终身会员
搜索
    上传资料 赚现金

    2024漳州高三下学期三模试题日语含答案

    立即下载
    加入资料篮
    2024漳州高三下学期三模试题日语含答案第1页
    2024漳州高三下学期三模试题日语含答案第2页
    2024漳州高三下学期三模试题日语含答案第3页
    还剩9页未读, 继续阅读
    下载需要10学贝 1学贝=0.1元
    使用下载券免费下载
    加入资料篮
    立即下载

    2024漳州高三下学期三模试题日语含答案

    展开

    这是一份2024漳州高三下学期三模试题日语含答案,共12页。试卷主要包含了男の人は何を注文しますか,女の人はどうして痩せたいですか等内容,欢迎下载使用。
    (本试卷共 11 页。满分 150 分。考试时间 120 分钟。)
    注意事项:
    1.答卷前,考生务必将自己的姓名,考生号等填写在答题卡和试卷指定位置上。
    2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其它答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上,写在本试卷上无效。
    3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。
    第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
    回答听力部分时,请先将答案标在试卷上。听力部分结束前,你将有两分钟的时间将你的答案转涂到答题卡上。
    第一节(共 5 小题;每小题 1.5 分,满分 7.5 分)
    听下面 5 段录音,每段录音后有 1 个小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
    1.今日、この喫茶店は何時までですか。
    A.6 時B.7 時C.11 時
    2.男の人はタクシ一でどこへ行きますか。
    A.駅B.会社C.空港
    3.女の人はこの後どうしますか。
    A.男の人にお金を借ります
    B.二人分のランチ代を払います
    C.自分の分のランチ代を払います
    4.女の人は誰と試合を見に行きますか。
    A.妹B.父C.おばあちゃん
    5.女の人はどうしてカラオケに行きませんか。
    A.眠いですから
    B.仕事が忙しいですから
    C.体の調子がよくないですから
    第二节(共 15 小题;每小题 1.5 分,满分 22.5 分)
    听下面 5 段录音,每段录音后有几个小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟;听完后,每小题给出 5 秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。
    6.男の人は何を注文しますか。
    A.カレーB.てんぷらC.ハンバーグ
    7.女の人はどうして痩せたいですか。
    A.来月友だちと結婚しますから
    B.来月友だちの結婚式がありますから
    C.男の人が痩せている女の人が好きですから
    8.女の人はこれからものを食べますか。
    A.分かりません
    B.はい、少し食べます
    C.いいえ、何も食べません
    9.男の人は何曜日にオフィスにいますか。
    A.火曜日と水曜日B.月曜日と火曜日C. 水曜日と金曜日
    10.男の人はいつ京都の工場へ行きますか。
    A.火曜日B.水曜日C.金曜日
    11.男の人は京都から戻ったら、何をしますか。
    A.直接家に帰ります
    B.夕方 6 時までオフィスにいます
    C.事務所に帰ってみんなと相談します
    12.男の人はこの後すぐどこへ行きますか。
    A.事務所B.研究会C.先生の部屋
    13.男の人はこれからまず何をしますか。
    A.資料のコピーを始めます
    B.先生の仕事を手伝います
    C.レポートを出しに行きます
    14.女の人はこれからまず何をしますか。
    A.資料のコピーを始めます
    B.先生の仕事を手伝います
    C.レポートを出しに行きます
    15.この調査に受ける人は何人いますか。
    A.30 人B.60 人C.90 人
    16.お母さんの誕生日に何をする人が一番多いと言っていますか。
    A.一緒に食事します
    B.手紙やカードを送ります
    C.花や洋服をプレゼントします
    17.この調査によって正しいものはどれですか。
    A.手紙やカードを送ると答えた人は 30 人いました
    B.ケーキを作ると答えた人は 5 人しかいませんでした
    C.花や洋服をプレゼントすると答えた人は 10 人がいました
