州 B.九州 C.四国 D.北海道

    第三部分:阅读理解――阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。  
    (共25小题:每小题2分满分50分)
    (一)
    男:高橋さんは毎日何時間ぐらい睡眠時間をとってる?
    女:ここ2,3週間は6時間以下かな、忙しくて。
    男:この記事によれば、20年ぐらい前のイギリスでは平均9時間( ア )。
    女:「睡眠は無駄だ。5時間で十分だ」なんて言う学者もいたよね。
    男:でも、最近の研究では7時間では不十分、8時間は必要だって。
    女:へえ、そうなんだ。
    男:睡眠時間が1時間減っても体力も知的能力も低下するらしい。
    女:睡眠不足だと、注意力がなくなってくるよね、確かに。森さんは元気がなさそうですね。どのくらい寝ているの?
    男:20年前のイギリスの平均より1時間長いよ。
    女:意外ね。たくさん寝ているのに・・・・・・

    56.高橋さんのこのごろの睡眠時間はどれか。
    A.5時間以下 B.6時間以下 C.7時間以上 D.8時間以上
    57.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A.だそうだ B.のようだ C.だらしい   D.のみたいだ
    58.最近の睡眠時間に関する研究の結論はどれか。
    A. 睡眠時間が1時間減っても、体力も知的能力も低下する。
    B.睡眠不足だと注意力がなくなってくる。
    C.睡眠時間は7時間では不十分、8時間は必要だ。
    D.睡眠は無駄だ。5時間で十分だ。
    59.文中の「へえ、そうなんだ」の意味はどれか。
    A.肯定 B.驚く C.賛成 D.疑う
    60.森さんの睡眠時間はどれか。
    A.6時間 B. 8時間 C. 9時間 D. 10時間
                    

    (ニ)
    夜10時になっても開いているスーパー。仕事で遅くなることが多い私には便利な存在だ。昼間より照明を落としたように感じられる落ち着いた店内を、朝ご飯やお弁当の材料を選びながらゆっくりと歩く。
    わたしが昼間のスーパーと比べて、好きなところがいくつかある。ひとつは、なんといっても空いていることだ。周りを見ても、客は4,5人。私と同じ立場なんだなと思う。真剣な顔の買い物客の流れの中で追われることもない。
    もう一つは、昼間のスーパーのような特売商品の案内をする放送や店員の大声も止み、たいへん静かなことだ。もちろん、人の目を引くような商品を安く買うチャンスを失うことも多いだろうが、案内の急がせるような声に踊らされてつい必要でないものを買ってしまうこともない。ただ、そんな景気のよい店員の声がなくなった客の少ない店の中を歩きながら、わたしはいつも何かから取り残された(被甩下)ような気分を味わう。そして、日曜日には子供たちを連れてにぎやかに買い物に行こうなどと思ったりもする。
    61.文中に「ゆっくりと歩く」とあるが、その理由はどれか。
    A.夜10時になっても開いているから
    B.昼間より照明を落としているから
    C.急いで歩くとほかのお客様の邪魔になるから
    D.店のなかは空いていて、落ち着いているから
    62.文中に「好きなところがいくつかある」と筆者が言っているが、筆者の好きなところは
    どれか。
    A.夜のスーパーは遅くまで開いていて、便利な存在だ。
    B.夜のスーパーでの買い物は追われることはない。
    C.夜のスーパーは空いていて、たいへん静かだ。
    D.照明を落としたように感じて、落ち着いている。
    63.文中に「私と同じ立場」とあるが、その立場はどれか。
    A.仕事で遅くなることが多い
    B.いつも夜のスーパーでものを買う
    C.昼間より照明を落としたように感じられる
    D.朝ご飯や弁当の材料を選びながらゆっくりと歩く
    64.文中の「真剣な顔の買い物客」はどこの買い物客なのか。
      A.昼間のスーパーの買い物客 B.夜のスーパーの買い物客
    C.コンビニの買い物客 D.デパートの買い物客
    65.文中に「わたしはいつも何かから取り残されたような気分を味わう」とあるが、その「何か」はどれか。
    A.景気の良い店員の声 B.普通の家庭生活
    C.真剣な顔の買い物客 D.仕事で遅くなることの多い仲間