    18.今、女の人の仕事は何ですか。
    A.医者B.看護師C.食堂の係
    19.男の人のお姉さんは何の仕事をしていますか。
    A.医者B.看護師C.食堂の係
    20.男の人について、会話の内容と合っているのはどれですか。
    A.病気になって、仕事をやめました
    B.女の人と同じところで働いていました
    C.今の仕事より前のほうが忙しかったです
    第二部分 阅读(共 20 小题;每小题 2.5 分,满分 50 分)
    阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项, 并在答题卡上将该项涂黑。
    (一)
    わたしは家の近くを毎日散歩していますが、今日はいつもと違う道を歩いてみました。ぶらぶら歩いていると、どこからか花のいいにおいがしてきました。知っている香りなのに、それがどんな花なのか思い出せませんでした。でも、そのとき自然に、昔住んでいた家のことを思い出しました。
    それは、田舎の、広い庭がある家でした。祖父と祖母も一緒に住んでいて、賑やかな毎日でした。隣の家の明子ちゃんという女の子と、家の裏にある山に行ったり、近くの川に行ったりして、よく一緒に遊びました。なつかしい思い出です。
    どうしてあの時、昔住んでいた家のことを思い出したのか、わたしは不思議でした。家に帰ってから、昔の写真や祖父、祖母の写真を見ながら、しばらく考えました。( ア )昔住んでいた家の庭には、春になると、白くて小さな、かわいい花がたくさん咲いていたことを思い出しました。その花は、今日道を歩いていたときの、あの花と同じ香りだったのです。
    21.「それ」とあるが、何を指すか。
    A.昔祖父母と一緒に住んでいた家B.田舎の広い庭がついていない家
    C.昔住んでいた家によく似ている家D.昔一緒によく遊んだ明子ちゃんの家
    22.「なつかしい思い出」とあるが、例えばどんな思い出だと言っているか。
    A.庭で明子ちゃんと花を見たB.祖父と祖母がよく遊びに来た
    C.友達と一緒に山や川で遊んだD.隣の家の広い庭によく行った
    23.( ア )入れるのに最もいいものはどれか。
    A.そしてB.それでC.それでもD. ところが
    24.筆者は散歩の時、なぜ昔住んでいた家のことを思い出したのか。
    A.昔住んでいた家の庭に咲いていたのと同じ白い花を見たから
    B.昔住んでいた家の庭に咲いていたのと同じ花の香りがしたから
    C.昔住んでいた家の近くに咲いていたのと同じ白い花を見たから
    D.昔住んでいた家の近くに咲いていたのと同じ花の香りがしたから
    25.文章の内容に合っているものはどれか。
    A.昔住んでいた家にはなつかしい思い出がある
    B.筆者は毎日散歩している時、いつも花のにおいがする
    C.花のにおいがしてきた時、筆者はすぐその花の名前を思い出した
    D.田舎に住んでいた時、よく祖父母と遊んでいて賑やかな毎日だった
    (二)
    「キャッシュレス決済」とは、現金を使わずにクレジットカードや電子マネーで払いをすることです。
    では、その長所と短所は、何でしょうか。長所としては、まず、支払いにかかる時間が短くなることです。レジでお金を出したり、お釣りを受け取ったりする時間がなくなるからです。もちろん店側も現金を管理する手間がなくなり、仕事が簡単になります。また、外国人観光客にとっても、両替をしなくてもいいので、とても便利になります。さらにポイントが貯まるなど、現金を使うよりお得になることが多いのです。しかし、短所もあります。最初に、支払いに関する情報を登録しなければなりません。これを嫌がる人が多くいます。なぜなら、情報を盗んで、勝手にお金を使おうとする犯罪もないとは言えないからです。また、スマホなどの操作に慣れていない人、例えばお年寄りにとっては、とても難しいでしょう。
    このように言われると、現金でいいと思うかもしれません。( ア )、今後、世界中でますますキャッシュレス化が進んでいきます。それは、日本も同じです。慣れてしまえば、こんなに便利でお得なことはありません。長所と短所をしっかりと理解した上で、今のうちから少しでも使えるようになっておくことをおすすめします。
    26.「キャッシュレス決済」の長所について正しくないものはどれか。
    A.支払いに必要な時間が短くなること
    B.ポイントを貯めるために現金を使うこと
    C.店の店員にとって仕事が簡単になること
    D.外国人の観光客にとって便利になること
    27.筆者は、「キャッシュレス決済」の短所は何だと言っているか。
    A.現金を使う人が少なくなること
    B.お年寄りがキャッシュレスで支払うこと
    C.クレジットカードより使い方が難しいこと
    D.情報が盗まれて、お金を勝手に使われるかもしれないこと