               (三)             
    ホストファミリーのお父さんが家に帰ってくると、田中さんはいつも“How was your day?”と質問する。お父さんは、今日“Great”と言った。「じゃ、今日はいい日だったんだ」と田中さんは思った。しかし、お金を盗まれてしまったりして、悪いことばかりだったと言うお父さんの話に、田中さんが不思議がって聞いたら、“Great”と言っても、言い方によっては良い意味にも悪い意味にもなるのだそうだ。
    田中さんは、去年日本に行って同じような経験をしたアレンさんの話を思い出した。日本語が下手なのに、いつも「日本語がお上手ですね」と言われた。そう言われる度に、どうしてそういうのだろうかと考えたが、いつも「ありがとうございます」とアレンさんは答えた。後で日本語の先生にそのことを質問した。先生の話では、日本人は、外国人の日本語はなかなか上手になれないと思っているし、少しでも日本語を話す外国人に会うと「お上手ですね」というのだろう。一部分の日本人は外国人との会話に慣れていないから、初めに何を言ったらいいか分からず、そう言うのだろう、とのことだった。
    田中さんは、英語でも日本語でも同じだなあと思った。
    66.田中さんが“Great”を不思議に思った理由はどれか。
    A.良い意味と思ったから
    B.悪い意味と思ったから
    C.良い意味も悪い意味もあると思ったから
    D.場合によって意味が変わると思ったから
    67.お父さんの今日の1日はどうだったか。
    A.良いことばかり     B.悪いことばかり
    C.良いことも悪いこともある   D.良いことも悪いこともない
    68.文中に「同じような経験をした」とあるが、その経験はどれか。
    A.アレンさんは自分の日本語がそれほど上手じゃなくても、日本人に褒められた。 B.アレンさんは日本人に褒められたら、いつも「ありがとうございます」と言う。 C.アレンさんは日本人に褒められたら、いつもその日本人に質問をする。
    D.アレンさんはあまりしゃべらないのに、日本人がいつもほめてくれる。
    69.文中の「そのこと」の指す内容はどれか
    A.日本人はどうしてうそをつくのか
    B.日本人はどうしてほめてくれるのか
    C.日本人はどうして「ありがとうございます」と言うのか
    D.日本人はどうして下手だと思わないのか
    70.先生の説明と合っているものはどれか。
    A.日本人は礼儀正しいから
    B. 日本人は外国人とあまり話をした経験がないから
    C.日本人は客好きで、外国人と話すといつもほめたくなるから
    D.日本人は日本語がとても難しいと思うから