    28.( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A.またB.だからC.しかしD. すると
    29.文章の内容と合っているのはどれか。
    A.日本は、他の国よりキャッシュレス化が遅れている
    B.日本は、外国人観光客のためにキャッシュレス化を進めている
    C.スマホを使っていない人は、「キャッシュレス決済」ができない
    D.「キャッシュレス決済」はスマホに慣れていないお年寄りにはやさしくない
    30.「キャッシュレス決済」に対して、筆者はどう考えているか。
    A.「キャッシュレス決済」は長所より短所が多いと考えている
    B.「キャッシュレス決済」は短所より長所が多いと考えている
    C.「キャッシュレス決済」は今から使ったほうがいいと考えている
    D.「キャッシュレス決済」より現金を使ったほうがいいと考えている
    (三)
    読書とは、実は自分の価値観を確認する行為なのだ。文章を読みながら自分の価値観を呼び覚ましていると言ってもよいだろう。
    一般に本の読み手は、自分の価値観に合った文章を気に入るものだ。逆にいえば、印刷された文章を構成している価値観と一致する人にだけ、その文章は魅力があるのだ。したがって、価値観の合わない人には、どんなに優れた文章も魅力的には映らない。( ア )美辞麗句を尽くしたとしても、なんの効果も生み出さないのだ。
    実際のところ、読書でまったく新しい考え方を得ることなど、ほとんどありえない。一冊の本の九割ほどが、すでに自分がもっている知識の強化なのであり、一割だけ新しいことをつけ足している程度なのだ。
    これは立場を換えれば、文章を書く際にも忘れてはならない点だ。他人に文章で何かを伝えるときのポイントがここにあるのだから。すなわち、読んでもらう人の価値観に合わせないと、何を書いても無駄になる。人は自分の価値観に合致したことだけしか頭に入らないのだ。
    人間は思っているよりも、ずっと自分の価値観に支配されている。「人の行為は価値観が決定する」というのが、現代心理学が到達した結論なのだ。
    31.読書について、筆者の考えと合っているものはどれか。
    A.読書によって、記憶力がよくなる
    B.読書によって、新しい知識が多く蓄えられる
    C.読書によって、自分が持っている価値観が確かめられる
    D.読書によって、他人の価値観を理解することができるようになる
    32.読み手は普通どんな文章が好きになれるか。
    A.優れた文章B.印刷された文章
    C. 魅力のある文章D.自分の価値観と一致した文章
    33.文中の( ア )にどれが最も適当か。
    A.たとえB.どうもC.決してD. どうして
    34.なぜ「忘れてはならない」のか。
    A.シンプルな文章のほうが読み手に伝わりやすいから
    B.優れた文章のほうが読み手の記憶に残りやすいから
    C.読み手の価値観に合わないことを書いたら伝わらないから
    D.書き手と読み手の価値観が合致することはほとんどないから
    35.この文章に合っているものはどれか。
    A.一冊の本の 10%だけが自分の知識を強化する
    B.読み手は自分の価値観に合った文章に引かれた可能性が高い
    C.読み手は本を読むとき、新しい考え方を得ることが全然ない
    D.人間は思っているよりも、ずっと自分の価値観を支配している
    (四)
    それほど昔のことではないが、かつて世間では、食べ物の話題は主に栄養とカロリーがどれだけ高いのか、ということに重点が置かれていた。食べ物の見かけや味、店の雰囲気などは、マスメディアで取り上げられることはあまりなかった。その当時は、子供の成長や大人の健康維持にとって、最も良い効果を得るにはどうすればよいか、といったことが、一般の人々の関心を引く話題だったのだ。
    その後、「飽食の時代」と呼ばれる時代がやって来て、社会の事情は一変 した。瘦せるためには何を食べたらよいか。こんな話題が、世間から何の抵 抗もなしに、テレビや雑誌などで繰り返し取り上げられるようになった。さ らには、どこに行けば美味しい物が食べられるのか、といったことが一つの 流行のようになり、人々は自分の舌で感じる味覚よりは宣伝や流行を信じて、食べ物を求めるようになる傾向を強めたと言える。
    また、食べ物の娯楽的な意味合いがますます強くなってきたことも大きな特徴だ。食べ物の話題はスターを前にして食事を楽しむディナーショー(※ 注)、さらには、人前で何をどのくらいの量まで食べて見せられるかを競う大食い競争といったところまで、行き着いてきたのだ。それをますます煽ってきたのは、主にテレビ番組や雑誌記事などのマスメディアだった。
    ※注:ディナーショー:食事をしながら芸能を楽しめる催しのこと
    36.かつて「一般の人々の関心を引く話題だった」のは何か。
    A.雰囲気のいいレストランはどこにあるのかということ
    B.味のよい食べ物はどうやって作ればいいのかということ
    C.見た目のよい食べ物はどうやって盛りつけるのかということ
    D.栄養やカロリーはどうやって効果的に摂取できるかということ
    37.「飽食の時代」になって、どのような変化が起きたか。
    A.おいしいものを食べる機会が増え、人々の舌が肥えてきた
    B.ディナーショーを開く人が増え、チケットが売られるようになった
    C.食べ物を粗末にしていて、テレビの大食い番組への批判が高まった
    D.他人の評価をもとに美味しさを求め、食べ物を娯楽として楽しむようになった
    38.「こんな話題」とあるが、何を指すか。
    A.飽食時代がやってきたということ
    B.痩せるには何を食べればいいのかということ
    C.テレビや雑誌などで取り上げられたということ
    D.どこで美味しいものが食べられるのかということ
    39.「食べ物の娯楽的な意味合い」を表しているのはどれか。
    A.人前で大食い競争をやっていること
    B.スターはディナーショーで食事を楽しんでいること
    C.食べ物の話題はマスメディアに支配されていること
    D.人々はマスメディアを通して食べ物を求めていること
    40.この文章の内容に合っていないものはどれか。
    A.飽食時代に何を食べたら痩せるのか注目されている
    B.飽食時代に人々は流行より自分の味覚についている
    C.かつて人間は食べ物の見かけや味より栄養を重視していた
    D.飽食時代に人々はマスメディアで取り上げられたものを信じている
    第三部分 语言运用(共两节,满分 30 分)
    第一节(共 10 小题,每小题 1.5 分,满分 15 分)
    阅读下面短文,从每题所给的 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项。
    私たちは、ふだん食べる物などを 41スーパーマーケットで買う。スーパーで買い物をする時は、まず、入口で店の買い物かごをとる。店内は、野菜、肉、缶詰などいろいろな売場に分かれているので、買いたい物の売場に行き、必要な物を自分で選んで、かごに入れる。買いたい物が全部 42、レジに行って、並ぶ。そこで、値段を計算して 43、お金を払う。スーパーでは食料品 44、衣類、化粧品、洗剤、電気製品など、いろいろな物を売っている。そして、普通の価格より安くしてある。スーパーの良い点は、値段が安いこと、商品がそろっているので、一つの店で買い物が全部済むことなどである。また、大きな店 45は食堂や子供の遊び場があって、一日中そこで過ごすこともできる。しかし、スーパーには不便な点もある。スーパーでは肉や野菜などがパックになっていることが多い。 46、その中から選ばなければならず、必要なだけの量を買うことができない。それに、ビニールなどに 47 いるために、品物を直接見ることもできないし、台所のごみも多くなってしまう。
    48 、スーパーは便利な点も不便な点もあるが、もう私たちの生活に欠かせない 49 となっている。これからもスーパーはますます増え 50 だろう。
    41.A. たぶんB. たしかにC. たいていD.たいへん
    42.A. そろうとB.そろえばC.そろうならD. そろったら
    43.A. やってB.あげてC.くれてD. もらって
    44.A. ばかりでB. もちろん
    C. だけでなくD.言うまでもなく
    45.A. でB.にC.のD. と
    46.A. つまりB.だってC.それではD. そのため
    47.A. 包んでB.包ませてC.包まれてD. 包まされて
    48.A. このようにB. そのように
    C. このみたいにD.そのみたいに
    49.A. のB. ものC. ことD.ところ
    50.A. ていく B.てくる C.てある D.てみる
    第二节(共 10 小题,每小题 1.5 分,满分 15 分)
    阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
    日本語を勉強していると、外国人として違和感を感じることがたまにある。それは日本語の持つ表現 51曖昧さからである。大学の会話の授業で、断 りの言い方を 52 (習う)ことがある。学習者で 53(ある)ば、学校 の先生から多かれ少なかれ、そのような表現を繰り返し聞いたことがあるだ ろう。 54(断)るときは直接に断るのではなく、まずは言葉を濁して、
    「その日はちょっと…」と言う。行きたくないなら直接に行かないと断ればいいのにと、 55 (さいしょ)は何度 56 思った。また、言いたくない事情があるときも「ちょっと…」と言う、それも全く理解できなかった。論文を書くときも、自分の 57 (観点)のに、「と思われる」が余計に多い。日本語はなんて面倒くさい言葉なのだと思ったことさえある。