                        (四)
    満員電車を降りようとするときなど、つい習慣で言ってしまう。「すみません、降ります」。この場合、「降ります」よりも、前の「すみません」に重点があることは言うまでもない。人の込み合うところで誰かと肩が触れれば、「すみません」。レジで細かい金の持ち合わせがなく、1万円札で払うことになれば、「(ア)」。
     あるとき、いつものように、「すみません」と連発しながら電車を降りようとしていたら、男友達から、「どうして謝るんだ」と、大声でしかりつけられた。停車駅で降りるという当然の行為に対して、なぜ周囲に遠慮しなければならないのか、とかれは言う。一言「降ります」と言えばいい。周囲は場所をあけるのが当然だ。
     当たり前である。だが、ふだんわれわれがいつも言うこの「すみません」は、自分の非を認める意味で使う謝罪とは明らかに違っている。
     たとえば、車内で席を譲ってもらった場合、正確には「(イ)」だが、「すみません」だって、別に間違いじゃない。手紙の終わりに「乱筆お許しください」と書き添えるような、そんな感覚である。一種の符号のようなものだが、そのおかげで雰囲気が柔らかくなれる。落し物を拾ってあげてお礼を言われるのは嬉しいが、「すみません」だっていいじゃないか。
    71.文中の「つい習慣で言ってしまう」のはどれか。
    A すみません、降ります  B すみません 
    C 降ります  D ありがとう
    72.文中の「この場合」の指すものはどれか。
     A 満員電車を降りようとする 
    B つい習慣で「すみません、降ります」と言う
    C 「降ります」よりも「すみません」に重点がかかっている
    D 人の込み合うところで誰かと肩が触れれば、「すみません」という
    73.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A細かいのを払いたくないから    Bおつりをお願いします
    Cすみません            Dはらいます
    74.文中に「大声でしかりつけられた」とあるが、男友達に大声でしかりつけられた理由はどれか。
    A 私がなかなか電車を下りようとしないから
    B 停車駅で降りるのは当然だから
    C 周囲は場所をあけてくれるのが当然だから
    D いつものように「すみません」と言ったから
    75.文中の「(イ)」に入れるのに最も適当なものはどれか。
     A ありがとう B すみません 
    C はい、お願いします  D いいえ、要らない
    第四部分:写作(满分30分)
    以下是日本某报社对“数学は人生の役に立つとおもいますか”的问卷调查结果。请对这一问题表明你的观点并阐明理由。
    役に立つ
    78%
    役に立たない
    10%
    どちらともいえない
    10%
    その他
     2%

    写作要点:
    1. 表明你同意哪种观点。
    2. 利用调查结果来说明你持有的这种观点的理由。
    3. 举例支持你的观点。

    写作要求:
    1. 字数为300~350字。
    2. 格式正确,书写清楚。
    3. 使用“です、ます”体。




    2006年普通高等学校招生全国统一考试
    日语(含听力)参考答案
    第一部分:听力 (2分×15=30分)
    1.C  2.B  3.A  4.C  5.A  6.C  7.B  8.A
    9.C  10.B  11.C  12.B  13.A  14.A  15.B
    第二部分:日语知识运用 (1分×40=40分)
    16.D  17.A  18.C  19.B  20.D  21.C  22.A  23.D  
    24.B  25.A  26.D  27.A  28.D  29.A  30.B  31.C
    32.C  33.D  34.A  35.B  36.A  37.D  38.B  39.C
    40.C  41.D  42.A  43.C  44.B  45.A  46.C  47.C
    48.A  49.B  50.D  51.A  52.A  53.C  54.D  55.B
    第三部分:阅读理解 (满分50分)
    (一) 56. B 57. A 58. C 59. B 60. D 61.D
    (ニ) 62.D  63.C  64.A  65.A  66.B  67.C
    (三) 68.A  69.B  70.A  71.B  72.D  73.C
    (四) 74.A  75.B  76.C  77.D  78.D  79.A  80.B 
    第四部分:书面表达(满分30分)
    模範解答がない
    相关试卷

    初中语文第一单元3* 短诗五首统一精练: 这是一份初中语文第一单元3* 短诗五首统一精练,共11页。

    人教部编版九年级下册统一课时作业: 这是一份人教部编版九年级下册统一课时作业,共15页。试卷主要包含了店は何時から始まりますか,女の人はこれからどうしますか,男性トイレはどこにありますか,悩みを聞くのはだれですか,2人は何について話していますか,どこから電話がありますか等内容,欢迎下载使用。

    人教部编版九年级下册统一巩固练习: 这是一份人教部编版九年级下册统一巩固练习,共11页。试卷主要包含了 今度の会議はいつ  しますか, 北国の冬は大変です等内容,欢迎下载使用。

    语文朗读宝
    • 精品推荐
    • 所属专辑
    • 课件
    • 教案
    • 试卷
    • 学案
    • 其他

    免费资料下载额度不足,请先充值

    每充值一元即可获得5份免费资料下载额度

    今日免费资料下载份数已用完,请明天再来。

    充值学贝或者加入云校通,全网资料任意下。

    提示

    您所在的“深圳市第一中学”云校通为试用账号,试用账号每位老师每日最多可下载 10 份资料 (今日还可下载 0 份),请取消部分资料后重试或选择从个人账户扣费下载。