    しかし、何年も日本語と付き合いをし、だんだんわかるようになってきた気 58 する。その曖昧さは「面倒」ではなく、 59 (うまい)言えないけれど、人間関係のコミュニケーションの一環として、日本人の生活に 60 (染む)込んでいるものと言えよう。だから「面倒」と思うのはほぼ外国人だろう。むしろ、それは日本人なりの「配慮」だと思う。
    第四部分 写作(满分 40 分) 第一节 (满分 10 分)
    假设你是李明。你的好朋友张小华即将迎来高考,一定很紧张。你在考前对他发出诚挚的祝福,相信他一定可以考上理想的大学。同时希望他要注意身体。期待他的回信。请你以「入試前の応援」为件名,写一封邮件。
    写作要求:
    1.字数为 80~120 字。
    2.格式正确,书写清楚。
    3.使用“です・ます”体。
    第二节 (满分 30 分)
    随着社会的发展,外卖遍地开花。它改变了人们一日三餐的习惯,让就餐更多样化,更便捷化。但外卖也存在一些问题。请你以「出前がいいかどうか」为题,写一篇日语短文。
    写作要点:
    1.说说你对外卖的看法。
    2.阐述你持有该看法的理由。写作要求:
    1.字数为 280~320 字。
    2.格式正确,书写清楚。
    3.使用“です・ます”体。
    漳州市 2024 届高三毕业班第四次质检
    日语试题参考答案
    第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
    1-5: AABCC 6-10:CBBAB 11-15:ACCAB
    16-20:ABBCC
    [评分标准] 参照标准答案,1-20 题选对得 1.5 分,选错不得分。
    第二部分 阅读(共 20 小题;每小题 2.5 分,满分 50 分)
    21-25:ACABA 26-30:BDCDC 31-35:CDACB
    36-40:DDBAB
    [评分标准] 参照标准答案,21-40 题选对得 2.5 分,选错不得分。
    第三部分 语言运用(共两节,满分 30 分)
    第一节 41-45:CDDCB 46-50:DCABA
    第二节 51.の 52.習った 53.あれ 54.ことわ 55.最初
    56.も 57.観点な 58.が 59.うまく 60.染み
    [评分标准] 参照标准答案,41-50 题选对得 1.5 分,选错不得分。
    51-60 题写对得 1.5 分,写错不得分。
    第四部分 写作(共两节,满分 40 分)
    第一节 (满分 10 分)
    1.评分方法∶
    先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次。按照该档次
    的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。
    2.档次标准∶
    第三档(8~10 分)写出主要信息,语言表达流畅。
    第二档(5~7 分)写出部分信息,语言表达恰当。
    第一档(0~4 分)写出很少信息,语言表达不通顺或字数少于 40 字。
    3.评分说明∶
    (1)少于 80 字者,每少写一行扣 1 分。
    (2)每个用词或书写错误扣 0.5 分。
    (3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分。
    (4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2 分。
    第二节 (满分 30 分)
    1.评分方法∶
    先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次。按照该档次
    的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。
    2.档次标准∶
    第六档(26~30 分)写出主要信息,语言准确流畅,句型及表达形式丰
    富。
    第五档(20~25 分)写出主要信息,语言表达恰当。
    第四档(15~19 分)写出部分信息,语言表达通顺。
    第三档(10~14 分)写出部分信息,语言表达基本通顺。
    第二档( 5~ 9 分)写出少部分信息,语言表达欠通顺。
    第一档( 0~ 4 分)只写出很少信息,语言表达不通顺或字数少于 100
    字。
    3.评分说明∶
    (1)少于 280 字者,每少写一行扣 1.5 分。
    (2)每个用词或书写错误扣 0.5 分。
    (3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分。
    (4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2 分。
    听力原文:
    1.男:今日は、終わりました。
    女:えっ、7 時までじゃありませんか。
    男:今日は、日曜日ですから 6 時までです。火曜日から土曜日は、11 時から 7時までです。
    2.女:タクシ一を呼びましょうか。
    男:はい、お願いします。
    女:会社から乗りますか。
    男:いいえ。家から乗ります。
    女:どこまで行きますか。
    男:駅までお願いします。駅から電車で空港へ行きます。
    女:はい。わかりました。
    3.女:会計は別々にしてもらおう。私の A ランチは、800 円で、山本さんの Bランチは 750 円ね。
    男:あ、財布持って来るのを忘れた。会社に戻ったらすぐお金返すから、ランチ代、貸してくれる?
    女:うん、いいよ。じゃ、まとめて払っとくね。
    男:ありがとう。
    4.
    男:明日、妹さんとサッカーの試合を見に行くんだよね。僕も弟と行くから、試合の後で一緒にご飯を食べようよ。
    女:それが、妹は急に行けなくなったの…
    男:えっ、じゃあ、君も行かないの?
    女:ううん、私はもちろん行くよ。でも、妹の代わりがおばあちゃんなの。
    男:本当?おばあさん、サッカーに興味あるの?
    女:うん。お父さんよりルールをよく知ってるよ。
    5.男:もしもし、今どこ?これから山本たちとカラオケに行くんだけど、一緒にどう?
    女:今、会社。悪いけど、今日は行けない。
    男:ああ、まだ仕事中なんだ。
    女:ううん、仕事は終わったけど、ちょっと具合が悪いから、このまままっすぐ帰るね。
    男:大丈夫?先週も元気がなかったよね。
    女:ああ、あれは眠かっただけ。
    男:そっか。じゃ、また今度電話するよ。お大事に。
    6-8
    女:田中さん、何を食べますか。
    男:カレーもおいしそうだけど、てんぷらもおいしそうですね。でもハンバーグにします。肉が食べたいですから。山田さんは?
    女:私はコーヒーだけでいいです。
    男:どうしたんですか。お腹が空いていないんですか。
    女:う一ん、お腹は空いていますが、ダイエット中なんです。
    男:ヘ一。何かあるんですか。
    女:来月友だちの結婚式があるから、少し痩せたいと思って。
    男:そんなに無理しないほうがいいですよ。これなら食べてもよさそうですよ。
    女:そうですね、じゃ、ちょっとだけ…
    9-11
    女:課長、社員旅行について、係のみんなと課長に相談したいことがあるんです。来週は、京都の工場にいらっしゃったりして、忙しいと思いますが、何曜日にオフィスにいらっしゃいますか。
    男:来週は、えっと、月曜は休みだけど、火曜はいるよ。水曜は京都に行くけど、夕方 6 時まではいるから、大丈夫だよ。
    女:金曜日に京都から戻ると伺いましたが、あのう、何時ごろでしょうか。
    男:こっちに着くのは夜だから、その日はオフィスには寄らないで、家に帰るよ。
    女:そうですか。じゃ、みんなと相談して、また連絡します。
    12-14
    女:中山君、今から研究会の資料をコピーするんですけど、手伝ってもらえませんか。
    男:あ、今先生の部屋に行くところなんです。ちょっと待っていてください。
    女:ああ、先生が手伝ってもらいたい仕事があると言っていましたね。その仕事ですか。
    男:いえ、先生の部屋にレポートを出しに行くんです。だから、すぐ終わると思います。
    女:じゃ、私、これから事務所へ行って、コピーを始めますから、終わったら来てください。
    男:はい。
    15-17
    男:皆さんはお母さんの誕生日に何をしますか。大学生 60 人にお母さんの誕生日に何をするか聞いてみました。最も多かったのは一緒に食事するという人で 30 人、花や洋服をプレゼントすると答えた人が 15 人、手紙やカードを送る人が 10 人でした。ケーキを作ると答えた人も 5 人いました。
    18-20
    女:庄司くん、久しぶり。元気だった?
    男:うん。仕事は大変だけど、楽しくやってるよ。
    女:それはよかったわ。あれ、庄司くん、電車の運転手だったわよね?
    男:ああ、それはもうやめたんだ。今は、警官をやってるよ。
    女:へー、そうなんだ!忙しい?
    男:う一ん、前のほうが忙しかったから、今はまあまあかなー。中村さんは?まだ看護師、続けてる?
    女:ええ、今年からすぐ近くのさくら中央病院で働いてるの。
    男:え、そうなの?僕の姉も、そこで働いてるんだけど。
    女:あれ、でも看護師じゃないわよね。もしかしてお医者さん?
    男:いやいや、食堂で働いてる。
    女:あ一、そうだったのね。私、毎日そこで昼ごはん食べてるのよ。気付かなかったけど、会ってたかもしれないわね。