    您所在的“深深圳市第一中学”云校通为试用账号,试用账号每位老师每日最多可下载10份资料,您的当日额度已用完,请明天再来,或选择从个人账户扣费下载。

    您所在的“深圳市第一中学”云校通余额已不足,请提醒校管理员续费或选择从个人账户扣费下载。

    重新选择
    明天再来
    个人账户下载
    下载确认
    您当前为教习网VIP用户,下载已享8.5折优惠
    您当前为云校通用户,下载免费
    下载需要:
    本次下载:免费
    账户余额:0 学贝
    首次下载后60天内可免费重复下载
    立即下载
    即将下载:资料
    资料售价:学贝 账户剩余:学贝
    选择教习网的4大理由
    • 更专业
      地区版本全覆盖, 同步最新教材, 公开课⾸选;1200+名校合作, 5600+⼀线名师供稿
    • 更丰富
      涵盖课件/教案/试卷/素材等各种教学资源;900万+优选资源 ⽇更新5000+
    • 更便捷
      课件/教案/试卷配套, 打包下载;手机/电脑随时随地浏览;⽆⽔印, 下载即可⽤
    • 真低价
      超⾼性价⽐, 让优质资源普惠更多师⽣
    VIP权益介绍
    • 充值学贝下载 本单免费 90%的用户选择
    • 扫码直接下载
    元开通VIP,立享充值加送10%学贝及全站85折下载
    您当前为VIP用户,已享全站下载85折优惠,充值学贝可获10%赠送
      充值到账1学贝=0.1元
      0学贝
      本次充值学贝
      0学贝
      VIP充值赠送
      0学贝
      下载消耗
      0学贝
      资料原价
      100学贝
      VIP下载优惠
      0学贝
      0学贝
      下载后剩余学贝永久有效
      0学贝
      • 微信
      • 支付宝
      支付:¥
      元开通VIP,立享充值加送10%学贝及全站85折下载
      您当前为VIP用户,已享全站下载85折优惠,充值学贝可获10%赠送
      扫码支付0直接下载
      • 微信
      • 支付宝
      微信扫码支付
      充值学贝下载,立省60% 充值学贝下载,本次下载免费
        下载成功

        Ctrl + Shift + J 查看文件保存位置

        若下载不成功,可重新下载,或查看 资料下载帮助

        本资源来自成套资源

        更多精品资料

        正在打包资料,请稍候…

        预计需要约10秒钟,请勿关闭页面

        服务器繁忙,打包失败

        请联系右侧的在线客服解决

        单次下载文件已超2GB,请分批下载

        请单份下载或分批下载

        支付后60天内可免费重复下载

        我知道了
        正在提交订单

        欢迎来到教习网

        • 900万优选资源,让备课更轻松
        • 600万优选试题,支持自由组卷
        • 高质量可编辑,日均更新2000+
        • 百万教师选择,专业更值得信赖
        微信扫码注册
        qrcode
        二维码已过期
        刷新

        微信扫码,快速注册

        还可免费领教师专享福利「樊登读书VIP」

        手机号注册
        手机号码

        手机号格式错误

        手机验证码 获取验证码

        手机验证码已经成功发送,5分钟内有效

        设置密码

        6-20个字符,数字、字母或符号

        注册即视为同意教习网「注册协议」「隐私条款」
        QQ注册
        手机号注册
        微信注册

        注册成功

        下载确认

        下载需要:0 张下载券

        账户可用:0 张下载券

        立即下载
        账户可用下载券不足,请取消部分资料或者使用学贝继续下载 学贝支付

        如何免费获得下载券?

        加入教习网教师福利群,群内会不定期免费赠送下载券及各种教学资源, 立即入群

        即将下载

        2006年普通高等学校招生全国统一考试日语试题及答案
        该资料来自成套资源,打包下载更省心 该专辑正在参与特惠活动,低至4折起
        [共10份]
        浏览全套
          立即下载(共1份)
          返回
          顶部
          Baidu
          map