    相关试卷

    2024宁波高三下学期二模试题日语含答案(含听力):

    这是一份2024宁波高三下学期二模试题日语含答案(含听力),文件包含2024届浙江省宁波市普通高中高三年级“二考”定调考-试题卷docx、宁波市2024届定调考-高三日语听力原文pdf、2024届浙江省宁波市普通高中高三年级“二考”定调考日语答案pdf、浙江宁波定调考高三日语答题纸pdf、20244宁波高三定调考-日语-听力音频mp3等5份试卷配套教学资源,其中试卷共15页, 欢迎下载使用。

    2024丽水、湖州、衢州三高三下学期二模日语试题含答案:

    这是一份2024丽水、湖州、衢州三高三下学期二模日语试题含答案,共11页。试卷主要包含了04,鈴木さんはあした何をしますか,女の人はこのあと何をしますか等内容,欢迎下载使用。

    2024绍兴高三下学期二模日语试题含听力含答案:

    这是一份2024绍兴高三下学期二模日语试题含听力含答案,文件包含绍兴市2024届普通高中高三“二考”适应性联考-日语探花卷-试题卷docx、绍兴日语“探花卷”听力原文pdf、绍兴市2024届二考适应性-探花卷参考答案及评分标准pdf、绍兴高三日语-探花卷-听力音频mp3等4份试卷配套教学资源,其中试卷共13页, 欢迎下载使用。

    欢迎来到教习网
    • 900万优选资源,让备课更轻松
    • 600万优选试题,支持自由组卷
    • 高质量可编辑,日均更新2000+
    • 百万教师选择,专业更值得信赖
    微信扫码注册
    qrcode
    二维码已过期
    刷新

    微信扫码,快速注册

    手机号注册
    手机号码

    手机号格式错误

    手机验证码 获取验证码

    手机验证码已经成功发送,5分钟内有效

    设置密码

    6-20个字符,数字、字母或符号

    注册即视为同意教习网「注册协议」「隐私条款」
    QQ注册
    手机号注册
    微信注册

    注册成功

    返回
    顶部
    Baidu
    map